• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CR-1のブログ一覧

2023年06月05日 イイね!

先日5月に霊仙寺の薔薇を見に行きました!!

GW中先日5月に霊仙寺の薔薇を見に行きました!!




まだ満開では無かったですがきれいなバラが咲き誇ってました!


5月の真っ青な空に似合っていましたね。

晴天に恵まれて気持ちのいい日でした!




これからが楽しみな霊仙寺の薔薇園でした!





帰りにフルーツパフェのお店に寄りました!!美味しかった!!



*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^
Posted at 2023/06/05 18:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 霊仙寺の薔薇園 | 趣味
2023年05月04日 イイね!

先日初めて室生寺に行きました!!

先日初めて室生寺に行って来ました。
時間があったので曾爾高原お亀の湯に行った帰りに室生寺まで足を延ばして
初めて行かせて頂きました。
女人高野の字のごとく高野山が女人禁制の時代にここ室生寺が女人を受け入れて
来ました。

大きな太鼓橋を渡ると石楠花で有名な室生寺がありました。

石楠花が満開に咲き誇っていました。
ここまで咲きそろうと圧巻です。

石畳を進むと紅葉した紅葉やツツジも出迎えてくれました。



白い石楠花も迎えてくれました^^


特別展示展も拝見!国宝の仏像を拝見しました!


本堂と

有名な五重の塔です!!


奥まで続く石段を奥の院目指して突き進みます^^

かなり急な階段が長くつづきその奥に奥の院が見えて来ました。


この辺は高野山を想像させますね^^


やっと到着^^



この急な難所を上がって来ました。






ゆっくり絶景を眺めた後下山して太鼓橋を渡り」帰路に着きました。






*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^
Posted at 2023/05/04 16:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 室生寺に! | 日記
2023年04月08日 イイね!

MBSで放送された「原谷苑」に行って来ました!!

2023年04月05日 水曜日に MBSで紹介された「原谷苑」に行きました。
京都市北区にあるここは長い間京都は知り尽くしていると思っていましたが
来てビックリ!!こんな素晴らしい桃源郷があるとは思いませんでした。



仁和寺を越えて険しい細い山道を駆け上がるとそれは見えて来ました。
考えて紅しだれ桜が配置され桜だけではなくまさに春を告げる草木が
絵画パズルのように3Dっぽく植えられうぐいすが春を喜んで鳴き声を競っていました。

駐車場とお昼のお弁当を予約してくるのですが平日なのに結構色んな方が多く来れて
いました。外国の方が多かったのが印象的でした。

桃の花が綺麗でした!

10時50分に到着して無料の駐車場に止めるとその山裾にはしだれ桜が満開に咲き競って
いました。

ここまで下道を使って来たのでほぼ2時間ドライブを楽しみながら来ましたが
その疲れも吹っ飛ぶくらい綺麗な花園で癒されました。

近くに金閣寺や仁和寺がありますがほぼ山頂のここまではいままで来なかったのが
悔やまれます。

もみじもありました。

売店近くに草木の紹介パネルも!




色のコントラストに圧倒されました!















ほぼ2時間堪能しました。しゃくなげ、吉野つつじ、馬酔木など色んな草木を見れて勉強になりました。




*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^
Posted at 2023/04/08 23:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | あの「原谷苑」へ | 日記
2023年03月02日 イイね!

バイクユーザー車検へ^^

2023年2月21日(火)バイク ユーザー車検

FJR1300ASの9年目の車検を受けに行きます。

ネットで予約番号を取っていたのでそれを持って行きます。(2週間前に予約)

2年前に隣のテスター屋で¥1500で事前光軸調整をして何も変えていないので安心です。



朝 8時半 大阪陸運局に着き一番奥の建屋に向かいます。

2週間前に書類を揃えて印紙を買って貼ってあるのですぐ検査に行けるはずです。

①自賠責保険の更新¥8860 ②重量税の印紙購入¥3800 ③検査料の印紙購入¥1800 ④納税証明書⑤点検整備記録簿

 を揃えます。

用意したのは①車検証②納税証明書 ③自賠責保険証(現在の)

今回から車検証のQRコードをスキャンすると自動で3種類の用紙に印字されて
出て来ます。

記入したのは①自動車審査依頼書です。


一番でバイク車検審査コース10番に向かいます。

誰もまだ居ませんでした!

記念写真を撮っておきます^^

CO2検査をやりながらウインカーランプやブレーキランプ、ホーン・ハンドル幅等の検査をします。

係員の方がついてくれて前に進みブレーキ検査・速度計検査⇒FJRは後輪です^^

次にヘッドライトの光軸検査です。

ハイビームにして待ちます。ロボットみたいのが自動で検査しています。

終了確認印を検査員にもらってA棟に戻ります。

この間約 5分ほどでした。

A棟に戻り検査書類を提出⇒ナント軽自動車税の領収書が去年のでした!

慌てて市役所に向かい3階の31番で納税証明書を頂きます。

すぐさま陸運局に向かい受付に提出しました!

 約15分ほどで新車検証とシールを頂きました。^^


やはりじっくり確認が必要ですね^^

2年ごとですが すぐに2年が経ちますね^^

約4200㎞ほどしか走っていませんね^^



あらあら、車検証が 小型 コンパクトになっていますね^^

走行距離 29670km






*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^
Posted at 2023/03/02 21:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月07日 イイね!

2023年令和5年1月15日より転職!新職場に!

2023年令和5年1月15日より転職!新職場に!2023年2月になりました!
1月15日(日)より新しい会社にお世話になっております。
新職場をご紹介します。
泉屋瓢箪山店にお世話になっております。
泉屋株式会社は元々はお仏壇の製造、仏具販売から始まり宝暦4年
1745年から269年の歴史があり
葬儀葬祭、墓石の販売・施工、加工、霊園運営をされています。

この度縁がありここ瓢箪山店の営業第一G営業支援担当として納骨、仏壇の納品
引き取り等手伝わせて頂いております。

職場の紹介です。

こんな感じの4階建てビルの1階が店舗です。仏壇仏具販売の店舗が大阪・奈良に 13店舗、葬祭部でメモリアルホールが13店舗、霊園が5ヶ所
京仏具製作所㈱が工場が奈良、配送センターが1ヶ所、事務所が本社にあります。

皆さん親切に教えて頂き、只今勉強中です。






頑張って行きたいと思います!!




*お願い:お読みの方は最後に「いいね」をポチッと押してね^^
 励みになりますので^^
Posted at 2023/02/08 00:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #FJR1300 9500km走ったのでタイヤ交換^^ https://minkara.carview.co.jp/userid/1004248/car/2067561/7551157/note.aspx
何シテル?   11/02 23:40
CR-1です。よろしくお願いします。 2015年10月24日(土)FJR1300ASが納車となりました!ツーリングいくぞー!!スバルレガシーGTから新型プリウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

久々に沖縄から^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 01:04:40
CR-1さんのその他 CB1300スーパーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 06:20:14
新しい仲間・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/18 18:27:11

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2018年2月10日に納車になりました^^
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
最新デバイスを屈指した大陸横断ツアラーです!^^
その他 トレック その他 トレック
TREK EMONDA ALR5 DISC 2020 7月18日にアメリカから到着 バイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDは最高です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation