• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月20日

タイヤ止め

タイヤ止め 今まで必要無かったものですが、
息子がクルマに乗る様になると、ちょっと心配なので自宅の駐車場のタイヤ止めをする事にしました。
週末には取り付けますかね?
コンクリートに穴空けしないとなのかな
下手に動くと危ないかなとさてどうしますかね
ブログ一覧
Posted at 2018/02/20 22:16:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

盆休み初日
バーバンさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2018年2月21日 0:23
はじめまして

セメダインから車止め用の接着剤が出ているようです。
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/tile/barriercurb.html
アンカー打つ方が確実でしょうけど。

材質も制約(?)があるみたいですがどうでしょうか?
コメントへの返答
2018年2月21日 21:31
情報ありがとうございます
後々の事を考えるとねじ止めするべきか、
考えていたのですよね
これなら良いかもしれないですね
2018年2月21日 9:13
我が家はコンクリートの上に目の粗いレンガ風の車止めブロックを置きました。
アンカー用の穴と隠し蓋も付いていますが、結局固定していません。
それでもちゃんと止まってくれます。

固定すると、ブロックの周辺の掃除が面倒そうです。ケルヒャーなら大丈夫かな?

タイヤが当たった時にブロックが動くかあまり動かないか?
掃除がしやすいか?
その辺りも考慮してから固定するかどうかを判断した方が良いと思います。
コメントへの返答
2018年2月21日 21:34
一番心配しているのが、クルマが無い時に
玄関の入るルートにタイヤ止めを設置する都合上、つまづいてコケる危険があるかなと考えています。
両立が難しい所ですよね

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation