• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

ホイールのガリ傷を何とかする💦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の整備手帳で報告したタイヤのヒビ割れ💦
4本ともヒビ割れしており、持って来た時は「古いが山あり」と記憶しているのでヒビ割れが出来たのはごく最近だと思う😓
車検取得後50kmしか走行していないのでギリギリ保っていたが走行した衝撃で急激に状態が悪化したものと思われる💧
そう考えるとタイヤ交換に近所の黄色い帽子まで行くのにも不安を感じる。

最初の写真はとりあえずフロントだけ交換した状態😁
やっぱデケェ🤣🤣🤣
2
見かねた弟から「使ってないのがあるから使えばぁ」と😅
ありがたい申し出に速攻で受け取りに行って来ました😁
ただ1本だけ結構な削れ具合で「このまま着けるには忍びない」何とか綺麗にせねば😉
3
まぁ綺麗になっても履いてるタイヤが185/70/14なので半径で18.5mm大きくなってしまい、結局はタイヤを履き替えないとダメなので、とりあえずはガリ傷がどこまで綺麗になるかで今ついているスパルコを使うかBRを使うか決める事にして、とりあえずヤスリとサンドペーパーでゴシゴシ行きます😁
4
思ったよりも深い傷に少々自信喪失😱
5
プロに任せりゃ何とかなるのかも知れんが、ここは時間がかかっても人力で行きます😁
6
3時間頑張ってここまで😅
今日はこの辺で勘弁してやる事にした🤣
まぁ、ガリ傷あってもタイヤがデカくても履けてハンドル切って当たらなきゃ仮の間に合にはなるだろうから頑張る💪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(VR-Ltd 純正ホイール)104,383km

難易度:

遅くなりましたが、ようやくタイヤ交換しました!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ組み替え〜😁

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

ホイールスペーサー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月30日 20:34
お疲れ様です😊
こういう補修、好きです♪
アルミパテで埋めてから削ったら
目立たなくなるのでは?
頑張ってください😊🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年4月30日 20:44
コメントありがとうございます。
アルミパテってかなり昔に使った事があるんで当時を思い出して久し振りに使ってみようと目論んどります😁
2023年4月30日 20:42
GM8300も良いですよ❗️
コメントへの返答
2023年4月30日 20:51

コメントありがとうございます。
肉盛 溶接強度って謳い文句に心を奪われますねぇ😁

値段とのバランスで悩みそうッス💦😅
とりあえず明日のホムセン巡りは決定となりました🤣

プロフィール

「@岸辺 露伴
中々の塗装具合ですが💦
何処かで見た様な😅
あっ‼️
私のロードスターと同じサフ仕上げでサフチーノってかぁ🤣」
何シテル?   03/11 21:16
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン NB流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:14:56
COLIN PROJECT ダットサン バケットシート ワイドタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:48:49
キャブレター化の準備① インマニ調達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:36:11

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation