• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKPnのブログ一覧

2011年09月14日 イイね!

ラジコン3回目~

なんだかんだでいろいろなアクシデントが。

1つめ。ボディー用のスナップピンが吹っ飛んで紛失。ワイヤーつきのほうがいいのか?

2つめ。リヤのドラシャが抜けてジョイントカップ紛失未遂。ミツカッテヨカッタ。

3つめ。車高について。

車高測定用のゲージをもらったので、昨日の晩に車高を合わせておきました。

が。

スプリングシートの位置が、左右でかなりの差。片方はプリロードほとんどなしなのに、もう片方はプリロードバリバリかかって線間密着寸前!…みたいな状況。

年代モノのアンプが重過ぎる模様。

「さすがにこれはダメです」と達人からの指摘が入り、とりあえず車高無視でスプリングシートの位置をサス4本ともプリのかからない方向に合わせました。

さらに「スロットルを、早めに抜いて曲がる練習をしてごらん」ということで、ステアリング切れ角を少し減らすことに。

…あ、なんか走らせやすいかも。

スロットルオンでアンダーを出しながら曲がらせていたようなので、慣れないと曲がりすぎて壁に衝突しますが、うまくいくとスルスル曲がります。

しばらくは、これで練習したほうがよいみたい。
Posted at 2011/09/14 21:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年08月24日 イイね!

走行結果

ぶつかる回数はだいぶ減りましたが、まだまだ『ガッツン☆ガッツン★』です。


いろんなセッティングというか、動きの違いを体感できました。


①前回の仕様+車高調+純正タイヤ

 フロントが入りすぎて、ちょっと落ち着かないが、抑え目に操作すればかなり曲がりやすい。


②前回の仕様+車高調+借り物タイヤ(小径)

 タイヤは良いはずなんだけど、小径に合わせて車高を上げたら
 プリロードかかりすぎてフロントがノーサス状態でした。曲がらない。


③前回の仕様+車高調+借り物バネ+借り物タイヤ(純正同径)

 上記②よりはいい感じに。やっぱ、ラジコンも足が動かないとダメなのね。


①と②の仕様のイイトコ取り(反応が鈍くなる方向)だと扱いやすそうな印象。



そういえば。


操作する場所を変える=コースに対しての視点が変わるだけでも、今の自分にはかなり難易度が上がります。

あと、マナー違反には注意だね…。気をつけますわ。
Posted at 2011/08/24 22:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年08月23日 イイね!

明日は

明日はラジコンの「定例会」です。定例というものの、私は2回目の参加ですが。

きのうは、「バッテリーの充電しなきゃ!」と思っていたけど、気づいたら第3のビール飲んで気持ちよくなって何もせずに寝てしまいました(汗)。

きょうは、第3のビールを飲みつつ、ちゃんと充電してました。

ミニチュア車高調をつけたのが前回との変更点だけど、まぁ、実車と同じで

「パーツつけた=良くなる」

とは限らないし、良くなっても新たな課題は出てくるだろうし。



…実車もラジコンも、速く走るとなると『ドM』の趣味ですね。

明日は、写真の状態からどの程度「変形」するのやら。
Posted at 2011/08/23 19:11:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年08月03日 イイね!

「それは練習するな!」

と、NGを出されました。 え~?

定常円旋回っていうか、フロントのどちらかのタイヤ1本を軸にして、その場でグルグル回り続ける練習をしてました。左右ともできました。

練習というよりは、単に楽しいからやってみただけなんですがね。狭い屋内でも出来るし。

が。

ラジコングリップは8の字走行の練習が基本らしいです。



…うーん、これだとウチの狭い部屋じゃムリだなぁ。
Posted at 2011/08/03 23:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年07月27日 イイね!

コースデビュー

コースデビュー約20年前、庭で好き勝手にオフロードバギーを走らせていた以来のラジコン。

いきなりコースデビューしてきました。






まぁ、コースの壁にぶつかることぶつかること。フロントバンパーはソッコーで

「ドリ車」

走らせていたら、遠巻きに見ていても


「…あれ? おれのSA22に、いつのまにかカナード生えてるんですけど???」


みたいな。えぇ、フロントバンパーのサイドがめくれてました。

で、「難しいなぁ」と思ったら、「切れ角がかなり少ないのでは?」とのご指摘。

えっ? 皆さんはこれをうまくコントロールしてるんだと思ってた。

プロポのグリップの上にダイヤルがあるけど、これで調整するんですか。

直してもらったら、だいぶ走りやすくなりました。


とりあえず、ド・ノーマル(キット標準)で走らせた感想。

パワーはノーマルモーターで充分。デフも問題なし。実車みたいな「内輪が空転してどうこう」みたいな難は感じません。…ほら、遅いから。タイヤは、正直わかんねッス。でも、車高調整を兼ねてhide-booさんから拝借した外径小さめのタイヤをフロントにのみ履いたら、操作性はかなり良化。コースは、みんな「滑る」っていってたが、自分はそこまでの速度が出てないから問題なかったと思われ。

サス(キット標準なのでオイルなし)は色々とありまして。

 ・フロント上がりでアンダー強め(でも車高調整不可)

 ・もっさりロールしながら曲がるので、反応は鈍い。

 ・加減速した後の「ヒョコヒョコ」の回数が多い。


まずはウデが足りないと思いつつ、クリップピンとかホイールナットのスペアを買っておこうと思いました。…が、よくよく考えたら紛失してもお店にいるわけだからすぐ買えるんだよね。この辺は実車と違って気楽ですな。

代わりに、

「スペアパーツ買うぐらいだったら、サス交換!」

「ローコストでやるにしても遠回りになる。」

的なことを上級者3人(※一人は、きょう初めて会った方なんですが…)に言われ、

写真のミニチュア車高調(?)を買いましたと。
(っていうか、買うように仕向けられたというか。)

…あとはイジんね~ぞ! 

(タイヤは、実車と同じで消耗品ですが。)

いやぁ、いくらかの初期投資はあるとはいえ、500円で2時間遊べる趣味としては素晴らしい。最悪でも「死なない」もんね。

番外編としては、目薬持っていったほうがいいね。実車より目が疲れました。
Posted at 2011/07/27 22:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「9月以降、残業&休日勤務が多めでしたが、そこそこ元気に過ごしています☆」
何シテル?   11/07 21:10
どうも、TKPn(タケポン)です。ヒロポンじゃないです(謎) マイカーでサーキット走行を少々。 その他は長続きせず・・・。 酒は長続き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こいつの前に、密かにシルバー×数台を問い合わせしていますが、全て売約済でした。 ※シルバ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
アシグルマとして買ったマーチ12SRが意外にお気に入りとなり、17年目でフレームその他も ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
2015/11/XX モトコンポをゲット。震災後あたりまでは通勤に活躍していたらしいが、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
いわゆる "アシグルマ" が欲しかったものの、あまりに思い入れがないと自分の性格的に「飽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation