• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKPnのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

軽めの作業をいろいろ。

待望の週末ですが、仕事を挟んだので微妙でした。

【土曜AM:通販で買った組立式作業台を暫定設置。テーブル下は要整理。】


今までは、アウトドア用の折り畳みテーブルで凌いでいたのですが、工具&工具箱を置くにはちょっと強度がアヤシイ感じになったのでリニューアル。耐荷重300kgらしいので、じゅうぶんでしょう。
なお、本来のテーブル天板色はホワイトなのですが、あくまで養生としてついてきたであろうベニヤ板のほうがステキな感じ&寸法ピッタシなので、デスクマット代わりに両面テープで貼り付けておきました♪
収納環境が変わったので、工具の配置もちょっと変えてみる。「あるある」なのかもしれませんが、新しい収納を考えると、今まで気にしていなかった作業時の移動のムダや配置のムダに気づく。

そして、インチキモータース支店に新たな「お客さま(?)」が来店(驚)。

「商売はしてません、趣味です。」と伝えたのですが、なんだかんだで名刺を頂戴しました…。詳細は書きませんが、クルマ繋がりとはいえインチキモータースとは真逆のジャンルですね。超・真面目な業種の方でした。
※そもそも、普通の仕事であればインチキモータースと真逆なのが普通だというツッコミは受け付けます。

某社の自動車製造の話など、面白い話を聞けました。

【土曜PM~日曜朝;仕事】
仕事あっての趣味ですので。

【日曜AM:エスニのリヤ車高をさらにUP&リヤトー再調整】
最低地上高を確認したところ、マフラーのサブタイコが気になったので調整することに。タイヤ・ホイールを外したついでにリヤトーも再調整。

【日曜PM:マーチのバッテリー交換】

マーチは今年10月で満13年。バッテリー交換は(たぶん)3回目。1回目も2回目も、ホームセンターの「安いやつやん!」という類だが支障はなかった。今回は、ややオーバークオリティー。

その後、FD3Sに火入れ。久々なのでキンチョー…(汗)。でも、「儀式」のおかげか、無事にかかりました。しかし、アイドリングだけでも近所迷惑なので、水温・油温が上がったら即キーオフですよ(わらい)。

地味な週末ですが、本人としてはけっこう楽しめました。
2018年05月20日 イイね!

ほぼ終わり

手探りなのにチンタラと整備するので来週以降も目いっぱいかかると思っていましたが、エスニの整備が”ほぼ”終わりました。

オイルパン周辺の滲みは解消できたっぽい。あくまで、 ”ぽい” ですが。
先週の、「外してはいけないものを外してしまった件」も、万力とハンマーで解決(謎)。

"ほぼ"について。

【車高を上げたら、想定以上にリヤのトーが動いた件】


レバー比を考慮して、車高調の全長調整量は10ミリに留めたのですが、思いのほか変わりました。数値バラバラにはなっていないものの、トーインからゼロを通り越してトーアウト方向に変化。近所を走らせてみると、特にフラついたりステアがとられることもないのですが…ナンカ,ウゴキガ,キモチワルイ。オモイコミ???

来週、リヤだけアライメントを取り直そうかというところ。しかし、偏芯カムボルトがメンドクセ。フロントは、測定限界越えのトーアウト(驚)だったので、頑張ってトーロッドを回してゼロ近辺にしておきました。

しがないオッサンの意見ですが、雑誌の「車高をイジッたらアライメントも変わるよ!」は、ココロのどこかには留めておいたほうがよいかも。かといって、車高を変える度にお店に出していたらカネが続かない。車高をイジって走りがいい感じになったと思ったら、測定だけしてみるのが吉。で、速い人に意見を聞いた後にやるべきことを決めると、ムダなお金を使わなくて幸せになれるかも。 ※サーキット寄りのハナシ。


本日は、お休み中のマシンも空気入れ替えや火入れを実施。

【FD3Sは始動不良でカブると面倒なのでバッテリー充電中。空気入れ替えのみ。】


匂いと記憶は密接な関係があるようですが、FD3Sのドアを開けたら…最後の仙台ハイランドを思い出しました。

もう一台の、”名前を呼んではいけないそのクルマ”は、普通にエンジンかかりました。ボディーカバーが痛んできたので新調を考えねば。こちらも大事なクルマです。


余談。


本日も、店じゃないのにお客さま(お友達)がご来店。2.2リッター最終型のキレイなド・ノーマル、いいなぁ。
Posted at 2018/05/20 20:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

第二週目の作業

今日もエスニをジャッキアップ&ウマに乗せて作業。今日はフロント周り。

まずはブーツやオイルパン周りの漏れ点検&対処。ブーツは大丈夫そう。オイルパンは、微妙~に滲みのある箇所が(汗)。締め過ぎ厳禁のオイルパンボルトですが、工具をかけてみると2箇所ほど「あっ…(察し)」という緩み。邪道ですが、念のためパッキンも外塗りしておく。1日持てばいいんだよ!(雑)。 明日、もう一度観察して考えます。

次に、ナックルからジョイントを外そうとしてつまづく。側面をハンマーで叩いたが、この方法では抜けないレベルのようです。かといって、これ以上の強さで無理に引っ叩き続けるのもアレなので、専用工具を買いに行くことに。

エスニは着地できない状態なので、マーチで行くか…と思ったが、今日は珍しく嫁がマーチを使って出掛けているので、マーチは使えないのでした、アイヤー!!

モトコンポでR4に出るのは怖い。家の裏にはクルマがあと2台あるが、どっちも車検ナシ。なんというムダ(わらい)。※エンジンはかかるし、街乗りレベルなら走れるよ? やりませんが。


ムムムムム…と思っていたら、マーチ…ジャナイ、ヨメガカエッテキター♪


さっそく買い物へ出かけ、専用工具をゲットし、いそいそと帰宅。
クルクル→ガンガン→バキッ☆ ラクチンですな。


明日は前後の車高調整&アライメント調整。現在、フロントは目視で分かるほどの大・トーアウトです。ロッドを回す量が多そうで面倒くさそう。
2018年05月13日 イイね!

トラブルもあったが順調

今日も朝からデチューン。

まずはリヤのトーコンリンク外し。右、OK! 左、…???

右と同じにやってるのに、なんなんなんだ~!?

…いやね、ナットはフツーに外れたんですけど、ナットを外したらスルリと抜けるはずのシャフトが抜けない。ラスペネ&ハンドパワーのハンマーは無意味でした。車体側のアームの穴に、シャフトが圧入状態のご様子(汗)。試行錯誤の末、なんとかかんとかシャフトが抜けた。

が。

 ”本来は外れないもの” まで一緒に外れちゃったよ(わらい)。…どうすんだコレ。とにかく、外したかったものが外れればまずはOKだ(ヲイ)。後でなんとかする。

足回りの部品を変えたので、リヤのアライメント調整。とりあえずトーだけ。

トーもキャンバーも同時に変わる偏心カムで調整するのは面倒だなと思ったが、「とりあえず真っ直ぐ走ればいいや!」というコンセプト。トーイン0度20分ぐらい。トーは一応ホンダの適正範囲に収まったらしいが、キャンバーは知らん。待ち乗りレベルで真っ直ぐ走って、フェンダーにタイヤ・ホイールが干渉しなければどうでもいい。

その後、普通に終わるはずのリヤホイール交換も、ハブ周りのサビでホイールがピタリとハマらない(我が家のドノーマルのマーチも、クリアランスがギリギリすぎてこれが起きる…)のでサンドペーパーやヤスリでシコシコとサビ落とし。中腰での作業が多く、腰が痛くなってきたヨ…(オッサン)。そんなことをしているうちに雨も降ってくるし。


気分を変えて、買い物に出掛ける。


切れてビロビロになってる、エスニのワイパーの替えゴムを買うため、久々に某・クルマ系量販店に行ってみた。

昔は、こういったお店でもマフラー・車高調・追加メーターなどの陳列スペースがもっとあった気がするが、だいぶ縮小されて風前の灯。時代だね。

【エスニもだいぶ様変わり。この状態も嫌いじゃないけど。】


来週以降は、”???アダプター”外しと車高アップ、液体漏れ有無の点検と対処かな。フロントは車高を上げすぎるとポジキャン方向になり、7Jでもホイールがハミ出しそう。フロントフェンダーはスイートスポットが狭いな。
Posted at 2018/05/13 21:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月12日 イイね!

デチューンに精を出す。

迫ってくる「楽しくない定期イベントでの一発合格!」に向けて庭でDIYです。梅雨が近づくので、今月の土日は晴れたら必ずエスニ整備ですなぁ。

いろんな箇所を触る前に、まずは現状のアライメントと車高を測定しておきました。エーワンゲージの使い方を忘れかけていました。エスニは前後トレッド差が大きかったのね。

次は、フロントに履かせるホイールの選定。実績のあるDC5純正ホイールを履きたいのですが、スプーンキャリパーに干渉します。それ以外の「イイ子ちゃんになれそうなホイール」を色々あてがってみますが…ダメダコリャー。

ということでキャリパー交換。

最初はハンドパワーで外そうかと思ったが…無理、無理。固くて緩まないです。買っててよかったSIGNETの軽量小型エアーインパクトレンチ。タイヤハウス内の狭い空間でしたが、ギリギリの寸法で使えました。

【手術完了。このあと滅茶苦茶セ…否、エア抜きした。】


今日は最後にトランクを交換して終了。ツカレタ。暗くなったら、酒だ、酒だ!

明日以降も、あれだのこれだの、デチューンに精を出します。

プロフィール

「9月以降、残業&休日勤務が多めでしたが、そこそこ元気に過ごしています☆」
何シテル?   11/07 21:10
どうも、TKPn(タケポン)です。ヒロポンじゃないです(謎) マイカーでサーキット走行を少々。 その他は長続きせず・・・。 酒は長続き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 23 45
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こいつの前に、密かにシルバー×数台を問い合わせしていますが、全て売約済でした。 ※シルバ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
アシグルマとして買ったマーチ12SRが意外にお気に入りとなり、17年目でフレームその他も ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
2015/11/XX モトコンポをゲット。震災後あたりまでは通勤に活躍していたらしいが、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
いわゆる "アシグルマ" が欲しかったものの、あまりに思い入れがないと自分の性格的に「飽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation