• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKPnのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

引き続きコツコツと。

コツコツと、モトコンポのレストアです。

まずは、買わないと動かせないパーツの調達。

バッテリーは通販で。6V&特殊形状のため、購入できるところは限られているようだ。送料がかかるので、ついでに小物(予備品)も発注。代引きのみのため、私が不在のときに荷物が届くと、ウチの親父が受取拒否しそうなのでカネを渡しつつ説明しておく。

私:「明日以降、代引きで荷物が届くかもしれないから、俺が居ないときはよろしくね。」

親父:「何が届くの?」

私:「バイク用の、6ボルトの小さなバッテリー。あとはプラグとリレーだよ。」


親父:「なんか、爆発物が作れそうだな。分かった。」


何が分かったのかよく分からないけど、とにかくお願いした。


…だが、箱は絶対に開けるなよ! なんとなく。


※安心して下さい。荷物が届き次第、速やかに親父の目の届かないところに保管しましたよ。

なお、親父が

「…で、バイクは何を買ったの? カブ? モンキー? あっ、ゴリラか♪」

と上機嫌(もちろん飲酒済)で聞いてきたので、「いや、モトコンポだよ。」と答えたら、

「モ、トコン、ポ?
 …あぁ~、あったなぁ、そんなのも…↓」



と、何故か急激にテンションダウンして寂しそうでした。カブ、モンキー、ゴリラなら、乗りたかったのか!?  昔は、親父の兄のバイク大小を借りて乗ったり(免許の問題には触れない…)、バイクをイジったり、就職後は自分でも400ccのバイクを買って母親@結婚前と2ケツで出掛けたりしていたようなので、バイクは今でも好きなようだ。モトコンポでごめんね。


で、本日も友人宅にお邪魔して修理再開。問題だったアクセルワイヤーは、チューブ内にオイルを送り込んでも動きが渋すぎて難ありなので、友人のストックパーツを譲っていただいて取り付け。しかし、インナースロットルをバラしたら、ワイヤー固定部(プラ樹脂)が見事に引きちぎれていましたので再使用不可状態。ここは別途調達が必要。


ともあれ、エンジンがかかるかどうかテスト。


キックして早々、初爆の兆しがあったものの、その後はダンマリ。何度キックしてもまったくかからず。スロットルがワイヤーだけの状態という難しい面もあるようですが、それにしても謎の様子。ガソリンとオイルはちゃんとキャブに到達しているのに、何故だ。チョークを引いたり戻したり、プラグを外してかぶりを解消したり、キャブの調整ネジをイジったりと試行錯誤。


そして、何度目のキックだったか…私の不慣れなキック操作で


『スポポポポポ…ブッブッ…ブオォォォ~!』と、エンジン始動に成功!


あたりに立ち込める白煙が、何故か嬉しい。クサイけど(苦笑)。私には良く分からないが、友人の感触では、エンジンはかなり調子がよろしい様子。


とりあえず、エンジンかかれば今後もなんとかなるでしょう♪
Posted at 2016/01/09 22:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトコ | 日記
2016年01月06日 イイね!

新世界

昨日は、モトコンポのタイヤ&タイヤチューブを買いに行きました。現状のタイヤは、長期放置によってパリパリにヒビ割れしていたので、バイクのことを知らなくても、ひと目でヤヴァイことが分かる状態でした。

当方、バイクの知識は "まっっったくない" のですが、幸運なことに、自宅からすぐ近くにバイクタイヤのプロショップがあることを教えていただいたので、そこに訪問。


が。


そんなプロショップとはいえ、1981年に発売した原付バイクのタイヤを注文したものですから、バイク初心者には「???」な質問をされまして、ちょっと難儀する。


お店の方:「モトコンポのホイールって、"合わせホイール"でしたか?」


私:「???…あ、あの…、 "あわせほいーる" ってなんですか???」


お店の方:「リムの真ん中から分割されるタイプで、旧車ですと、サビなどの影響で、程度によってはタイヤ履き替えが出来ないこともあるんです。」


私の脳内:(何がなんだかよく分からんぞ…そもそも、クルマでもバイクでも、ホイールは基本的にワンピースじゃないのか!? オレが今、シコシコ磨いているあのホイールは、実は分割できるのか!?)


…いやいやいや!


私:「ホイールの写真があるのですが、これは"合わせホイール"なんですかね?」


スマホの写真を見せてみる。


お店の方:「…あっ、これは、合わせホイールじゃないので、大丈夫です。」



写真最強。



バイクという新世界。なかなか面白い。
Posted at 2016/01/06 21:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトコ | 日記
2016年01月03日 イイね!

新年はレストアで開始

遅れましたが、本年もよろしくお願いします。

モトコンポ再起動に向け、コツコツと作業しておりました。

【キャブはキャブクリーナーで清掃。キタナイキタナイからキレイキレイに☆】


清掃前の内部デロデロ写真は撮影断念。溶剤なので、携帯電話が溶けたらたまらん。

【リヤホイール作業中】


とりあえず、目立つ錆とダメな塗装は粗方取れてきたが、まだまだ(遠い目)。

【フロントホイール、もう少し】


黒だけ塗装済。塗装って…ラジコンのボディー塗装したのが最後だと思う。クオリティーには目を瞑る。サビなきゃOK。油にやられないよう、上からウレタンクリアー塗って終わり。しかし、今時期はクソ寒いので、最後に失敗しそう…春まで待とうか(震え声)

【面倒そうなエアクリーナー】


内部のネジがバカになって共廻りしていたため、やむなく破壊。ネジはホムセンで似たようなネジを買ってきて、金鋸で切断したら…あら、ぴったりサイズ。あとはパテで穴を塞ぎつつM5のナットを埋め込んで、元の形の贋作を作成するしかないかと。

なお、社外品(キノコ)がお手軽ですが、モトコンポで大きな音を出したくないので純正維持の方向です。

これが終わっても、タイヤ装着、ブレーキシューとバッテリー調達、アクセルワイヤー補修などなど。で、組み直したらエンジンと電装動くかどうか。

まだまだかかるなぁ、時間もカネも(遠い目)。
Posted at 2016/01/03 15:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトコ | 日記

プロフィール

「9月以降、残業&休日勤務が多めでしたが、そこそこ元気に過ごしています☆」
何シテル?   11/07 21:10
どうも、TKPn(タケポン)です。ヒロポンじゃないです(謎) マイカーでサーキット走行を少々。 その他は長続きせず・・・。 酒は長続き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 678 9
10111213 1415 16
1718 19202122 23
24 25 2627 2829 30
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こいつの前に、密かにシルバー×数台を問い合わせしていますが、全て売約済でした。 ※シルバ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
アシグルマとして買ったマーチ12SRが意外にお気に入りとなり、17年目でフレームその他も ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
2015/11/XX モトコンポをゲット。震災後あたりまでは通勤に活躍していたらしいが、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
いわゆる "アシグルマ" が欲しかったものの、あまりに思い入れがないと自分の性格的に「飽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation