• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKPnのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

NEWタイヤ投入!

タイヤはやっぱラジアルでしょ! ってことでブリヂストンのRE11Aを新品購入!
発注した後に、ブリヂストンのWebサイトでRE11Aの情報を確認する俺。

山野哲也さん、40歳超えてるのに相変わらずイケメンだなぁ。
世の中は不公平だ! 悔しいです!!(←確認するところが違う。)


ということで、マーチの車検に伴い、ディーラーでタイヤを買いました。
量販店のほうが安いのは分かっていますが、180SXとS15の時代にかなりお世話になっているし、車検や廃品処分その他ゴニョゴニョでもお世話になってることもあるので、「持ちつ持たれつ」…です。


純正タイヤ(RE-01R)は、なんだかんだで新車から7年持ちましたよ。優秀。

他候補としてダンロップやヨコハマも考えたけど、無難な同銘柄の最新にしておきました。

自分だけが運転するなら、「アジアンタイヤの格安でいいんじゃね?」と思っていたのですが、たま~に嫁も運転するからちょっと気を遣いました、いやマジで。

※それにしても、街乗りマーチにはちょっとオーバースペックだと思う。でも、タイヤは命を乗せているんだよねぇ。


以前も書きましたが、街乗りグルマだと、「いつ交換すべきか?」がよく分からないです。

今のタイヤもまだまだ使える感じだけど、スリップサイン的にアウトなので仕方なく購入するという状況。

でも、新品タイヤと現状のタイヤで、公道を普通に走っていてグリップの差で生死を分けるかというと…楽観的すぎるのかもしれないが、ほとんど差はないと思う。

そもそも、タイヤ溝以上の水膜に乗った場合は、溝の深さやトレッドパターンはまったく関係なく、タイヤの空気圧でハイドロ発生速度が決まるので…
(※私の主観ではなくNASAの研究結果)

2012年09月22日 イイね!

R&R初参加の顛末

ピットを取るため、3時半に起きていざハイランドへ。
R&Rといえば雨。ピットが取れなければタイヘン、ってことで。

風呂入って朝飯を食って、コンビニで昼飯を調達して、なんとか5時より前には着いたのですが、芋峠の手前で既に車列が。
※料金所まではノンストップだと思って、最初は一番前まで行ってしまった…。いや、ちゃんと行列最後尾に戻ったけど。

…そうか、復旧までは暫定的にここで封鎖しているのね。
私は7番目。皆さん早いなぁ。


ゲートが開かれ、今度こそ料金所まで行けるかと思ったら、今度は下り坂の手前で待機。

【関門が多いな。5時半頃。やっと写真が取れる明るさに。】

※ここで、"大"がしたくなって焦っていたのは秘密。

で、料金所が6時半ぐらいに開いて、料金所でもらった案内を見たら、

「一般車はピットを使えません」的な注記が。ポカーン

※参加受理書と共に、そこを明示して欲しかったですね。"大"を我慢してまで並んでたのに…(涙)


そんなわけで経過と結果。

一回目 2分5秒3 リヤ車高上げたらイイ感じ。斜め前に進めるというか。
二回目 2分4秒9 一回目を修正する感じで、1周目5秒1、2周目でこれ。


で。


三周目で左フロントタイヤがバーストしました。ピットに戻って指摘されるまで気づかなかったので、バースト後も2~3コーナーぐらいは振動を無視して攻め込んでしまった(←アホ!)



インナーフェンダー交換したのとは反対側のタイヤでした。片方だけお手入れしたから、スネたのかしらん?

これじゃ帰れないので、家でくつろいでいた嫁に電話して、タイヤ持ってきてもらいました。時間的に、「模擬レースは間に合わないな…ベストも更新できなかったし、今日は終わりか。」と思っていたのですが、嫁が芋峠を攻めて(?)特急で持って来ました、カチカチのダンロップ03G、しかもH1(2~3部山)を。

「どうせ走る気だと思ってたから。」と、急いで来たらしい。
午後にお見えになった若頭も「R&Rは年に一回きりだよ。完走目指そうよ。」と後押し。

おっしゃ! 決めた! レースに出てみるさ!

03Gの終わりっぷりを見て、某ショップの方が「今日は、できれば、やめたほうが…このタイヤ、ひどく青焼けしてますし、溝もないですし…」と、しごくまともな助言をしてくれましたが…

ぼっ、ぼくは、あ、あ、頭が悪いので、ウ○コタイヤで、レースに、出るんだな(裸の大将風)。




レース。

1周目のスクエア手前までは、「けっこうイケるんじゃね?」と勘違いしたのですが、曲率のきついコーナーで大変なことに。タイヤが激しく鳴いて、陀角に関係なく外に外にはらむ、はらむ(汗)。予想以上に頭が入らない&ド・アンダーなので、後続車をノーコンブロック(滝汗)。皆様、すみませんでした。うまく避けていただいてありがとうございました。

予選で明らかに速かったクルマは抜かせ、その後は走り方を変えたつもりだけど、突かれまくられながらも必死に走って2分10秒止まりでした、チーン(-人-)
この辺の対応力の低さが、伸び悩む元凶なんですね、勉強になりました。

FD3Sが無事だったから、経験値を積んだと思えばイイかな!
「普段、フロントタイヤに頼りすぎているのでは?」ということも感じられたし。
決勝でバーストしなかったのも、ラッキーだと思う。

見知らぬ素敵なお姉さんに声をかけられてお話できたし(いや、目的はワタシじゃなくピンクのFD3Sでした…そりゃそうだ)、良い一日だったと思うことにします。
2012年09月21日 イイね!

インナーフェンダー交換

先日、SUGOを走ったときにインナーフェンダーの一部が吹き飛んだので、新品に交換。クリップ込で1万4千円ほど。

【外した。破れてる部分はエンジンルーム隔壁も兼ねてるので、このままだとゴミ入り放題。】



【付けた。しかし、雨/曇りのうえにフェンダー内なのでうまく撮れず。】



余談。FD3Sのフェンダーダクトって、インナーフェンダーの一部が通気口になってて、ちゃんと風が通るようになってるのね。ご立派。

※S15の右フロントダクトは、網模様になってるだけのプラ板だったので、驚き。

2012年09月17日 イイね!

土曜のタイスケ

ハイランドさんからお手紙が来ていました。公式HPには、タイスケ載ってないのね。

6:30-7:20 参加確認受付

7:20-7:50 ドラミ

8:00-8:20 パレードラン

8:25-8:55 フレッシュマンクラス フリー走行1回目(ロードスター)

9:00-9:30 フレッシュマンクラス フリー走行1回目(ロータリー)

9:35-10:05 模擬レースフリー兼エキスパートクラスフリー走行1回目(ロードスター)

10:10-10:40 模擬レースフリー兼エキスパートクラスフリー走行1回目(ロータリー)

10:45-11:15 フレッシュマンクラス フリー走行2回目(ロードスター)

11:20-11:50 フレッシュマンクラス フリー走行2回目(ロータリー)

12:00-12:40 デモカー同乗走行

12:45-13:15 模擬レース予選兼エキスパートクラスフリー走行2回目(ロードスター)

13:20-13:50 模擬レース予選兼エキスパートクラスフリー走行2回目(ロータリー)

14:00-14:20 ショップ対抗デモカーレース 予選

14:30-15:00 模擬レース決勝7LAP(ロードスター)

15:10-15:40 模擬レース決勝7LAP(ロータリー)

15:50-16:15 フレッシュマンクラス フリー走行3回目(ロードスター)

16:20-16:45 フレッシュマンクラス フリー走行3回目(ロータリー)

16:50-17:10 ショップ対抗デモカーレース 決勝5LAP

※都合により、上記スケジュール等は、変更になる場合があります(公式)
※酔っ払いが打ち込んだデータなので、間違っている可能性があります(非公式)
Posted at 2012/09/17 22:14:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

SUGO走行結果(前夜含む)

今日はSUGOを走ってきました。

前夜は某邸にお泊りさせていただきました。美味し~いピザをいただいて、みんなでワイワイやって、酒飲んで寝ました♪

「明日が明日だし&他人様のお宅だし…」ということで、酒はほどほどにしたためか、朝5時に勝手に目が覚めた。目覚まし時計、出番なし。

 ※誰も起きていない豪邸で、ひそかに体重を測って驚愕したのは内緒です。


肝心(?)のSUGO。


組長&若頭のお題はクリアできませんでした。ダメだこりゃ。

ロガーを見たら、低~中速コーナーの類の車速は上がっていた。若頭のアトム指導が効いたような気がする。突っ込みすぎは、いくらか改善できたのか?
しかし、最終コーナー~1コーナーまでがまったくダメでした。冬場のタイムとの比較とはいえ、タイヤがかなり良くなっているだけに、いただけない。


…あ。


片付けしてたら、異変を発見。ボンネット内側に、謎の黒い物質が大量噴霧されていた。オイルを噴いたのかと思って焦ったが、油分ではない。タイヤカスでもなく。


「あれ? エンジンルームからタイヤが見える…。」


よくよく見ると、右フロントのインナーフェンダーが一部なくなっていました。

FD3Sはインナーフェンダーを全部外すとデカ穴が空くようなので、エンジンルームに大量の砂などが入り込みそう。インナーフェンダーを外すにしても、なにかしらのカバーが必要そうな雰囲気。


R&Rまでになんとかしないと。明日から次の月曜まで個人的連休なので、その間になんとかします。

プロフィール

「9月以降、残業&休日勤務が多めでしたが、そこそこ元気に過ごしています☆」
何シテル?   11/07 21:10
どうも、TKPn(タケポン)です。ヒロポンじゃないです(謎) マイカーでサーキット走行を少々。 その他は長続きせず・・・。 酒は長続き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 17181920 21 22
23242526 272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こいつの前に、密かにシルバー×数台を問い合わせしていますが、全て売約済でした。 ※シルバ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
アシグルマとして買ったマーチ12SRが意外にお気に入りとなり、17年目でフレームその他も ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
2015/11/XX モトコンポをゲット。震災後あたりまでは通勤に活躍していたらしいが、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
いわゆる "アシグルマ" が欲しかったものの、あまりに思い入れがないと自分の性格的に「飽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation