• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CR-1のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

グルメツーに出掛けます^^

グルメツーに出掛けます^^津市の中華屋さん「まかないや」にグルメツーに出掛けます^^
ドライブレコーダーのGOPROが落ちてしまいました^^
緊急で両面テープで貼りますが^^持つかな?
8時頃スタートです^^



途中のコンビニで休憩です^^




GOPROの両面テープが取れて落ちたのでHCに買いに行きます^^
HCバローが近くにあったので^^

うまく付きました^^


お腹が空いたので目的地の「まかないや」に向けてスタート^^
11時半に到着^^


ミニコースをオーダーしました^^
前菜の春巻きとピータンです^^


店内は常連さんで一杯です^^


美味しいお店はいつの時代も流行りますね^^

美味しそう^^

デザートにマンゴープリン、とホットコーヒーも付いてます^^


満足ですね^^


さてミニチュアの姫路城に向けてスタートしましょう^^
約1時間ほどで^^

ジャーン^^


完成度がすごいですね^^


19年ほど掛かったみたいです^^






このあとスピーカーが聞こえにくいので近くのコンビニで見てるととうとう聞こえなくなりました^^
家に戻ってハンダ付けで直します^^

仕方がないので900円のイヤホンで代用^^

帰りは遅くなったので高速で帰りました^^

途中阪奈のいつものGSで給油^^
今日もガソリンを@103円で入れることが出来ました^^




4時過ぎに帰宅^^



330kmのグルメ、姫路城見学ツーでした^^



*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^
2015年12月12日 イイね!

12月12日と13日は針テラスと滋賀県東近江の道の駅に^^

12月12日と13日は針テラスと滋賀県東近江の道の駅に^^12月12日(土)は良い天気になりそうなので針テラスを目指します^^

遅めの10時スタート^^

11時過ぎに到着^^

沢山のライダーで賑わっていましたね^^




FJRを止めると隣に真新しいBMW-S1000RRが!!

オーナーがすぐ跨りに来たのでしばしお声がけしてバイク談義に興じました^^ありがとう^^

HP4が好きだったので思わず声かけましたというと
快く話の続きをしてくれましたね^^

記念写真をば^^


格好良過ぎてやばいですね^^


このスイングフレームが頑丈そうでHP4の血筋を引いていますね^^


ごっつ太いエキパイですね^^


これでマフラーも純正らしいです^^


お馴染みのブレンボです^^


しばし歓談したあとお腹がすいたので昼食を^^


まったりとした針テラスでした^^

102kmの針ツーのあとは^^


次の12/13の日曜日には道の駅「愛東マーガレットステーション」に出掛けました^^
FJRの調子も徐々に上がって来てこの重さにも少々慣れて来たのでドンドン出掛けますね^^
9時半にスタート^^


道の駅「愛東マーガレットステーション」に11時過ぎに到着^^


のどかですね^^
まったり田舎の風情を楽しみます^^


辰さんがLINEを始めたようで^^
何通か送りましたね^^
この昼食を食べながら^^
近江牛うどん定食です^^


美味かったですね^^


疲れていたので名神で2時半に帰宅しました^^



206kmの東近江ツーでした^^



*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^
2015年12月06日 イイね!

ギャングパーツでハンドルアップのカスタマイズをやります^^

ギャングパーツでハンドルアップのカスタマイズをやります^^2015年12月06日日曜日にギャングパーツに行きました^^
なんと^^

ギャングパーツの小林店長が私のFJR1300ASカスタマイズ作業でブログにアップしてくれました^^


拘りの仕様なので、取り付け後の違和感がない事が自慢の一つです!
スペーサーはアルミを削り出し(ビレット)仕上げで製作し、削り出しで作っており、そのままでも質感はよいですが、
アルマイトや、地金だと社外部品が付いてだけの
質感になりますのであえて純正ハンドルと同色でペイントを施し
仕上げております!


今回取り付け車両はこんな感じでした!







たった20ミリのアップハンドル化ですが、

乗り心地の変化は劇的です!

気になられている方は、騙されたと思ってつけて見てください!



取り付けは手順は、

先ずはハンドル取り付けボルトが見えるようにカバーを外します
ハンドル取り付けボルトが見えるようにカバーを外します


17mmのボックスレンチと

36mmのボックスレンチと

6mmの六角レンチがあれば

外せますが、36mmのボックスは普通のホームセンターで売っているような
サイズでは、ないので工具をお持ちでない方は、
プロショップにお任せください。


ハンドルを取り合えず、外します!

トップブリッジも外して
↓のハンドル固定プレートボルトも外します!


次に、ハンドル固定プレートボルトを外し、
アップハンドルスペーサーキット付属のハンドル固定プレートボルトに交換するのですが、


この↑プレートボルトをそのまま外そうとすると
凄く大変な作業となってしまいます。
配線等のハーネス類を固定する為の
ステーなんですが、この部分を

ニッパーなどで切ってしまうと凄く作業効率が捗ります。






切る場所は正直なところ何処でも変わりませんが、

ココのステーを無視せず、まともにハーネスを外すだけで、

その日が終わってしまうほどの仕事内容ですので
交換する方にお任せしますが、ボルトプレートは純正でもお安いものです。




後は外した逆手順で組み付ければ完成です!

アップハンドルスペーサー



20mmアップすれば別物の乗り心地ですよ!

気になる方は今すぐ交換です!



それでは、今日はこのへんで、

お疲れ様です!


ということで我がFJR1300ASのカスタマイズが一応ハンドルアップで
一段落しました^^・・・フーッと^^


http://gang-store.com/wordpress/?p=2024


*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^
Posted at 2015/12/07 22:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJRハンドルカスタマイズ | 日記
2015年12月05日 イイね!

本日はこの方々と第9回大阪モーターショーに行きます^^

本日はこの方々と第9回大阪モーターショーに行きます^^本日はこの方々と第9回大阪モーターショーに行きます^^


ATCのラーメン屋で腹ごしらえです^^


アルファロメオのコーナーです^^
可愛いですね^^






F -1スポンサー募集中です^^


ボルボのコーナーですね^^


やっと会えましたね^^


ポルシェのコーナーですね^^




高いですね^^


2020年コンセプトGTR?^^




ホンダのブースです^^




将来はモトGPのレーサー?!




CBRですね^^


コンセプトマシンです^^


ソフィアのコーナーで撮影会です^^






ルノーのコーナーです^^

スズキのブースです^^






ハーレーですね^^


スズキ隼です^^
速そう^^


ベンツですね^^




スバルSTIです^^










BMWのコーナーです^^



お疲れ様です^^


未来のコンセプトカーのイメージが見られて良かったですね^^
東京モーターショーと比べ見てもスケールは小さかったですね^^

YAMAHAも見たかったですね^^


*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^



プロフィール

「[整備] #FJR1300 9500km走ったのでタイヤ交換^^ https://minkara.carview.co.jp/userid/1004248/car/2067561/7551157/note.aspx
何シテル?   11/02 23:40
CR-1です。よろしくお願いします。 2015年10月24日(土)FJR1300ASが納車となりました!ツーリングいくぞー!!スバルレガシーGTから新型プリウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

久々に沖縄から^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 01:04:40
CR-1さんのその他 CB1300スーパーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 06:20:14
新しい仲間・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/18 18:27:11

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2018年2月10日に納車になりました^^
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
最新デバイスを屈指した大陸横断ツアラーです!^^
その他 トレック その他 トレック
TREK EMONDA ALR5 DISC 2020 7月18日にアメリカから到着 バイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDは最高です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation