• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKPnのブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

オッサンの休日@キーマカレー作り

夜勤明けからの3連休スタートなのでちと微妙。

昼食は、「ラムキーマカレー パクチーの葉添え」です。

<材料>
・ラムの薄切り肉
・野菜類
(にんにく、しょうが、玉ねぎ、パクチー(茎・葉)、にんじん、セロリ、青唐辛子)
・スパイス(私は好きなやついろいろ。S&Bのカレー粉でも代用可能かと。)
・トマトジュース(無塩のほうがよい、かも。)
・ヨーグルト(無糖)
・塩と胡椒
・サラダ油
・ごはん

<手順>
①ぶんぶんチョッパー(のパチモン)で、野菜類をシバく。パクチーの葉は
 彩り用として別ざらに少し残しておく。
②ぶんぶんチョッパー(のパチモン)で、ラム肉をシバく。
(ある程度細かく切ってから入れたほうがよいみたい。長いままだと絡まる…)
③フライパンにサラダ油を入れる。ホールスパイスの場合は火にかける前に
 一緒にイン。ホールスパイス入れたら点火。焦がさなければ強火でも弱火でも。
(今回は赤唐辛子1本、クミンシード、マスタードシード、シナモンスティック、乾燥カレーリーフ、カルダモンシード)
④油に香りが移ったら①の野菜を投入して炒める。
⑤火が通ったら、粉末スパイスはここで入れる。
⑥炒めたら②の肉を投入。
⑦肉に火が通ったらトマトジュース投入。量は、好みのとろみ感(又はサラサラ感)によりけり。
トマトジュースは強火でいじめる。
 (ハンパにすると、カレーなのかイタリアンのソースなのかという感じで
 味がぼやけます。)
⑧塩胡椒投入で好みの塩梅に。
⑨煮詰まってきたらヨーグルトを大さじ2杯ぐらい加え、再びサッと煮込む。終了。

【完成品】
alt

【ごはんは、インド米をフライパンで茹でて湯取り。】
alt

【皿に盛ったらこんな感じ。】
alt

今回は素材をある程度揃えました&持っていましたが、最低限に絞れば必要なのはカレー粉と野菜なんでも(玉ねぎは必須かな。)と肉。冷蔵庫の余り野菜を、ぶんぶんチョッパーでペーストにすれば大抵のものはイケるかと。あとはしょうがとにんにくですが、チューブタイプでも普通に作れるみたいです。その場合、テフロン加工などのこびりつかないもの推奨かと。

分量は、そのとき手元にある食材に合わせて塩胡椒で合わせれば適当でいいと思います。今回も計ってないですし。

以上、カレーばっかり食べているオッサンの休日でした。

Posted at 2022/09/23 18:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オッサンの休日 | 日記

プロフィール

「9月以降、残業&休日勤務が多めでしたが、そこそこ元気に過ごしています☆」
何シテル?   11/07 21:10
どうも、TKPn(タケポン)です。ヒロポンじゃないです(謎) マイカーでサーキット走行を少々。 その他は長続きせず・・・。 酒は長続き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19202122 23 24
252627282930 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こいつの前に、密かにシルバー×数台を問い合わせしていますが、全て売約済でした。 ※シルバ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
アシグルマとして買ったマーチ12SRが意外にお気に入りとなり、17年目でフレームその他も ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
2015/11/XX モトコンポをゲット。震災後あたりまでは通勤に活躍していたらしいが、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
いわゆる "アシグルマ" が欲しかったものの、あまりに思い入れがないと自分の性格的に「飽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation