• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-みつ-のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

FSW/GRGarageNetz群馬 G'SPiCE走行会

FSW/GRGarageNetz群馬 G'SPiCE走行会GRGarageNetz群馬 G'SPiCEさん主催の富士スピードウェイ走行会へ参加してきました。





1クラスのみ35台で、ヴィッツやロードスターからGRヤリス、GRスープラまで様々な車種、かつ、サーキット自体が初の方数名、富士スピードウェイ走行が初の方も数名とタイムアタックがメインではない感じの走行会です。









だいぶ早く着いたのでドライカーボンバッテリーステーつけたり、他の走行会にブース出してたLOVCAさんてブレーキフルード買ったりして時間潰し。




15時~と16時半~の30分2本の走行で、それぞれのベストはどちらも最終周に2分1秒744と2分1秒512で、目標にしていた2分切りならず。
セクターベストをつなげても2分0秒654止まり。


富士スピードウェイ レーシングコース
GRGarageNetz群馬 G'SPiCE走行会
2本目(16:30~17:00)
GR86
2分1秒512(sec1 29.806/sec2 39.022/sec3 52.684/213.861km/h))
ガソリン真ん中-1メモリ
減衰 F:2段戻し/R:2段戻し
空気圧 1本目終了後1.85調整

仮想ベスト(セクターベストつなぎ合わせ)
2分0秒654

参加者の方々のマナーは良く、アタック中も近付いてるの気付いたらウインカー出して譲ってくれる方が多くて危ない状況はありませんでしたが、さすがに台数多いのと速度差がある車両が混在しててなかなかクリアは取れず。
2本目は夕暮れ時でオートライト付き車両は自動的にライトオンになってしまうので、みんなライト点いててアタックしてる意思表示もできず、譲ろうにもみんなライトオンでわかりにくくなかなか走りにくい感じでした。

カメラは20分ぐらいで録画が止まるようになってて、ベストラップが撮れておらず。。

参加された方々お疲れ様でした。
アタック中譲っていただいた方々ありがとうございました。
GRGarageNetz群馬の方々もありがとうございました。

富士は走ると楽しいしまだタイムアップできると思いますが、車両への負荷が激しい感じがするので頻繁に走るのは厳しいと思いますがまた機会があれば2分切りを目指したいと思います。
Posted at 2025/02/16 23:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年02月12日 イイね!

Garage123走行会@TC2000

Garage123走行会@TC2000Garage123さんの走行会へ参加してきました。
台数少なく蘇武さんがインストラクターということで、昨年に続き2回目の参加。



9時台、かつ、気圧などのコンディションもよかったので、ベスト更新を狙っていましたが達成ならず。

気圧は高いけど路温が-3度とかで低いので1本目は気を付けてということで、
計測3周目でのアタック予定だったのを4周目にずらしてアタック走行。
1分3秒227で、これがこの日のベスト。
この日のセクターベストをつないでも1分3秒067とかで2秒台は入らず。






2025/2/12 TC2000
Garage123走行会 1本目(9:00~)
GR86 1分3秒227
(25.742/26.116/11.369/167.442km)
ガソリン真ん中-1メモリ
減衰F:2段戻し R:2段戻し
71RS 255/40R17 冷間1.5~1.6弱


2本目も計測2周目と3周目にアタックしてみましたが、3秒4止まり。。
フロントの減衰を以前と同じ4段戻しにして、こっちの感触がよい気がしたもののタイムには反映されず。



2本目終了後、今年も蘇武さん同乗ができるということで単独走行でお願いしました。
タイミング悪く前回アタックはできなかったようですが、事前に伝えていた挙動に対する悩みや気になる点について走行後アドバイスをもらえて勉強になりました。
蘇武さん、ありがとうございました。

気になっていたブレーキは、走行中は気にならないけど停車時とかのタッチが柔らかい感じですね、、と同じ感覚だったようで、キャリパーの開きなのかまだエア噛みしてるのか、ABSユニットのエア噛みなのか。。

私のGR86の前に社外キャリパー装着のGR86に乗っていて、
社外キャリパーの評価がだいぶよかったようなので、純正で不満ないしこのままでいいかと思ってましたがだいぶ気になってきました。







走行終了後、タイヤカス取りしていて苦労しているのを見かねて、大さんがスクレーパーを2つ譲ってくれました。
ありがとうございます。幅もちょうどよく楽に取れる感じになりました。




今シーズンのTC2000はこれで終わりで、日曜日FSWが今シーズン最後のサーキット走行。
そのあとは車検がらみの作業と車検やって、タイヤ選定や来シーズンに向けてやるメンテなどを考えたいと思います。

ユーザー車検やるか悩んでいたところ、ひつじさんが詳細なやり方や書類の記載方法などを細かく教えてくださり、この日も朝お会いして不明点など教えていただけました。
ひつじさん色々ありがとうございます。
昼ごはんご一緒して色々聞きたかったものの食堂が休みで断念。。

走行会やライセンス枠などに参加された方々、お会いした方々お疲れ様でした。
Garage123のスタッフの方々や蘇武さん、ありがとうございました。





Posted at 2025/02/13 14:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年02月01日 イイね!

TC2000ライセンス走行

TC2000ライセンス走行TC2000のライセンス走行へ行ってきました。
走る予定ではなかったものの一昨日のDKM走行会とファミラでのタイムが残念な感じだったのでリベンジということでE1/E2を予約。










どちらも20台ちょっとの台数でカオスな状況が何度かあったもののクリア取れるタイミングはあり、アタックしたもののまたもや自己ベスト更新できず、2秒台にすら入らず。。







2025/02/01
TC2000 E1 (9:25~)
GR86 1分3秒369
(25.796/26.317/11.256/168.015km)
ガソリン真ん中-1メモリ
減衰F:2段戻し R:2段戻し
71RS 255/40R17 冷間1.5~1.6弱




特にsec2が大きくロスしてるものの、ロガーで自己ベストと比較して他にも色々いけてないところが見つかったので次回以降修正したいと思います。



走行終了後はタイヤカス取りして、1000のイベントを少し見学に。
ホットチョコレートとトルティーヤ美味しかった。



お会いした方々、走行されてた方々お疲れ様でした。

次回は2/12のTC2000でのGarage123走行会予定です。
Posted at 2025/02/01 22:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「TC1000ライセンス走行 http://cvw.jp/b/100506/48563115/
何シテル?   07/25 23:34
筑波サーキットをメインに走ってます。 ~GR86 ZN8~ TC2000 1分2秒778(2025/01/05) TC1000 39秒434(2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2345678
91011 12131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

FrブレーキキャリパーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 17:16:25
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 17:13:14

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
目標 TC2000:1分1秒台 TC1000:38秒台 マグネタイトグレーメタリック
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月8日納車 2021年11月20日売却
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2019/08/16売却 2017/06/11納車 ロータリー歴がRX-7(FC3S) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018/09/24売却 サーキット練習用です。 NB6Cロードスター
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation