• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月15日

和歌山県、御神体拝観紀行・・・①

和歌山県、御神体拝観紀行・・・① 先日、ふとした思い付きから急遽、九州より和歌山県を目指して愛機を走らせました。

きっかけは、あるみんカラユーザーさん(現みん友さん)が上げたblogでした。その内容とは、和歌山県内にあるシャレードの御神体(廃車体)と、その方がご所有のシャレードとのツーショット画像というものでして、数年前よりこの和歌山県の御神体の存在を知っていた私にとって、それはもうかなりに衝撃的!!(°°;)な絵柄だった訳です。「わぁ、やられた!!」と・・・

それでも御神体に会いに行くなんて全く考えてもなかったんですが、偶然にも仕事がヒマになり土日がポッカリ空いてしまった為にふとひらめいてしまい、金曜日に仕事を終えたその足で思い付くままにバタバタ準備‥スタッドレス履き替えたりオイル交換したり、、で、何だかんだで6時半ごろ九州を出発、一路和歌山県は橋本市を目指しました・・・

夜中の山陽道を順調にひた走り、日付けが変わる頃には神戸入り、目的地に向け鼻歌混じりに走りまくり…ンッ(゜゜;)…気が付いたら京都でした(涙)

小さい地図帳のみでナビなど持ち合わせてないので正にお手上げ\( ̄∀ ̄;;)/ それでも何とか第二京浜に乗り、降りてからも更にあちこち間違えまくりつつ、、遂に橋本市へと到着する事ができました。しかし、着いたからといっていきなり御神体に会える訳もなく…

取りあえずキーワードの隅田小学校を探さねば、、で、格闘すること約30分、遂に隅田小学校を発見!!! そしてその通りをドキドキしながらソロソロと愛機を進めて行くと、、はい、確かに居られました( ̄~ ̄+)

その時点でまだ午前5時過ぎ、真っ暗で写真も撮れないので、コンビニで腹ごしらえを済ませた後、近隣の山中にて車中泊、、、この時に前出のみん友さんにパクリネタの使用許可のお願いメッセージを送りました。

陽が明るく差しはじめ、そんなこんなでようやくお目当ての赤い御神体を拝観する事ができたという次第です。。

つづく


追記:シャレード撮影後、同市内にて発見・撮影した、まだまだイケそうな初代FFレックスの写真をUPしてみました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/15 03:36:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

かみふらの八景と深山峠さくら園 2 ...
kitamitiさん

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

The Blow Monkeys ...
kazoo zzさん

昨日の昼は、レトルトカレー。
vfr800ccさん

この記事へのコメント

2012年2月15日 8:22
はじめまして。
リッターカーで長距離というのに惹かれてコメント致します。
半日くらいかけて目的地に到着されたのでしょうか。
自分の車と同じ車の廃車体は私も見入ってしまいます。
車を放置するとこんな所も錆びてくるものかと。
トラブルなくご帰宅は日頃の整備の賜物でしょうか。
ずっと以前にこのシャレードの4MT白バンパー3ドアガソリン車を、2週間ほど車検代車で借りて乗っていたことがあったのですが、高速を含めた走行でも結構静かで安定していて感心したことがあります。操作系はダイハツらしく軽自動車だなぁと感じさせる部分もありましたが。ちなみにその代車はガソリンキャップはなく!!!あまりにも危険と感じたので燃料も10L単位で補給、蓋は台所用アルミホイル代用しました。
レックス、5№4ドア、フェンダーミラーが素晴らしいです。
コメントへの返答
2012年2月15日 13:38
はじめまして!

廃車体には昔から興味ありました。更に今回のはレアな自車との同型車ゆえ、以前から悶々としてましたので・・・

≫トラブルなく...

今のところ油脂類等の管理くらいのものです。なので、一重に全オーナーさんの手入れの賜だと思います。

以前お乗りになられたんですねぇ、、ガソリン車でしたらさぞかし軽快でしたでしょう!

おっしゃる通り、操作系は当時のダイハツらしく少々雑な感じしますね(笑)ただ、今回の長距離運転でも以外や疲れは殆んど感じなかったのは驚きでした。確かに高速安定性などは悪くはないと思います。

…それにしても、キャップも付いてない代車とはまた・・・


レックス良いですよね!
現在、無性に二気筒の軽が欲しくなってたりしてます。。

コメント有難うございました。

2012年2月15日 18:26
↑の方の代車は白バンパー、4MT、3ドアとなるとブランシュかラブリーの限定車の可能性が高そうですね。

それにしても綺麗なレックスですね~

グレードは違いますが自分の乗っていたのと同じ丸目の年式で、とても気になります。

御神体の近くには眉毛ハイゼットの廃車体もあるので、これは再訪せねばなりませんね~
コメントへの返答
2012年2月15日 22:40
こんばんは!

私もブランシュとは思ったんですが、あの女性仕様のラブリーに限定車が…存じませんでした(恥)

キレイですよね♪私もこの型は丸目です!
スバルの二発、Ek23型でしたっけ?これがAB型積んだL55だったら、絶対にツバ付けてましたねぇ!・・・って え゛!!!

近くに眉毛さん居たんですか!?わぁ…是非とも拝ませて頂きたかったっすねぇ・・

またひとつ心残りが( ̄ ̄;)

2012年2月15日 18:52
タフですなぁ
しかし、シャレードディーゼルには楽勝でしょ
yはり今回も驚き燃費でしたか?

しかし御神体ってwww
コメントへの返答
2012年2月15日 23:22

こんばんは!

いやぁ…お恥ずかしいです

私は?ですが、愛機は思ってた以上にタフでした。高速登坂路でも構わずアクセルベタ踏みしまくったり車中泊でヒーターかけっ放したりと、給油と食事以外は道中殆んどエンジンかけっ放しでしたが、愛機は実に快調そのものでした(涙)

燃費は↑な状態だったため、20~21km/Lと芳しくありませんでした。。が、最終日に下道に降りて坦々と帰った所、現在475km走行でゲージが半分ちょい上辺りを指してます。なので、おそらく27~28km/L辺りになるかと思われます。多分…



はい。「御神体」です(^^)



2012年2月18日 1:16
愛しの彼女に会いに行くようなワクワクっぷりですね(笑)

「御神体」に会えてよかったですね(*´∀`)
コメントへの返答
2012年2月18日 8:05

おはようございます!
ささひろさん!ようこそ♪

若い時分にはバカらしい事も数々やってきましたが、、今や孫が出来てもおかしくない歳になってこの様な馬鹿をやらかすなど、まるで思っていなかったです(^^;)‥でも確かにワクワクしましたね!

コメ有難うございました。


プロフィール

「@たつやん (八咫烏)  👍👍👍」
何シテル?   03/31 00:12
N-G30 diesel turboです。よろしくお願いします。 基本的にコミュニケーション能力が低いため、貴重にも絡んで頂きながらご無礼を重ねている方々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポンプの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 11:18:44
移動日ですがイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 10:16:03
思い出のクルマをカタログで振り返る38(2代目ハイエース ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 00:13:40

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1985年式の2代目後期ディーゼルターボです。 24万キロ走破の現役ワンオーオー車を20 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1984年式の5ドアCX、前期最終型のNAディーゼルです。 ヘッドガスケット吹き抜け ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
定番中の定番、前期赤黒のデトマソターボ! 致し方なく雨ざらし日ざらしだったこの個体をどう ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
後期型ディーゼルターボ、、メイン機とセットで購入した部品取り車です。このブルー系のツート ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation