• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年10月18日

クラッチライン短縮完了😁

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日の続きです😊
とりあえず本体自体が傷つかない様にと他の配管を傷つけない様に干渉しそうな部分に適当な保護材を巻きます😅
私は電線用のスパイラルチューブにテープで二重に保護しました。
2
角度付きの方を上側にするか下側にするかで悩みましたがネットでみる限りどちらでも問題無さそうだったのでテンションの少なそうな方で固定しました😉
そして、ポンピングの前に注射器であら方エアー抜きをしてから自作のワンマンブリーダーを使います😅
3
ネットで書かれている程簡単にはいかずかなり時間が掛かりました💦
4
昨日抜いたのと本日入れたのの比較😅
左が今回入れた分で右が昨日抜いたヤツです💦
殆ど変わりは無いですね😁
やはり一度OIL交換はされている様ですね🤣
5
初めがどうだか覚えていないのですが、交換後のクラッチフィールが気になります💦
半クラやフルクラの位置は気にならないのですが、遊びと言うかペダルの高さと言うか💦
スカスカの部分がかなり有るんですよね😱
エアー抜きはしつこい位にやったしクラッチもちゃんと切れているのでエアー噛みは大丈夫だと思います😅
なのでブレーキペダルとの高さ比べをしてみたら・・・💦
結構な高低差が有ります😱
これがスカスカ違和感の根源でしょうか😅
6
コレはクラッチペダルとブレーキペダルの差が分かりやすい様にブレーキペダルの表側にスケールを置いてみたところです💦
クラッチペダルの位置はブレーキペダルより3cm位に上にあります。
7
整備書でみてもペダル間の差は明示されておりませんが床からの高さが175mm〜185mmとあります。
8
あいにく駐車場には15cmのしか置いて無かったので正確な数値は分かりませんが18cm程度なので規定値には入っている様です😅
9
規定値内には入っていても気になる事に変わりは無いので少し調整してみます😅
ここの17mmのナットを緩めて調整します😉
10
んで結果としてブレーキペダルより僅かに高い位置に落ち着きました😅
床からの高さが何cmになってしまったかは確認していませんが、何より踏み心地が優先ですからね😁
という事で本日はここまで試走は明日かな🤣

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検_2024

難易度: ★★

車検整備

難易度: ★★★

車検

難易度:

ロードスターNA ユーザー車検(4回目)

難易度:

車検

難易度: ★★★

【車検】 2年延命できました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月19日 8:24
おはようございます、初コメ失礼します。
9番の画像を見るとストッパーラバーが無くスイッチのロッドも折れて無くなってる様に見えます。
ストッパーラバーの厚みが5ミリぐらいなので無いとペダルが2~3センチ上がります。

>エア抜き
時間が掛かったのはブリーダプラグの穴が潰れているせいかもしれません。
ちょっと強めに締めると簡単に穴が潰れるので以前OHした人が潰してるかも知れません。
コメントへの返答
2023年10月19日 9:05
おはようございます😊
コメントありがとうございます。
クラッチ離す度に金属音がしていたので「変だなぁ🤔」とは思っていたのですが💦
確かに写真見るとラバーが無いですね😱
このストッパーラバーの分だけ手前に来てるって事ですもんね。
早速手配しなきゃです。
情報ありがとうございました☺️🙏

ブリーダープラグの潰れ‼️
確かにかなりキツく締まっていましたので潰れてしまっているのかも知れませんね💦
やはり新品にしておくべきですね😅
2023年10月19日 10:35
ブレーキキャリパーのブリーダプラグと勘違いしてました。
あそこはスチールボールが入ってるのでボールの固着ですかね?
勘違いコメント失礼しました。
コメントへの返答
2023年10月19日 10:45
わざわざ ありがとうございます。
周りがサビサビなので、どのみち交換を視野に考えていましたので交換したら自分でも良く勉強してみます。

プロフィール

「@岸辺 露伴
中々の塗装具合ですが💦
何処かで見た様な😅
あっ‼️
私のロードスターと同じサフ仕上げでサフチーノってかぁ🤣」
何シテル?   03/11 21:16
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン NB流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:14:56
COLIN PROJECT ダットサン バケットシート ワイドタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:48:49
キャブレター化の準備① インマニ調達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:36:11

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation