• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKPnのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

密度の濃い日

昨日は、なんとかかんとか仕事のヤマを越えた。例年比で1週間遅れ。私に原因があるとかないとか…(震え声)。ともあれ、危ぶまれていた土日出勤の必要性がなくなりました。

ということで、朝イチは素敵なお店でエスニ用のタイヤを組んでもらって、帰り道は親父用の炭酸ボンベ(※医療用ではなくハイボールを作るためのもの)を補充買いし、昼飯当番なので昼飯を調達し、いったん帰宅。この暑さだと、食材の腐敗が心配なので。

その後、近所のホンダディーラーに発注していた純正ホイール用の球面ナットを引き取りに行く。モトコンポで出かけましたが、快調♪

で、帰宅して手持ちの「球面ナットだと思っていたもの」と、今回買ったものを比べると…手持ちの品は「ホンダ・スズキ用」と銘打っていたものだったのですが、純正と微妙に違う。純正は…うん、丸い。球面だ。

夜は、小学校の先生の還暦祝いでした。インターネットの普及率向上から実現した会というところでしょうか。


「…、誰?」


という反応がなく、すぐに私と分かってもらえて安心しました(わらい)。
Posted at 2016/05/28 23:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

モトコでお散歩

先日の走行後、プラグを外してみたら…キツネ色というよりはほとんど白に近かったので(怖)、燃料の量を増やしてまたまた走行テスト。

走り出してすぐ、フルスロットル域でボコついて車速が伸びづらいのですぐ帰宅。燃料の量をちょっと絞って再出発。

先日の状態よりフィーリングは若干悪いが、「ブロー手前のエンジンは、やたら気持ちがいい」という通説(?)を考えると、この辺がよいのだろう。

今日は、モトコンポで近所のホンダディーラーまで出かけて部品発注。明らかにアヤシイ人でしたが、それがいい。

帰りは、ガスリンスタンドでの初給油。今までは携行缶でガソリンを買って自宅で給油していたが、イッキに給油しないように気をつければガソリンスタンドでの給油のほうがラクチンでした。200円足らずで満タン。楽しくて安上がりなオモチャです♪

Posted at 2016/05/22 21:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトコ | 日記
2016年05月15日 イイね!

ガラクタ掃除も終盤

新物置を建てたら気持ち的にひと段落ついてしまい、進捗が鈍くなっていましたガラクタ掃除。

といってもまったく手付かずだったわけではなく、ちょくちょくと友人経由で鉄材・木材を処分していました。しかし、はっきり言って地味なので記事にするまでも無く。…まぁ、今回もそうなのですが(苦笑)。

今日は故障したブラインド式カーテン数本&クリーニング屋時代の垂れ幕を切断・分解してゴミ袋へ。あとは、「いったい、いくつあるんだ!?」というプラ製の植木鉢の処分。どいつもこいつも紫外線で劣化してパリパリなのでゴミ袋へ。ハンマーで叩き潰せば袋の数を節約できるのですが、割れた突起で袋が裂けやすい&飛散防止を施しながら叩き潰す手間と、ゴミ袋代金を天秤にかけると…淡々と袋に叩き込むことにした。

目立つデカモノ(弟の原付バイク・自転車)がなくなって、残りのデカモノは伐採した庭木の山とソファーの残骸ぐらい。こちらも、ツテで軽トラを借りれるタイミングが合えば100キロあたり千円で行政サービス処分が可能。業者に手配せずとも、安く済みそう。


徐々にスッキリしてきた庭を眺めていると…あれ???


こないだ空けたスペースに、新たな植木鉢がポコポコと増えていた。ウチの親父が置いた模様。空っぽじゃなくて、何かしらの植物が植えられているのでまだマシか?

庭を活用できるようになったと考えれば良いのか、イタチゴッコなのか…う~む。

Posted at 2016/05/15 20:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年05月14日 イイね!

引き続き走行テスト

天気がいいのでバイク日和。2ストオイルを補充したモトコさんを起こす。今日は近所で登坂能力と走行継続距離のテスト。

まずは登坂能力の確認。

非力なので坂道を極力走らないのが一番ですが(わらい)、よほどの坂じゃなければ「どうにも登れない」ってことはなさそう。最悪登れなくても、モトコさんの車重なら押して歩っても苦じゃないし。

続いて走行継続距離のテスト。

エンジンが止まることはなさそうだが、大事を取って引き続き近所をウロウロ。終わってみれば、近所を7~8Kmは走ることができたと思われる。オドメーターがないので、地図を見てザッと確認しただけですが。

なお、「予定外のテスト」もこなしてしまいました。

なんとなく走っていたら、成り行きでR286に出ざるを得ないルートに…周りとの車速が違いすぎるゥ~(怖)。邪魔ですみませんでした。

モトコで通勤するには、ルートを考慮せねば(←使うのか!?)
Posted at 2016/05/14 18:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モトコ | 日記
2016年05月08日 イイね!

モトコのレストア、ひと段落。

本日は、お庭でエスニの現状アライメント測定をしておこうかと思ったのですが、風が強いと測定用のおもりが振られてキャンバー測定出来ないので中止。

大河原某所で昼飯を食ったので、帰り道は4号線を走って2りんかんに立ち寄り買い物。モトコ用のチェーンロック&U字ロックとフューエルホースを調達。

ロックに関するアイテムについては、買っておきながらもほとんど期待していません。

モトコは車体が軽いので、U字ロックをしたところで「車体ごと抱っこしてお持ち帰り♪」が」可能。ホイールロックをしたところで、前後共にホイールを外すのは簡単だから無意味な気が…。やるなら、ステップ支持部のフレームあたりにロックを架けないと意味が無さそうです。

フレームに架けてロックしても、ロックを切断する気になれば可能な範囲。フレーム自体も、切る気になれば切れる程度の太さ。基本は目を離すなってことですかね。車庫からクルマが盗まれる例も多々あるのですから、気にしすぎたらキリがない。


さて。


今日も「テスト走行」と称して近所をウロウロ。本日は、小・中学校時代に徒歩・自転車で通ったことのある道をモトコで回りました。クルマに乗れるようになってからは、用がない&通るメリットがない場所なので、ご近所なのに最近はまったく使わない道。

徒歩や自転車でウロついても同じなのかもしれませんが、手間ひまかけて動くようにしたモトコで走ると、なんだかタイムマシンに乗って移動しているような気分になる。自分の記憶と変わっている場所のほうが多いが、自分の記憶と変わっていない場所を見ると驚く。そのいっぽう、幼い頃によく通っていた祖父の畑は、タイミングいいのか悪いのか、知らない人が手入れしている場面を見る。時の流れ。

次の目標は、モトコで通勤かな。経路を吟味しないと危ない感じですが…。

Posted at 2016/05/08 20:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトコ | 日記

プロフィール

「9月以降、残業&休日勤務が多めでしたが、そこそこ元気に過ごしています☆」
何シテル?   11/07 21:10
どうも、TKPn(タケポン)です。ヒロポンじゃないです(謎) マイカーでサーキット走行を少々。 その他は長続きせず・・・。 酒は長続き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 345 6 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こいつの前に、密かにシルバー×数台を問い合わせしていますが、全て売約済でした。 ※シルバ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
アシグルマとして買ったマーチ12SRが意外にお気に入りとなり、17年目でフレームその他も ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
2015/11/XX モトコンポをゲット。震災後あたりまでは通勤に活躍していたらしいが、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
いわゆる "アシグルマ" が欲しかったものの、あまりに思い入れがないと自分の性格的に「飽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation