
こんばんは(^O^)
前回のブログで、山走っててイマイチブレーキを踏んだ際のタッチが良くなかったり、ブレーキのフェードもあると思うのですが、踏んだ時に沈み込んで止まんなかったり(汗汗)
ちょっとヒヤッとさせられ、これからの季節気温が高くなるし(汗)これからも山は走ると思うし(笑)特に下りはブレーキが重要だと思うので
4月にブレーキ一式換えたので、更に念には念をと言うことで、ブレーキ換えた時に行わなかった
ブレーキフルードを交換しようと思いまして(^-^*)
それでいつもの近所のDSやSABでも良かったのですが、今回ちょっと気分を変えて
ジェームスに行ってみました(*^^*)
実は近所にはないので、ジェームスに行くのは初めてでして(^^;)
あそこにジェームスがあったよな、、、という具合で行きました(^^;)
確か昔(今もだと思うのですが)トムスのスポンサーにジェームスがあったなぁと思って、前々から気になってたんですよね(o^^o)
それでフルードを物色してて、今回
DOT4規格のフルードを見てて最初は
“WAKO'S BF4”にチョイスし、レジで受け付けしてて、なんかフルードの種類が少ないなぁと思ってたら
ジェームス指定の部品と+作業工賃がセットの
“ピットメニュー”と言うのがあるらしく
これでアフターメーカー品のが少ないんだな(^^;)と思いながら、私はアフターメーカー品で交換をお願いしました(^-^;
でもこういうふうに最初から部品と工賃込みのセットがあって値段を提示しててくれるのって助かりますよね(*^^*)
値段もお得だし、私も普通に走ってる分にはコチラにしてますね(笑)
(てか普通に走ってたらDの点検の時に日産純正ので変えますがね(苦笑))
それで交換を待ってるとピットの兄ちゃんが寄ってきて
『すみません、モコはDOT3専用車でして、こちらはDOT4専用車のみにしか交換出来なくて、DOT3のフルードかDOT3指定車でも使用可能なDOT4のフルードにして頂きたいんですけど…』
と言われ、
えっ?!そうなんですか??(゚o゚;
全然そういう所が疎いから、上っ面だけの知識だけで大丈夫だろと頼んだのでσ(^^;
でもこれも使えない事はないだろ?
とかも思ったのですが、ここは素直に誠実そうなピットの兄ちゃんを信用して(それに忠告無視して入れて、変な事になったら嫌だし(汗))、DOT3指定車にも使用可能な
“Castrol Brake Fluid DOT4”に変更(^^;)
正直ワコーズとどちらにしようか迷ってたし、DOT4だから沸点も大差変わらないし、カストロール製ですし、値段も若干安かったですし(笑)
(というかこれぐらいしか無かった(爆))
店内でピットを眺めながら(モコは奥だったので見れませんでしたが‥)会員カード作った時に貰った冊子を見ながら、へぇ~安いなぁとか、あとチラシでタイヤのTOYO DRBが165/55R14が安売りしてるのが書いてあり、マジかよ?!心動かせられながら(^-^*)
終わったとベルが鳴りまして、無事交換完了(^O^)

セット価格よりちょっと足が出る程度で、工賃もDSより安かったし(爆)、また入会特典で5%割引して頂き大満足です♪
また利用させて頂きますね(o^^o)
それでフルードですが

↑交換前
で…

↑交換後
去年車検時にフルード変えたので、あまり劣化はしておらず、そこまで変色してなかったのですが(^-^;
帰り様子を伺いながらブレーキを掛けてましたが、なかなか良い感じですo(^-^)o
エアも多少噛んでたのか、ペダルを踏んだ時のタッチがダイレクトになり、素直に効く感じはありますね(o^^o)
後は
お山でどうか…ですねσ(^^;
あ~朝日峠へ走りに行きてー(笑)
乗り手が乗り手なので(汗)、宝の持ち腐れにならなければ宜しいのですが(^.^;
でも…前にブログであまりモコはお金はつぎ込めんな‥とかほざいてましたが…
早速つぎ込んでますね(笑)
まぁメンテナンスですからねσ(^◇^;)
でも夏休みの間、お金のあまり掛かずにちょっとずつ見えない所をイジって?行きたいですね(^-^;

Posted at 2012/07/26 22:50:11 | |
トラックバック(0) |
モコ | クルマ