• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKPnのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

マーチさん、納車日が決まる。

新しいマーチさん。

何シテルに書きましたが、仮のナビで納車されることに。

で、本日は納車日について連絡がありました。

「来週14日(火)にクルマが出来上がります!」とのこと。


…うーん、タイミング悪い。


普段だったら有給休暇を取って平日にサッサと取りに行くのですが…明日からしばらくの間、業務都合で有給休暇が取れません。18日(土)にしてもらいました。

早く引き取りたい理由は、いち早く乗りたい気持ちより

「雪降ったらまずいな…」

という懸念が大です。最近寒くなったし、天気持つかなぁ。新しいマーチさんは夏タイヤですので。

2021年12月05日 イイね!

オッサンの休日@柚子風呂・枯葉掃除・月桂樹・ラーメンetc

明日は朝風呂@柚子風呂楽しみだなぁ~と思いながら寝たら、5時半に勝手に起床(爺)。

【湯船に浮かべてみた図。】


【半分にカットしてもいいみたいなネット情報で、いくつか切ってみたが…】


研いでおいたバックナイフ102でスパスパ切ると…おぉ、柚子の香りがパワーアップ!
…しかし。湯船に浮かべていると、ひっくり返った時に種と果実がこぼれ出てしまい、風呂終わった後に排水溝が詰まらないように拾うのが大変でした(わらい)。
切り込みだけ入れるか、切った場合は布で包んで入れるのがイイかも。温泉ほどのポカポカ持続ではないけど、湯上り後の湯冷め感がなく、ずっと湯上り直後みたいな感じ。柚子風呂、いいかも。

朝風呂の後は、庭のモクレンの枯葉掃除。

【枯葉がすごいことに…(汗)】


せっせと拾ってゴミ袋に入れる地道な作業。飽きるので、途中でヤニコスタイム挟んで1時間ほどかかりました。

【そこそこ綺麗になりましたの図。】


ゴミ袋(中)にギュウギュウ詰めして、2袋使用しました。

【モクレンの木の上部。】


枯葉掃除が大変なので、過去に上部の太いところはぶった切ったのですが、細い枝だけでも夏場は生い茂ります。まぁ、スーパーハウスのために夏場は異常に暑いインチキモータース支店の日除けとしては悪くないのですが、この時期の落ち葉処理が大変です。

お次は、いただいた月桂樹の枝葉のうち、小さ目なやつをプランターに突っ込んでおく。

【うまく育つかねぃ。】


大きい枝葉の月桂樹は、日当たりのよさげなところに穴を掘ってぶっ刺してみた。日陰だと育たなかったり、育っても虫が付いたり病気になりやすい、らしい。穴を掘るのが意外に大変だった。

うーん、疲れた。そして、超~腹減ったので…10時近くだけどラーメン屋に行くことに。9時から営業している、しばらく前(いつだったか失念)に初めて行った某・牡蠣だしラーメンのお店に向かうが…満車&満員御礼のオーラ。外で人が待ってる。大人気なのねぇ。以前はこんなに混んでなかったのに。

うーん、待っても無理そうというか、私が腹減りコプター状態なので待つのはムリ。すぐ近くの中華屋もまだ開店前。ここから近くて、11時前に営業しているのは…長尾中華そば! 嫁があっさり、私はこく煮干し+ねぎだく(称賛の意味で、50円じゃない量が来る。チャーシューで巻いて食うと美味し!)を注文。嫁からスープをちょっともらって、ネギの入っていた皿でスープをブレンドし、あっこく的な味も堪能。次回は…再び “ごぐにぼ” を食べたい(ごぐにぼ中毒)。

食後は、昨日お世話になったお店に再訪。息子ちゃん、人見知りしない&可愛かったですねぇ♪ 眉毛だけお父さん。他はお母さん似?

【再訪の理由…お分かりいただけただろうか?@心霊動画風】


再訪の理由が分かった人は、インチキモータース支店にてコーヒー1杯無料。

昨日の私、帰宅してタイヤ交換するまで気づきませんでした。でも、長尾中華そばからお店に向かったところ、いままであまり通ったことのない道を走ったため、「おぉ、ココを走るとココに出るんだねぇ!」みたいな、道の繋がりを新たに知ることができ、なんだかんだでプチドライブを楽しめたのでよかったです☆

以上、オッサンの休日でした。
Posted at 2021/12/05 18:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オッサンの休日 | 日記
2021年12月04日 イイね!

オッサンの休日@冬タイヤ・市場めぐり・エアホースリール・月桂樹

朝5時起床。…雨かい! 運動中止で出鼻をくじかれる。ついカッとなったのでマーチさんで朝マックした。最近、朝マック率高いなぁ。

本日は朝イチでタイヤ交換。夏タイヤ15インチを廃棄→ニュースタッドレスへ。

【頼れるお店に到着】


作業をじっと見ていると私がプレッシャー星人になるので(わらい)、朝マックのカロリー消費がてら、道の駅に徒歩で行ってみた。

【営業開始直後の道の駅。既に人がたくさんいました。】


冬至はまだ先ですが、柚子湯用の柚子が売られていたので購入。6個入りで100円(安っ!)。明日の朝は柚子風呂に入ってみようかな。気に入ったら、冬至の日も柚子買いに行って入ろうかな。
平日だと夕方頃に達成する4千歩ですが、今日は道の駅の徒歩往復&店内その他ウロウロ活動により、午前中で達成出来ました。

【道の駅から戻ったら作業完了してました☆ 良心価格♪】


帰り道、一度も立ち寄ったことがない近所の産直市場にも初めて入ってみた。

【JAなのね。】


今日の晩酌用おつまみゲット! 煮ダコの薄造り、ツブ貝刺し、燻製卵(こいつは明日以降かな)。yuzukiさんのスティックチーズケーキが売っていたので、嫁と嫁のお友達用に購入。6本入りの商品ですが、たぶん私の口に入ることはないでしょう(わらい)。

帰宅後、スーパーハウス内でちんたらと過ごしていたら、

「すみませ~ん、オイル交換お願いできますか~♪」の声。 

(あらま、またリアル店舗と思っちゃった人かな? 正直スマン。)とスーパーハウスの出入り口に行ってみると…

…??? …!

…おぉ! 友人:某氏が訪ねてきてくれました☆ コーヒー飲みながら、しばし談笑。スーパーハウスに私がいたら、次回も遠慮なくどうぞ~♪

その後、タイヤ交換の前にまずはエアホースリールを交換。今使っているものも、新調したブツと同じホース長10メーター”だった”のですが…過去、諸事情によりやむなく一部切断したことで短くなっている&最近、巻取りのときに頻繁に引っかかるようになったのでリニューアル。

【実は昨日…仕事をプチ早退→アストロプロダクツにてセール品GET!】

売り切れるとヤダなと思って労働者の権利を行使しましたが…今週、休みすぎだな俺(恥)。しかし、通常9500円→セール7500円。この差は大きい。
ホース径が若干太くなったので、エアツールのチカラも発揮されるのでは?と期待しつつ、タイヤ交換してみた。そんなに変わらないか?と思いつつ作業開始。

…おぉ! エアーインパクトのチカラが、明らかに違う。今までも不足を感じたことはないものの、ビュンビュンビュン!と気持ちよくタイヤ交換終了。これで、雪が多い日も安心のルナルナですね(謎)♪

その後、別の友人:某氏から連絡。「月桂樹の枝葉、いかが?」→取りに行きまーす♪

テナガエビ釣り以来の再会。不思議系ミュージシャン(?)のMVや、大型の魚を釣る動画を、こだわりのオーディオ&大型プロジェクターで楽しむ。この部屋で、酒呑みながらゆったり過ごすのは極楽だろうなぁ。

【いただいた月桂樹の枝葉。】


月桂樹の葉は何枚かむしって乾燥させ、煮込み料理に使う予定。あとは庭のどこかに地植えしてみたいが…育つかどうか。育った時の大きさも考慮しないといけません。上記のほか、山椒の苗鉢もいただきました、あざっす!!

本日は当初の想定以上に充実感のある休日でした。明日は何しようかなぁ。

以上、オッサンの休日でした。
Posted at 2021/12/04 19:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オッサンの休日 | 日記
2021年12月03日 イイね!

ごはんあるある?

今日は、金曜日の朝カレーにしてみました。海軍所属じゃないけど。

【S&Bのレトルトカレー&ヤマモリのジャスミンライス&レンチンした半熟卵】


カレーは、S&Bの大勝軒スパイシードライキーマカレー。けっこう美味い。ヤマモリは、本場タイの工場で生産したタイカレーを同じくレトルトタイプで売っている会社ですが、レンチンで食べられるジャスミンライスも販売しています。これが、安い割に美味しい。しっかりとジャスミンライスの香りが楽しめるのが良い。

半熟卵は、このレトルトカレーの外箱にも「合わせると美味しいよ」みたいな説明書きがありましたが、私は家で食べる他のカレーでも気分によってトッピングします。

これは祖父の影響。東北では、カレーに卵を合わせるというのはあまり馴染みがないようですが…祖父が、戦時中に戦艦に同乗していた別地域の方がやっていたのを真似た(辛い物が得意なほうではなかったので、真似したら辛さが軽減され、都合がよかった?)&祖父がカレーに卵を合わせて食べているのをよく見ていた幼少期の私が真似して、「これは美味い!」と脳にインプットされた影響。

朝カレー&小岩井の生乳100%ヨーグルト(これも、ヘンな酸味がなくて美味いんだよねぇ~)&ドールのマンゴーを食べて、仕事→カロリーは昼休みに運動で消費→帰宅。


さて、今日の夕飯は何かな?



…、…、…。



カレーライスでした~(わらい)。ごはんあるある?
Posted at 2021/12/03 20:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年12月02日 イイね!

青森フェアで買った酒のつまみ

先日、エスパルで開催されていた青森フェアで、おつまみゲット!

【前から知っていた「なかよし」と、初めて見た「てば次郎」です。】


「なかよし」は、”ハナマンのイカチン”と呼ばれることもある模様。

”花万食品(会社名)” の、 ”イカ珍(味)”の意です。
※マントカチントカガキニナリマスガ、ベツニエロクナイヨ?

チーたらならぬチーイカですが、美味しなんです! 個人的には、酒の種類を問わない優秀なおつまみと思います。ビール、ワイン、焼酎、ウィスキー…なんでもござれのオールマイティーおつまみだと思います(個人の感想)。
以前は、近所のやまやでもたまに売ってたりしたのですが、最近は陳列されていなかったのでありがたい。もう1袋買っておけばよかったぁ。酒を呑まない嫁も、おやつとして気に入った影響により、もう残りが少ないです(哀)。

で、初めて見た「てば次郎」を本日初めて食べてみた。

…おぉ! 常温保存でお手軽に手羽先を食べられるおつまみは、画期的かもしれない。湯せんで温めて食べるのもおすすめのようですが、”初・てば次郎”はあえて常温で食べてみました。…うーん、美味し! 販路の全国展開を希望。普通に売れると思う。


てば次郎の、唯一の短所。


パッケージングが猫のおやつと似ているので、我が家の小型肉食獣@猫が騒ぎます。

「お前、なんでワイらの猫おやつを食ってんのや~!? ていうか、食べさせろ~!」

と言わんばかりに、猫どもが騒ぎます。

塩が入っているからあげません。

塩が入っていなくとも、私がゲットした貴重なおつまみなので、あげません(鬼)。

…我が家だけの事情で、「てば次郎」にはなんの罪もありませんね(わらい)。
Posted at 2021/12/02 20:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「9月以降、残業&休日勤務が多めでしたが、そこそこ元気に過ごしています☆」
何シテル?   11/07 21:10
どうも、TKPn(タケポン)です。ヒロポンじゃないです(謎) マイカーでサーキット走行を少々。 その他は長続きせず・・・。 酒は長続き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 2 3 4
5 6789 1011
12131415161718
1920212223 2425
2627 28 29 30 31 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こいつの前に、密かにシルバー×数台を問い合わせしていますが、全て売約済でした。 ※シルバ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
アシグルマとして買ったマーチ12SRが意外にお気に入りとなり、17年目でフレームその他も ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
2015/11/XX モトコンポをゲット。震災後あたりまでは通勤に活躍していたらしいが、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
いわゆる "アシグルマ" が欲しかったものの、あまりに思い入れがないと自分の性格的に「飽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation