• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKPnのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

オッサンの休日@仕事ありで微妙・朝マック・和風パスタ ※テキストのみでスマン

本日は午前中にチョイと仕事があり、明日は丸一日仕事なので自由度は低いのですが、それなりに休日を過ごしました。

朝は5時前に起床。24H営業のマクドナルドに自転車で行ってみた。10年だと怪しいけど、少なくとも5年以上は確実に行っていないと思われるマクドナルドで朝マック。コロナの影響なのか、そうでないのかは分かりませんが、昼間の行列を見て「そんなに美味いの?」と思ってたので行ってみた。

ダブチソーセージマフィンとアイスティー、ハッシュポテトを注文。たまには、こういうジャンキーなのもよいね、美味し。早朝でしたが、店員さんはドライブスルー対応で忙しそうでした。しばし、レジ前で放置プレイされた私ですが、まぁ仕方ない(わらい)。食後は、家に最短距離で帰宅せず、ダラダラと遠回りして帰宅。

さ~て…お仕事に行かねば。どうせなら仕事も楽しんじゃえと、モトコンポで行ってみた。

急激に寒くなったので、チョークを引いてキックしましたが…なかなかエンジンかからないねぃ。チョークを微妙に戻したり、スロットル開けながらキックしたりと試行錯誤して、ようやくエンジンかかった。お仕事場所までは坂道が多かったものの、特に問題ありませんでした。パワーのない原付ですが、たまにバイクに乗ると楽しいですなぁ。

帰りはキック一発で始動。キャブの中身が低気温に対応した模様(たぶん)。しばらくエンジンをかけずに季節の変わり目を迎えるとかかりづらいことがありますが、不思議なことに、一回かかればしばらくは好調になります。機械の不思議。明日も雨は降らなそうなので、モトコンポで出勤しようかな。

帰宅後は、嫁と「洋麺屋五右衛門」へ。こちらも久々。エビとカラスミ(粉末)のほか、ネギと海苔がトッピングされた和風なやつを食す…美味し。メニューがたくさんあるので、気になるけどまだ食べられてないメニューがあります。ごちそうさま。

明日からしばらくの間、オッサンの休日はありませんが(哀)、仕事あっての趣味・生活ですので。ワークライフバランス。

以上、画像が全くなく、つまらないテキストコンテンツでしたが…オッサンの休日でした。
Posted at 2021/10/30 21:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オッサンの休日 | 日記
2021年10月24日 イイね!

オッサンの休日@ミッションとデフのオイル交換・税金の闇(?)

来週の土日は仕事あり。土曜は数時間だが、日曜日はほぼ拘束。
再来週も、土・日とみっちり仕事。まともな週末はしばらくお預け。

【土曜日】
ケララキッチン南仙台でチャナマサラ&ココナッツライス。チャナはひよこ豆の意。先週は大河原でグリーンピースマサラを食べました。スタンダードな肉のカレーも美味いのですが、豆のカレーも…美味いんです。ココナッツライスというと「え?甘いご飯?」とイメージされるかもしれませんが、ココナッツを薄く削ったものがパラリと混ざっていて、甘さというか香りを引き立てている感じのインド米ライスです。少量入っている、揚げたレンズ豆(小)のバリバリ食感もアクセント。他店で見たことないです。

曇っていましたが、昼食後はDIYしようかと思ってました。…しかし、帰宅中にかなりの雨。終~了~↓

【日曜日】
朝食の味噌汁の具の定番となっている、石巻産の「生のりそのまま干しちゃいました」の在庫がなくなったので産直市場へ。人が多かったなぁ。

そして…ようやく「キャラメルマン対決」です。エスニさんのミッションオイルとデフオイルの交換。

【待ちわびたぞ…この時を。】


作業中はオイル触ってるので、写真は作業後の清掃時のものです。

【ニコイチの2.5号と、今回最後になるであろうレッドラインオイルの容器】


新旧モデルをイイトコどりしてニコイチにしたポンプ。予定を変更し、コイツでミッションオイルを交換しました。旧型のように隙間からオイルが漏れることなく交換できました。
レッドラインのオイルは、以前よく利用していた店で取り扱休止となった後もamazon等で見つけては買っていましたが、欲しい商品と個数が1店舗で買えない状況に。送料もアレだし、面倒なのでやめます、スマン。

【プラスチックボディの3号。】


ミッションオイルよりも硬いデフオイル交換に使用してみました。ノズル先端で、オイルの粘度に合わせた調整ができます。これは便利。絞り過ぎると吸い上げできませんが、けっこう緩めても漏れることなく作業出来ました。硬いオイルを注入するときの力加減を調整できるのは◎かも。短所は分解できないこと。画像は横向きになってますが、ホントは縦が正解。分解できないので、吊るして残油を抜いてます。

どちらかというと、分解洗浄出来る2.5号のほうが優秀かなぁ。

【次回以降は、これにしてみます。】


【↑のペール缶に使用予定のキャラメルマン4号】


その他。

【キャメルシガーライト@旧価格400円からキャメルライト@460円へ乗り換え。】


最近の私の定番となっていたヤニコス(画像左)が課税方式見直しで新価格500円になったようです。恥ずかしながら10/1付の税見直しを知らず、昨日コンビニに買いに行ったら置いてなくて「???」となり、やむなく画像右のやつにしましたよと。
帰宅後、ネットで調べて納得。シガーライトは、ラインナップから消えたわけじゃないけど、コンビニ(JT?)的に、もう売れないだろうと外したのかなぁ。100円アップですし。

企業努力の結晶、第三のビールの税率が上げられたのと同じニオイがしますなぁ。「人が嫌がることを進んでやる」の意味を間違えていませんか、ニッポン。

以上、オッサンの休日でした。
Posted at 2021/10/24 18:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オッサンの休日 | 日記
2021年10月17日 イイね!

土曜日:雨。日曜日:雨。

密かに金曜日の午後から2.5連休でした。ノルマ達成のために休むという謎行動。

さて。

土曜日も、本日・日曜日も雨。ナンダカナァ。

キャラメルマン2.5号でエスニさんのデフオイルを交換し、3号でミッションオイルを交換する予定でしたが…延期。まぁ、次の祭りは11月ですし。こんな週末もある。鬱憤晴らしに、昨日はインドカレー、本日はスリランカカレーとカレー祭り。アホなランチに付き合ってくれる嫁(わらい)。


以下、最近のイイもの・イイ事。


【こないだセリアで見つけた、猫型の蚊取り線香用台座。】


残り1個を運よく発見。蚊取り線香を買った時についてくる台座はペナペナですが、これはしっかりしていて良いです。110円で大満足。しかし、最近寒くなってきたので次に活躍するのは来年かな。

【ジンの空き瓶に、ウイスキーを入れて使ってます。】


最近の私の常飲酒、ホワイトホース無印が大容量ペットボトルにて700ml瓶より安く売っていることを知り、そいつから画像の瓶に移し替えて使ってます。夕飯時の食卓に、でかいペットボトルは邪魔なのでね…。瓶の口が広くて、移し替えしやすいので便利。栓もコルクじゃなくて長持ちしそうな素材で◎

ちなみに、この瓶のカタチは消火弾(?)モチーフらしいです。元々入っていた中身(ジン)は瞬殺してしまいましたが(←アル中)…このジン、「なんだこの強烈なフローラル感と甘み…そして美味し!」でした。ストレートでクイクイ飲めちゃう美味さ(怖)でした。

【アボカドさんの新しい葉っぱ…デテキター!】


最近、気温がグッと下がったので、冬を乗り越えるまでは枯れさせないことが優先だなと思いますが、新しい葉っぱが生えてきました。たまに、嫁が水をあげてくれているようです。ガンバレ、アボカドさん。




Posted at 2021/10/17 17:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年10月10日 イイね!

オッサンの休日@ラーメン・アストロ⇒ラーメン・セリア

金曜日の「夜の運動(非・エロ。バドミントンデス…)」の疲れと痛み。日曜日のほうがつらいオッサンです。

<土曜日>
らーめんかいじが、家からそんなに遠くないところにもあることを知り、行ってみた。

麺屋とがしさんの系列ですが、「かいじ」は数年振り。職場の友人とラジコンで遊んだ帰りに食べたのが最後かと。

「とがし」は、現在の本店しかない頃(たぶん15年以上前?)に、友人のお気に入りということで一緒に食べに行ったことがあります。当時、つけ麺って地元ではそんなにメジャーじゃなかった記憶。すごい行列でした。つけ麺の食べ方や、食べた後のスープ割りも友人に教えてもらい、「こんなラーメンもあるのか。」という若き日の思い出。

今回頼んだのは「かいじの濃厚ラーメン」。このお店は、「かいじの○○…」という名前だと、トッピング多めのようです。スープは…ホントに濃いですねぇ。天下一品のドロドロ系に近い。次回はあっさりめでいいかも。ごちそうさま。

食後は…車両メンテしたかったのですが雨なので中止。アストロプロダクツで、セール品狙いのハイエナ活動。プラスチックパーツトレー(大)その他をゲット。チラシに載ってないブツも、「これはイイかも?」と思い、買いました。

【ソーラー充電式のLEDライト】


こいつを、冬場の物置@灯油保管庫で使う明かりとして使用したい。しかし、ソーラー充電するには日光が必要。物置の中では充電不可。ということで、設置場所を動かせるようにしました。

【磁石をつければ移動可能。】


なぜか、自宅にたくさんあるリング型マグネット(たぶん、親父がどっかから持ってきたブツ…)を流用してタイラップ留め。日中は、太陽光で充電できる物置の外にくっつけておけば、夜は暗い物置の中に移動して使えます。便利。

<日曜日>
100円ショップ@セリアに行きたいので、近くにある「魁力屋」でラーメン。ラーメン2連チャンするオッサン。要・自重。「特製ネギラーメン」に、卓上のネギを追加で盛って食す。無類のネギ好き。

食後は、100円ショップ@セリアで食器拭き用のタオルと、朝の気温が下がってきたので室内(トイレだけど…)に退避した、食後の種から育てているアボカドさん(発芽して3年目かな?)のためのジョウロなどを購入。

【アボカドさん近況。】


店内を物色していたら、私のインスピレーションを刺激させるアイテムが。土管のミニチュアと、ドラえもんのクリップ。これは…悪魔合体させるしかないでしょう。

【二身合体した結果。】


あの空地を、220円で再現できるブツを売ってるセリアは優秀。もっとも、原作中でドラえもんが土管の中にいたことがあるかどうかは知らん。イメージです。

おもちゃで遊んだあとは、最近増えたオイル(ペール缶)の保管場所を確保するため、物置の整理。作業がしやすくなった、かも。

夕方は、あえて自転車で買い物へ。軽い運動。ちょっとした買い物でも、自転車@リュックサックで持ち帰るのはラクじゃないのね。クルマの便利さを知る。

以上、オッサンの休日でした。
Posted at 2021/10/10 18:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オッサンの休日 | 日記

プロフィール

「9月以降、残業&休日勤務が多めでしたが、そこそこ元気に過ごしています☆」
何シテル?   11/07 21:10
どうも、TKPn(タケポン)です。ヒロポンじゃないです(謎) マイカーでサーキット走行を少々。 その他は長続きせず・・・。 酒は長続き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こいつの前に、密かにシルバー×数台を問い合わせしていますが、全て売約済でした。 ※シルバ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
アシグルマとして買ったマーチ12SRが意外にお気に入りとなり、17年目でフレームその他も ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
2015/11/XX モトコンポをゲット。震災後あたりまでは通勤に活躍していたらしいが、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
いわゆる "アシグルマ" が欲しかったものの、あまりに思い入れがないと自分の性格的に「飽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation