• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撤のブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

先立つモノは無いけど~(^◇^;

先立つモノは無いけど~(^◇^;こんばんは(^O^)

毎日暑い日が続いて、人一倍暑がりの私には地獄の日々を過ごしております(;´Д`)

そんな日は涼みにお山へ走りに行きたいな~と思うのですが、、、お金が無い_| ̄|○


タイヤにホント全部注ぎ込んでしまったので、、、(≧Д≦)
(まぁ悔いなしですけどね(笑))


それで昨夜買い物行くと言うので、母ちゃん運転で私はニュータイヤの後ろの乗り心地を確かめたく後部座席に座って、左側の窓を全開にしたら‥

スピーカーの音が鳴ってない?!


まぁ原因はある程度分かっていて、多分コイツのせいだろと‥


リヤに後付けで取り付けたツィーターの配線が問題じゃろと(^^;


翌日の今日の午後(ホントは午前中にやりたかったのですが、うっかり昼寝をしてしまって(汗))、内張り剥がしてスピーカーを外したら
ヤッパリ接触不良でした(*_*;
(写真撮るの忘れた(汗))

ブラブラしてるツィーターの配線がパワーウィンドウで押されて端子が抜けかかっていました(+o+)



ご覧の通り、ツィーターの配線ブラブラ~(^o^;


いつかはやろうと思っていて、ナーナーとなっていたのでどうせ暇だしツィーターの配線固定と端子をしっかり接続してやりました(^^)

で、ある問題がひとつ…


あるものの重みと暑さでブチルの粘着力が落ちて、ビニールが取れかかってる(°°;)


“あるもの”とは


以前取り付けた、音楽計画の吸音材(^^;)

↑ご覧の通り、剥がれかかってます( ̄。 ̄;)

これを付けたことによって、音質は良くなったのですが、重さでブチルに負担が掛かってビニールが剥がれてきてたようですね(^^;)

フロントも同じ感じになってるんだろうな(+_+)


とりあえず配線は結束バンド等で固定し


端子の接続部分はビニールテープで厳重に固定(^^;)


ヤッパリ私お手製のキボシ端子…雑で雑で外れやすくなっていますので~。゚(゚´Д`゚)゚。

それで剥がれかかってるビニールは応急処置として養成テープで固定(^-^;

それでこんな感じに‥

やっつけ感満載~σ(^◇^;)

まぁ内張りで隠れますからね(^^;)


右側は接触不良みたいな感じはなかったのですが、ついでなので右側も(^^)

ツィーターの配線固定し、スピーカーの端子もしっかり固定(^^)

あ、ビニテが青くなってるのは黒が無くなっただけで、特に意味はありません(笑)




右側も同じようにビニールが剥がれかかってたので、右側もこんな感じになりましたσ(^◇^;)






ちゃんとしっかり音が鳴るようになり、ツィーターもバッチリです(*^^)v


また心なしか、以前より後席の低音の厚みが上がったような( ´艸`)
(滅多に後ろに乗らないので、定かではないですが、、、(爆))


もうこうなったらデッドニングをした方が良いですね(^.^;
でも先立つモノがないから、こんな応急処置だけで終わらせてしまいましたが(;.;)

でもリヤをやったらフロントもやりたくなるし(^-^;
かと言って…

運転席の内張りのパワーウィンドウのコネクターが未だ固くて抜けた事のない私であります(爆)

爪を押しても固くて抜けず、かと言って力ずくで抜こうとすると配線が切れちゃいそうで(ノД`)

誰か抜き方教えて~。゚(゚´Д`゚)゚。
(この言葉でイヤらしいと思った方、あんたも好きね~www)


すみません…………でも切実に運転席のコネクターの抜き方教えて欲しい(泣)



でも…先立つモノがないのに、欲ばっかり増えちゃってしょうがないですσ(^◇^;)
Posted at 2012/08/05 22:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年07月28日 イイね!

暑さに負けず?に…(^◇^;)

暑さに負けず?に…(^◇^;)こんばんは(^O^)

毎日暑い日が続きますね(;´Д`)
今日も朝から暑くって、もうやられちゃいそうです( ̄。 ̄;)


でも今日はある事をやるべ!と決めていたので、今朝バイトから帰って来て、オリンピックの開会式を観て(笑)
ホームセンターに行きこんなのを買って来て↓



外に出て、モコのフロントをジャッキアップをし




このように養成してやって↓↓


塗り塗りしちゃいました(笑)



前々からこのキャリパーの汚さをどうにかしたいと思っていて(--;)


それで重たい腰を上げて、塗料を買って来たのです(^^;)

カー用品店で売っているキャリパー塗装用の塗料は高すぎて手を出す気になりませんですし(爆)
あまり赤や青等のカラフルにキャリパーを塗ろうとは思えず
あくまでも“さり気なく、キャリパーを綺麗にしたい♪”と思って(^^;)
敢えてグレー色にして、刷毛で塗り塗りしました(笑)



Before


After

う~ん…どうでしょ~(^-^;


別角度から‥


まぁ近くでは見ないでね~仕様です(爆)



逆側も(^^)


Before


After


まぁこんな具合です(^.^;

拭きムラや塗り残しはご愛嬌(笑)


この状態で暫し乾燥に待機(;´Д`)
この時で既に汗びっしょりでした( ̄。 ̄;)




それで塗装する際、左フロントのタイヤを外した時…衝撃的な事実が!!


内側から凄い偏磨耗で、スリップサインがΣ(゚Д゚;)

5月の終わりにローテーションした際は内側も全然溝があり(*_*;

右フロントは

普通に磨耗してる…



比べてみれば一目瞭然(・・;)

え?え?なんで??


いくら峠走っていても、左フロントの内側だけこれだけ減る訳ないし、増してはずっと同じ時に前後ローテーションにしてるのに‥
最近妙に左側の内圧が抜けやすいなぁと思っていましたが、、、(*_*;


というかタイヤ外すまで気付かなかったとは‥不覚_| ̄|○
ごめんよ、、、気付けてあげられなくて(/_;)

完璧、アライメント狂ったなorz




急遽、左側だけ前後ローテーションしました( ・_・;)



左側の前後タイヤの溝山を見比べてもご覧の通り↓



そんな事をしながらも約一時間半ぐらい待機していたのですが、この暑さに我慢の限界が近づいてきて(≧Д≦)

キャリパーを見てみて

う~ん、、、上っ面が乾き始めてきてるから、気を付けて取り付ければ大丈夫だべ(^-^;)

という事でタイヤをハメました(^^;)








う~ん♪遠くで見る限りパッと見は新品のキャリパーみたい?笑

キャリパーが綺麗になりました(*⌒▽⌒*)


左側も装着(^^)







良い感じです(*^^*)

ちなみに、塗料+刷毛+養成テープで844円也(笑)
あまりお金を掛けずに良いリフレッシュになりました(*^▽^*)


でも、、、もう暑さでフラフラでした(´Д`、、)



それで夕方、いつもお世話になっているDラーに連絡して、左フロントの偏磨耗の事を相談し、とりあえず明後日の月曜に診て頂けるようお願いし
Dのいつもお世話になってるサービスマンの方曰く、「トーがズレてるのなら右側も偏磨耗するので、もしかしたら左フロントに損傷がある可能性もなくもないです‥」との事(;.;)

一応4輪アライメント調整の金額も聞いたら、2万円程度との事で



スタッドレス代として貯めてたヘソクリ(ヘソクリではないかw)を使う事になりそうですね(x_x)


それかタイヤ変えた方が良いのかな………


あ~暑さにもタイヤにも頭を悩まされます(汗汗)

なんかモコちゃんまたご入院の予感…(T^T)
原因が何なのか…月曜診て貰います(..;)
Posted at 2012/07/28 22:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年07月26日 イイね!

初めての…(*^^*)

初めての…(*^^*)こんばんは(^O^)

前回のブログで、山走っててイマイチブレーキを踏んだ際のタッチが良くなかったり、ブレーキのフェードもあると思うのですが、踏んだ時に沈み込んで止まんなかったり(汗汗)
ちょっとヒヤッとさせられ、これからの季節気温が高くなるし(汗)これからも山は走ると思うし(笑)特に下りはブレーキが重要だと思うので
4月にブレーキ一式換えたので、更に念には念をと言うことで、ブレーキ換えた時に行わなかったブレーキフルードを交換しようと思いまして(^-^*)


それでいつもの近所のDSやSABでも良かったのですが、今回ちょっと気分を変えてジェームスに行ってみました(*^^*)

実は近所にはないので、ジェームスに行くのは初めてでして(^^;)
あそこにジェームスがあったよな、、、という具合で行きました(^^;)

確か昔(今もだと思うのですが)トムスのスポンサーにジェームスがあったなぁと思って、前々から気になってたんですよね(o^^o)


それでフルードを物色してて、今回DOT4規格のフルードを見てて最初は


“WAKO'S BF4”にチョイスし、レジで受け付けしてて、なんかフルードの種類が少ないなぁと思ってたら



ジェームス指定の部品と+作業工賃がセットの“ピットメニュー”と言うのがあるらしく
これでアフターメーカー品のが少ないんだな(^^;)と思いながら、私はアフターメーカー品で交換をお願いしました(^-^;

でもこういうふうに最初から部品と工賃込みのセットがあって値段を提示しててくれるのって助かりますよね(*^^*)
値段もお得だし、私も普通に走ってる分にはコチラにしてますね(笑)
(てか普通に走ってたらDの点検の時に日産純正ので変えますがね(苦笑))

それで交換を待ってるとピットの兄ちゃんが寄ってきて
『すみません、モコはDOT3専用車でして、こちらはDOT4専用車のみにしか交換出来なくて、DOT3のフルードかDOT3指定車でも使用可能なDOT4のフルードにして頂きたいんですけど…』
と言われ、えっ?!そうなんですか??(゚o゚;

全然そういう所が疎いから、上っ面だけの知識だけで大丈夫だろと頼んだのでσ(^^;
でもこれも使えない事はないだろ?
とかも思ったのですが、ここは素直に誠実そうなピットの兄ちゃんを信用して(それに忠告無視して入れて、変な事になったら嫌だし(汗))、DOT3指定車にも使用可能な


“Castrol Brake Fluid DOT4”に変更(^^;)
正直ワコーズとどちらにしようか迷ってたし、DOT4だから沸点も大差変わらないし、カストロール製ですし、値段も若干安かったですし(笑)
(というかこれぐらいしか無かった(爆))



店内でピットを眺めながら(モコは奥だったので見れませんでしたが‥)会員カード作った時に貰った冊子を見ながら、へぇ~安いなぁとか、あとチラシでタイヤのTOYO DRBが165/55R14が安売りしてるのが書いてあり、マジかよ?!心動かせられながら(^-^*)

終わったとベルが鳴りまして、無事交換完了(^O^)


セット価格よりちょっと足が出る程度で、工賃もDSより安かったし(爆)、また入会特典で5%割引して頂き大満足です♪

また利用させて頂きますね(o^^o)


それでフルードですが

↑交換前

で…

↑交換後

去年車検時にフルード変えたので、あまり劣化はしておらず、そこまで変色してなかったのですが(^-^;

帰り様子を伺いながらブレーキを掛けてましたが、なかなか良い感じですo(^-^)o

エアも多少噛んでたのか、ペダルを踏んだ時のタッチがダイレクトになり、素直に効く感じはありますね(o^^o)

後はお山でどうか…ですねσ(^^;
あ~朝日峠へ走りに行きてー(笑)

乗り手が乗り手なので(汗)、宝の持ち腐れにならなければ宜しいのですが(^.^;


でも…前にブログであまりモコはお金はつぎ込めんな‥とかほざいてましたが…
早速つぎ込んでますね(笑)

まぁメンテナンスですからねσ(^◇^;)

でも夏休みの間、お金のあまり掛かずにちょっとずつ見えない所をイジって?行きたいですね(^-^;


Posted at 2012/07/26 22:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年07月25日 イイね!

夏休み初日は…( ̄∇ ̄)ニヤ

夏休み初日は…( ̄∇ ̄)ニヤこんばんは(^O^)

今日から夏休み♪♪♪♪


そんな夏休み初日の本日はバイトが休み♪
それに昨日は給料日で、ちょこっとお金が潤ったので(笑)


朝から元気よ~くヽ(^O^)丿



いつもの如く筑波山・朝日峠へ走りに行きました(*´艸`*)


朝5時前に起きて出発し、7時前に到着しまして♪
前回の時は雨&濃霧でしたが今日は晴れてたので、最初はおニューのデジカメでまたパシャパシャと写真を撮ってました(笑)








(また勝手にフォトギャラリーをアップさせて頂いたので、またしても駄作ばかりですが(汗)気休め程度に見てやって下さいなm(__)m)


平日の朝なので、一般車を含めてほとんど走ってませんでした(^^;)



子授け地蔵もガラチョン(笑)




そりゃあ平日なのにアホみたいに朝から走るアホは居ませんよね(爆)


なので…ほぼ貸し切り状態で走り込めましたぜ( ̄∇ ̄)

子授け地蔵でタイヤの内圧下げて☆
前回はウェット路面だったので、ヤッパリドライは走りやすいですね(*^^*)
(タイヤの鳴きも大きくなるけど(笑))

いつもながら…ライン取りやステア舵角、ブレーキングポイント、リリースポイント等…難しい、、、(/_;)

純正形状・純正車高+剛性のないボディなので限界は低いのですが(泣)
低いなりの速い走り方を自己流で研究してますが‥なかなか、、、(T^T)


それに今日は朝からも気温が高くなってきて、タイヤが思ってた以上にタレてきてしまい、ブレーキもフェード気味でタッチも悪くなってきて止まんねぇ(汗)

パット換えたから、ヤッパリフルードも換えた方が良いのかな(x_x)


+もうひとつ夏特有の問題が…(+o+)


それは…虫!!

家のモコは非力過ぎるので(泣)、ちょっとでもパワーロスを防ごうとエアコンは切って窓全開で走ってるのですが
夏で増しては山、虫が侵入し放題(爆)

終いには蜂が入ってくる始末で、ひぇ~(泣)と一生懸命追い出しながら走ってまして(汗汗)

子授け地蔵でちょっと休憩でクルマを降りてフロントを見ると…


ひや~Σ(≧Д≦)!!!

最終的には…

うわわわわわ~。゚(゚´Д`゚)゚。

ヤバいです(゚Д゚;)

虫の死骸のオブジェと化しておりました(*_*;

ナンバー隠し処理をしてるので写真では分かりませんが、ナンバーにもヤバいぐらいこびり付いてました(*_*;
しかもラジエーターグリルにはスズメバチやトンボの死骸まで…(+_+)
またコーナー途中でスズメや鳩を引きそうになり、とっさにフルブレーキを掛けてドアンダーで対向車線にはみ出そうになったり、危うくガードレールとキスしそうになったり(爆)

夏のお山には色んなモノが潜んでる、、、( ̄。 ̄;)


殺してしまった虫さん達、すみませんでした_| ̄|○

暑さよりある意味手強い強敵ですσ(^^;



色んなモノに格闘しながらも走り込み(汗)
朝日峠の駐車場が開きクルマが増えてきたし、午後から用事もあったので10時頃に退散(^^;)



ちなみに暑さやタレでタイヤの内圧が上昇していて、4輪共2.2で合わした内圧が2.5まで上昇していました(*_*;



お昼頃無事帰宅しましたが、どうしても虫の死骸のオブジェが我慢できず…



フロント周りだけちゃちゃっと洗車しました(^^;)
時間も無かったし、暑かったので虫が付いてるフロント周りとダストが酷かったので、フロントホイールを磨いてやりまして(^-^;)


無事完了(-.-)y-~~

今度しっかり磨いてやります(^.^;


それから話しが少し変わりまして、、、昨日給料日で以前にも書いたと思いますが
先月から給料の一部をスタッドレスと夏用ホイール代の費用として貯めているのですが(^^)



いっさら貯まらん_| ̄|○

まだ予定額の一割ぐらいしか満たしておらず、とてもじゃないけど夏用ホイールまで今年中には貯まらないので(爆)

母ちゃんと今日相談して、とりあえず12月ぐらいにスタッドレスを購入し(スタッドレスぐらいは貯まりそうなので)
夏用ホイールは来年に先送りして(^^;

それから今のタイヤが…今年中で終わっちゃいそうな勢いなので(爆)
なので今のタイヤを履き潰しちゃって(笑)

来年は夏用タイヤ・ホイールを買おうと決めました!
(来年になれば幾らか金銭的に楽になるので)

でもこれからも純正車高で行くつもりなので(爆)
今のタイヤサイズで探そうと思っているのですが(^^;)

今更エコタイヤには戻れないので(笑)

またSドラか、または♪


TOYOのDRBにしようか、、、

はたまた、奮発し♪


BSのRE-11か♪はたまた♪


DLのDIREZZA ZⅡか~♪
…なんて(笑)

…てか軽に、、、ヘタレの乗り手にハイグリップタイヤって…宝の持ち腐れになっちゃうかな(爆)


でも…モコにPOTENZAやDIREZZAを履かした姿を想像すると…(●´ω`●)ニヤニヤ
あ~妄想が止まらなーい!笑

その為にもしっかり稼がないと(^^ゞ
(夏休みの間、バイト増やそっかな?)


最後は独り言みたいになってしまいましたが(汗)
そんな夏休み初日を過ごしておりました(*^^*)


今のタイヤ履き倒す勢いで、これからも頑張りまっせ~( ̄∇ ̄)笑


Posted at 2012/07/25 23:20:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年07月23日 イイね!

分かられなくても‥(^-^;

分かられなくても‥(^-^;こんばんは(^O^)

昨日のお話しなのですが、モコちゃんを少しイジりました(*^^*)






…え?(爆)
どこも変わっとらん?
イヤイヤ^^;ここが変わっていますよ↓



赤丸を付けた場所?



テールランプのビスです(爆)


テールランプのバルブを交換するのにテールランプを外さなければならないモコは、当然ビスをドライバーで外さなければならないのですが(^^;)

すると必然的(ではないと思うけど(汗))にが付着するようになり









ご覧の有り様(*_*;

更に洗車する際、水がハッチの中の縁に入り、当然このビスにも水が掛かり錆が促進させていまして、前々からスゴく気になっていたんです( ̄。 ̄;)


錆はあまり良くないですしね(*_*;


そこでビスを買い換え…ではなく、塗装しました(^^)/

特にねじ穴がナメてはいなかったし、家にこんなのあったのです↓



原付レッツに乗ってる頃、錆びたマフラーの塗装する際に買った塗装スプレーがあったので(^^)
結局一回しか使う事がなく、半分ぐらい残っていたので(^^)

ホントはエキパイ等用の耐熱ペイントなのですがね(^^;)



5-56を吹き付けて、金ブラシで擦ったのですが、ご覧の通り錆がこびり付いてます(^^;)


塗料を吹き付け、乾かしてます(^^)




馬鹿みたいに10分間隔で3回ぐらい上塗りしましたσ(^◇^;)

上面が乾いたら、家に持ち込んでドライヤーでねじ穴を乾かしてやりました(^O^)


(熱いまま素手で触ってしまったので、火傷しかけたのは内緒です(爆))


それでテールランプに取り付けて↓


こうなった訳です(*^^*)






まぁ我ながら‥雑な吹き付けですね_| ̄|○
ムラが酷いし、吹き付けた感満載で(笑)近くでは見ないで~仕様です(爆)

これだったら買い換えた方が断然早いですねσ(^◇^;)


でも…

↑Before


↑After

遠くで見る分には、ビスが黒くなった事で統一感が増して、さり気なさが出て良さげじゃないっすか?!笑
(自分で言ってどうする(爆))


で…誰か見るの?気付くの??



誰も見ないでしょうし、誰も気付きません!!!!!


この違いを気付くのは22系MRワゴン/モコのテールランプを外した方で、よく見てる方ぐらいしか分からないと思います(^-^;)

多分、所有者の母ちゃんも分かりませんね(笑)


でも気付かれる為やドレスアップの為に施工した訳ではありませんからね(^^)
(多少の見栄えは関係ありましたが)

錆防止の為、モコちゃんの為にやった訳ですから(*^^*)


誰も見ねーよっと言われても、俺は凄く気になってたんだもん( ̄^ ̄)



それで今朝はバイトがお休みで天気が良くなったので、モコちゃんを洗車しました(*^o^*)


これからの季節、朝か夕方にしか洗車出来ませんね(^.^;
人一倍汗っかきの私には嫌な季節が来ました( ̄。 ̄;)


でも綺麗にするってヤッパリ気分が良くなりますね☆




話しは変わりますが、明後日から学校が夏休みに入ります(^O^)v


今年は結構家計や他諸々、、、に出費が多くなりそうで、去年みたく大きくイジったりあまり遠くに行けそうにありませんがorz
(オフ会とか行ってみたい気もありますが…)

存分に夏休みを楽しもうと思いまっす(*^▽^*)


Posted at 2012/07/23 21:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モコ | クルマ

プロフィール

「8年ぶりかな?😊」
何シテル?   07/31 14:22
はじめましてo(^-^)o 撤と申しますm(__)m 読み方は“トオル”ではなく“テツ”と読んで下さい。 嫌な事や辛い事が多い生活の中、愛車に日々癒さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 06:46:40
エンジンマウント運転席側交換 12305-22051 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:22:40
ベルトテンショナー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:01:33

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成13年式トヨタ セリカ TRDスポーツMです♪ ロードスターは自分のクルマ好きの考 ...
マツダ ロードスター 弐代目広島君♪ (マツダ ロードスター)
大っ嫌いだったクルマが、大好きなクルマに… そして相棒に…(๑>◡<๑) H10年式 ...
トヨタ MR-S Mr.プーさん♪ (トヨタ MR-S)
OPEN・D・RIVE…始動ヾ(≧∇≦) 2013年12月27日:納車(≧▽≦) 訳あ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
ついに…ついに…私だけのマイカーを手に…(*´艸`*) H13年式、NCP13 ヴィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation