• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKPnのブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

夏の風物詩?

毎年、暑い日は家の猫達@6匹が、家の中で寝転がってほぼ動かない状態となります。猫は基本的に寝ている時間が一日の半分以上を占めるようですが、夏はほとんど起きていないんじゃないかという感じ。キャットフードタイムは季節を問わず無駄に元気ですが(苦笑)。

【夏のある休日】


【朝、出勤しようと思って部屋を出たら…寝転がった猫の大群がっ】


夏に猫が寝転がっている状態を、我が家では「猫が溶けている」と表現しています。


で。


夏場に我が家の猫が溶けている場所は、エアコンが効いていない2階が多いです。1階にいればエアコンが効いていて通年涼しいのに、何故だ。ケモノ的には、エアコンの涼しさは逆に違和感or寒いのかなぁ?

そもそも、今飼っている猫達は野良猫あがりじゃない(といっても発端は拾い猫系譜ですがね…)から、外のもっと暑い環境など知らないはずなのに。マゾなんでしょうか。
Posted at 2016/08/23 20:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネコ。 | 日記
2016年08月20日 イイね!

納豆好き

納豆が好きな猫は意外と多いようですが、あのネバネバが好きというより、ダシの味が好きなんだろうか。「納豆はともかく、ダシは塩分があるからな」と思い、納豆だけ(ダシなし)をかき混ぜた後のパックをあげたら…なめないのね。

【納豆パックをなめる茶太郎。たまにだよ。】


なお、茶太郎となな以外は納豆など見向きもしません。そういえば、ごますけとしずくは刺身にまったく興味なし。小さい頃に買っていた猫で、さつまいもの皮に異常に執着するのがいたなぁ。猫も食べ物の好みがあるようです。
Posted at 2016/08/20 17:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ。 | 日記
2016年08月13日 イイね!

犯人はお前だ!

と願いたい。というわけでエスニの手術。

※私は研修生レベルの助手でしたが…(小声)


【RPGのラスボスダンジョンのごとき、長い道のりの後に辿り着いた燃ポン】


先日の全開走行時、ガソリン満タンならほぼ好調だったのですが、念のため交換。

街乗りレベルでは変化は分からないだろうと思いきや、ある症状が消えた。それなりにエンジンが回っている状態からのアクセルオフで回転が戻るとき、500回転以下(エスニの目盛りはデジタルで見づらいので感覚レベル)までストンと落ち込む症状が、なくなった気がする。

モーターの配線は熱が入ったような白ボケた色だったし、アース端子は何故か茶色(10円玉色?)に焼けていたので、犯人はこいつで間違いないような気がする(←願望が入っています)。

モーターが弱っていて、瞬発力と最大吐出能力が落ちていたのかもしれない。エスニじゃないけど、新車を買って2週間で燃料ポンプが止まった人を知っているので、電装パーツは手強い。

財力に乏しいので、これで治っていただきたい(懇願!)
2016年08月07日 イイね!

タイヤ交換

次回の祭りまでは、街乗り仕様に戻しておく。

【サクッと履き替え完了。】


オフセット(いまどきはインセットというようだが馴染めない…)と手持ちのスペーサー、各種干渉防止を考慮すると、フロント8.5J リヤ7.5Jのほうがよいようだ。普通は逆だけど、街乗りレベルでは問題ない。

【爆睡中の小次郎】


マイペース小次郎さん。他の子は、さすがに暑かったのかエアコンが効いている一階で過ごしていましたが、小次郎さんだけはほぼ一日中、階段脇の同じような場所で寝ていました。体調不良ではなく、小次郎スタイルのようです。心配しておやつを出したら、ダッシュして来ました。 作戦か!?(わらい)
2016年08月03日 イイね!

祭りのあと

村田町で年に数回行われる祭りに参加して、エスニで走ってきました!

自力で叩いたリヤフェンダーとタイヤの干渉が気になっていましたが、それは意外に無問題。パテ板金だけじゃなくてハンマーでのテキトー板金も出来るインチキモータース支店!
(↑ダマサレナイデ!)


しかし、今日も顔を出した「アレ」。


最終を登っている途中、突如の失速。どのギアに入れてアクセルを踏んでも吹けない。本来なら加速していく区間で、チカラなく時速100キロを割って減速していくエスニ。もちろんブレーキは踏んでいない。

「またか!」と思いながら、3速あたりでアクセルを踏み続けていると、突如、リヤバンバーを蹴飛ばされたように加速を始める。といっても上り坂なのでそこから伸びない。

(これは、自分はともかく後続車にも多大なリスクがあるな…だって、ブレーキランプ点灯しないから。)

電装系を疑い、予選二回目の前は某H社の「スマホにデータを飛ばす系アイテム」をカプラーから外して走行してみた。しかし、予選2回目も変わらず。エンジンルームで目視できるカプラー類を全てを抜けていないか&焼けたり溶けていないか見たけど、特に異常は見つからない。走行の合間に、焦りながら作業したのって久々だな。R&R予選@ハイランドでタイヤバーストして、嫁にタイヤを持ってきてもらったとき以来かな。
次は本戦ですよ…(焦)


「ならば、こいつが原因か?」と思われるブツを外すことに。


【ガン細胞を摘出か?】


外したのは、格安スピードリミッターカットです。国産なんだけど、私のDIY配線がイケナイのかもと思い取り外す。現場で出来ることはやらねば。そもそもスピードリミッターに当たってないかもしれないし。

【他車への気遣い? 逆効果?】


後続車に何かしらの通知はせねばと、足りないアタマで考えた策。不快に思った方がいたら、ごめんなさい。

さらに、(これは、VTECや電装がどうこうじゃなくて、単なる燃料カラ吸いか?)と思い、本戦前にガソリンを足して満タンにする。予選1回目もほぼ満タンだったのですが、一応満タンにしてみるテスト。


本戦。
(アメフッテキタヨ…マァイイケド。)


…お? 症状が一回出たけど、その他は問題なし。ただし、「混戦の中で失速したらヤバイ」と思い、ミラーに後続車が見える場合は最終~立ち上がりはイン側長時間&アクセル開度を絞り状態だったので、ガソリン満タンが効果あったのかどうかが不明瞭。

いっぽう、「効いてないだろ」と思って外したスピードリミッターカットは、効いてたみたい。馬の背前のバックストレートでも加速が止まって「ガクッ!」という減速感が発生し、「今度はここでも起きるのか!!」と思ったが、スピードリミッターに当たっていたのでした。

…でもね、そこを差し引いても、クルマ的には現状でももっと速く走れるはず。減速症状でロスした分なんて、1周あたり5秒もないかと。ドライバーガ、ダメダコリャー!!

というわけで、個人結果はお粗末さまさまでしたが、祭りは楽しみましたよ! 久々に会えた人、いっぱいいたなぁ♪

今日の祭りはウェットタイムもあったけど、終わってみれば参加者全員ほぼノークラッシュですよ(たぶん)! 素晴らしい! 今夜も酒が美味い(←アル中)。

今年最後の祭りまでに、「失速病」を治せるかどうか…

プロフィール

「9月以降、残業&休日勤務が多めでしたが、そこそこ元気に過ごしています☆」
何シテル?   11/07 21:10
どうも、TKPn(タケポン)です。ヒロポンじゃないです(謎) マイカーでサーキット走行を少々。 その他は長続きせず・・・。 酒は長続き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3456
789101112 13
141516171819 20
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こいつの前に、密かにシルバー×数台を問い合わせしていますが、全て売約済でした。 ※シルバ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
アシグルマとして買ったマーチ12SRが意外にお気に入りとなり、17年目でフレームその他も ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
2015/11/XX モトコンポをゲット。震災後あたりまでは通勤に活躍していたらしいが、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
いわゆる "アシグルマ" が欲しかったものの、あまりに思い入れがないと自分の性格的に「飽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation