• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

機械 VS 俺@アライメント調整

S15に乗っていた頃から、

「エーワンゲージで合わせたアライメントって、どのぐらいまで追い込めているんだろう?」

という疑問があったのですが…今回、機械計測にかけたことでやっと判明。

以下に左右差を列記。左右差が、定められた許容範囲内のものは "○"、 超えていたものは "×" です。ちなみに、60分=1度です。

○ フロントトー     → 0度3分の差 
× フロントキャンバー → 0度48分の差
○ フロントキャスター → 0度12分の差

○ リヤトー → 0度3分の差
○ リヤキャンバー → 0度18分の差
 
トー調整は、エーワンゲージでもけっこうな精度で調整できていたようです。
ミリ換算だと約0.26ミリの差でした。

参考:トーイン(アウト)の1ミリは、約0度12分です。

フロントキャンバーの左右差が0度30分以内だったらオール○だったのですがねぇ。惜しい!

FD3Sの場合、フロントサスはキャンバーとキャスターが同調して動くので調整が面倒です。キャンバー左右差が大きくなったのは、キャスター重視で合わせていた影響かな。

また、計測する地面が平らであるかどうかも絡みますので、ウチの庭のせいってのもあります(苦笑)

なお、シルビア系(ストラット式)のキャンバー調整はアッパーマウントで独立調整できるのでラクです。

というわけで、なかなか使えるエーワンゲージですが、やはり一度は機械計測必須かと。個人のDIYで、スラスト角まで合わせるのはかなり難しいと思う。
(↑世の中広いですから、やってる人もいるんでしょうけど。)

【結論】一度は機械計測で合わせたあと、走ってみて不具合や不満があればエーワンゲージで好みに直すのが吉。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/29 13:10:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 21:26
オレもエーワンゲージ欲しいけどカネがあああ~(汗

余裕できたら買いたいな~(遠い目

機械にはかなわないけど有ると便利だよね。
コメントへの返答
2011年5月29日 22:00
やはり、精度の要る作業で機械に勝つのは難しいようです。

>カネがあああ~
オープンカーでサーキットだと、後付ロールバーorハードトップが必要なんですかねぇ?

ちょっと気になってました。



プロフィール

「9月以降、残業&休日勤務が多めでしたが、そこそこ元気に過ごしています☆」
何シテル?   11/07 21:10
どうも、TKPn(タケポン)です。ヒロポンじゃないです(謎) マイカーでサーキット走行を少々。 その他は長続きせず・・・。 酒は長続き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こいつの前に、密かにシルバー×数台を問い合わせしていますが、全て売約済でした。 ※シルバ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
アシグルマとして買ったマーチ12SRが意外にお気に入りとなり、17年目でフレームその他も ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
2015/11/XX モトコンポをゲット。震災後あたりまでは通勤に活躍していたらしいが、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
いわゆる "アシグルマ" が欲しかったものの、あまりに思い入れがないと自分の性格的に「飽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation