• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CR-1のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

大雨の翌日に針テラスに^^

大雨の翌日に針テラスに^^雨が2日間続いた翌日に天気予報が晴れだったので針テラスに向かいます^^

11時と遅めのスタートです^^


今日もエアモニが元気で迎えてくれてます^^

12時過ぎに到着です^^


今日は先週ここで買ったオニューのパンツで^^



例によってカレーラーメンでお昼を^^


バイクは閑散としていますが^^


車はなぜか一杯ですね^^





新しい珈琲ホットメーカーの試し運転ですが少しぬるい感じが否めません^^
でも美味しかったです^^


このあと四條畷のイオンモールとフレスポ東大阪と買い物で周り
4時過ぎの帰宅となりました^^

エアモニが前輪2.7BAR 後輪3.1BARとなってますね^^


102kmのクシタニパンツ テスト走行ツーでした^^


PS・・2月1日発売の倍倶人3月号のとなりの倍倶人に載りました!関西代表です!





*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^

Posted at 2016/01/31 06:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雨降りの翌日に^^ | 日記
2016年01月23日 イイね!

エアモニその後の走行試験、レビュー^^

エアモニその後の走行試験、レビュー^^エアーモニの動作確認で針テラスに向かいます^^




走り出すと空気圧をすぐに報告してくれます^^
前輪が2.5BAR、後輪が2.9BAR、規定値通りですね^^


一時間ほどで針テラス到着です^^


10分ほど距離で10kmほど走ると今度は温度計が
最初は前輪が2℃、後輪が4℃だっだのが前輪が5度
後輪が8℃に上がっています^^
空気圧が前輪が2.9BAR、後輪が3.3BARに上がっていますね^^
これでタイヤの空気が抜ける訳が分かりました^^
こんなに気圧変化があるものだと^^
トップスピードを出す頃には前輪は3.1BAR、後輪が3.6BARに
なりますね^^
温度もこの寒い中、前輪は8℃、後輪が14℃まで上がってましたね^^
後輪の上昇気圧が3.5BAR以上になったので赤いLEDが点滅して教えてくれていますね
それと多分アラーム音がなっているのでしょうか?走行風で聞き取れませんが^^
パンクかなにかの異常で空気圧が減少してもアラームで知らせてくれます^^

これはうまく出来ていると思います。

ドイツや外国では空気圧表示は法律で決められているのですがなぜか
日本では法律がありません??おい、日本大丈夫か?
あんなに車検でうるさい日本ですが、俗に言う電波法ってものがあるので
それが設置の障害になっているらしい^^
BMWも本国では装備されていて、日本では電波法があるので省いているらしいです^^
だからBMWモトラッドでは推奨しているのでしょうね^^

一部に雪が残っていましたね^^


閑散としています^^


それでも後からバイカーが^^

帰宅したときは前輪が10℃、後輪が15℃でした^^





102kmのエアモニテスト走行ツーでした^^



*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^
Posted at 2016/01/23 22:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアモニのその後^^ | 日記
2016年01月20日 イイね!

エアモニ装着^^

エアモニ装着^^メーカー欠品、品切れ続出のレアモノゲットしましたーー^^

残り1個のレア物、売れ過ぎでメーカー欠品です^^

現在流通在庫のみ^^

BMWモトラッド推奨のこれ^^


電源入れると何も記録されていません^^


車体の振動で電源オン、自動計測します^^

ここにモニターをつけました^^
リアルタイムにセンサーから報告が来ます^^


楽しいですよ^^
前後のタイヤバルブに装着、モニターに空気圧とその時のタイヤの温度を表示してくれます^^
これで空気圧はいちいちゲージで測らなくてもいいですね^^


タイヤって前後で温度が違うのですね^^知らなかった^^


時速30km以上で計測開始します^^


空気圧とタイヤ温度を交互で表示してくれます^^


オモシロイ^^
30秒車体が動かなければ自動でパワーオフ^^


前からこんなのが欲しかったのです^^
GTRには付いているのですが^^


やっとFJRにも付きましたね^^


Posted at 2016/01/20 22:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

本日はランチツーで針テラスにGO^^

本日はランチツーで針テラスにGO^^本日はランチツーで針テラスにGOです^^

10時過ぎにスタート^^

辰さんにメールしときます^^


11時過ぎに到着です^^


黒い隼がどこかに出て行かはります^^

ここにも隼が^^
ヘルメットを脱げばおっちゃんでした^^


辰さんからメールで12時半くらいだと^^

レストランで本でも読んどきます^^

このハーレーのトライク・・450万くらいらしい^^




12時半に辰さん到着^^

カレーラーメン&ライスを注文^^

真冬はカレーラーメンに限ります^^

しばしバイク談義に花が咲きました^^

辰さんシールドをマスタマズ^^




ドイツ製らしいです^^


綺麗ですね^^


私も磨いています^^
綺麗ですね^^


BMW1600SL^^


2015年製FJR^^


体重130kgのライダーの隼です^^


その相棒の14R^^


H2も沢山来たはりましたね^^



同じグループですね^^
こちらはお金が掛かってましたね^^


KAWASAKI軍^^


ここにもいらっしゃいますね^^





しばしまったりとバイク見学に興じましたね^^
YAMAHA R-1 320万??

14時半になったので
帰路に着きました^^

15時に自宅に^^

101kmの針テラスランチツーでした^^





*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^

Posted at 2016/01/17 23:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 0117針テラスランチツー | 日記
2016年01月11日 イイね!

連休の前半を風邪引きで寝込んだので^^

連休の前半を風邪引きで寝込んだので^^
本日は体調も復活したんで針テラスを目指します^^
10時半と遅めのスタートです^^



11時過ぎに針に到着するやいなや、「すみません、お時間いいですか?」と見知らぬ方が横に?
ヘルメットとナビを切って「はあ?」
倍倶人の山下剛と申します!と?

おお、あのBikeJIN?

そうです、トナリのバイク人の取材です^^・・・エッ、エー?いつも見てます^^
ありがとうございます^^
っとバイク談義に花が咲きかけた頃に
本日は「このクソ寒い時に自分の寒さ対策は?!っということで特集してます^^

ジャケット、パンツ、グローブ、ブーツ、ヘルメットのメーカーを聞かれて
氏名、住所、携帯、年齢(60歳というと、お若い!とリアクション^^)を記録してはりました^^

電熱ジャケットはツアーマスターを愛用^^等返答するとバイク歴は?
リターンです^^
この電熱は無線WIFIのコントローラーで上下別に温度調整出来る等
バイク談義に花が咲きました^^

来る2月1日発売のBikeJIN 3月号に載るので皆さんチェック&購入よろしくお願いします!!^^





14Rも

隼くんも^^


賑やかでした^^




100kmの倍倶人取材ツーでした^^



*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^

プロフィール

「[整備] #FJR1300 9500km走ったのでタイヤ交換^^ https://minkara.carview.co.jp/userid/1004248/car/2067561/7551157/note.aspx
何シテル?   11/02 23:40
CR-1です。よろしくお願いします。 2015年10月24日(土)FJR1300ASが納車となりました!ツーリングいくぞー!!スバルレガシーGTから新型プリウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
171819 202122 23
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

久々に沖縄から^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 01:04:40
CR-1さんのその他 CB1300スーパーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 06:20:14
新しい仲間・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/18 18:27:11

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2018年2月10日に納車になりました^^
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
最新デバイスを屈指した大陸横断ツアラーです!^^
その他 トレック その他 トレック
TREK EMONDA ALR5 DISC 2020 7月18日にアメリカから到着 バイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDは最高です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation