• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撤のブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

おニューを試しに…(*´ω`*)

おニューを試しに…(*´ω`*)こんばんは(^O^)

昨日購入した新しいデジカメですが、、、




え~(笑)早速実力を試しに!!


撮影目的?で今朝、いつもの筑波山・朝日峠へ走りに行って来ちゃいました( ´艸`)笑

明け方の5時過ぎ自宅を出る時雨は止んでいましたが、フルーツラインに入る頃から徐々にモヤが掛かってきまして、7時前に朝日峠に入る頃には…


凄い霧が!(゚Д゚;)


ヒヤ~(≧Д≦)全然見えません(+o+)



とりあえず子授け地蔵まで行くと…


より霧が濃くなり(*_*;


更に上に登ってつつじヶ丘のロープウェイの所へ行きますと…


もっと霧が酷くなって周りがいっさら見えません(*_*;

あ、ちなみにさっきからの写真は新しいデジカメで撮影しました(*^^*)

こんな天候なのにブレもなく、しっかりピントが合ってくれてます(^^*)
前のデジカメを持って来てなかったので違いはどうかは分かりませんが、多分前のデジカメだと全然ピントが合わなくてブレてたと思います(^^;)
こんな濃霧でフラッシュを焚かなくても鮮明に写してくれてますね(*⌒▽⌒*)

なのでクルマの通行量も少なかったので朝日峠の所々で、、、ちょびちょびっと撮影をしておりました(笑)











(後ほどフォトギャラリーに勝手にアップするので、拙い駄作ばかりですが気休め程度に見てやって下さい(汗汗))


写真撮影終了後は、雨でも走り込んで来ましたよ( ̄∇ ̄)
(メインは撮影目的では、、、ないですね(笑))

でも雨なので様子を見ながら走っていて、ちょうど展望駐車場側から徐々に霧が取れてきてたので、いつもの如く展望駐車場側から“すり鉢”間で走っていましてライトオンで走ってました(^^)

ヤッパリ雨はタイヤの性能や挙動がシビアに現れますね(^^)
下りではABSが効きまくりでしたが(汗)、Sドラのウェット性能は良くて♪
雨の朝日峠は初めてでしたが変な巻き込みもなく、滑り出しても感覚が掴みやすくタイヤの限界を超えない限りコントロールしやすくて良い具合喰ってくれて、いつもタイヤに助けられてますね(^^ゞ

(※あくまでも私の走りでの個人の感想ですので、そんな事ねーぞ!!とか言わないで下さいね(汗汗))


またドライの時に練習してたライン取りや舵角を少ないコーナリングの練習甲斐あって、ウェット時でのヒヤッとする感じはありませんでした(^^)

だけど…徐々に路面が乾き始め、所々乾いた所と濡れてる所が出てきたハーフウェットになったら、μの高低差でグリップ力が変動し、挙動が余計シビアになり感覚が掴みにくくなりました(*_*;
また雨や風で落ちた濡れた木の葉が道路に散乱して、それも相乗してました(°°;)

ヤッパリこういう路面が一番難しいですね(+o+)


四苦八苦しながらも走り込んで、9時を回り展望駐車場が開きまして(*^^*)




徐々に日差しが入ってきてました(^o^)




ガスもなくなってきて、休日の上に三連休なので一般車の通行量が徐々に多くなって来たので、9時半過ぎには退散(^-^;

それで最後の下り、ちょっと良いペースで走ってて突っ込みでフロントに荷重を掛け過ぎてリヤの荷重が抜け、ちょうど乾き途中の路面に足をすくわれケツが流れオーバーステアになり、カウンターを当てて立て直しました(汗汗)

唐突だったので、ちょっとヒヤッとしましたσ(^◇^;)

センターラインはハミ出ませんでしたが、対向車が来てなくて良かったσ(^^;
こういう路面は無理は禁物ですね(^.^;


何とか無事自宅に帰還し、モコを見ると…





ヒヤ~!!(≧Д≦)

昨日洗車したのに、昨日以上に汚れて木の葉がこびり付いております(;´Д`)
またブレーキダストもしっかり元通りにこびり付いておりました(苦笑)

因みに展望駐車場の時では、、、

こんな状態でした(^^;)


明日晴れたら久々に洗車場に行って高圧機で木の葉を吹き飛ばして綺麗にしたいと思います(^^;)
(晴れるかな~??)


でも雨の走り込みはとても勉強になりますね(o^^o)

クルマの挙動やタイヤの性能が忠実に出るのて、練習にはもってこいですね(*^^*)


また雨の日にも走りに行こうと思います( ´艸`)笑

ヤッパリ走りの奥が深いですね(*´▽`*)


Posted at 2012/07/14 20:30:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | モコ | 日記
2012年07月03日 イイね!

続・リフレッシュ(*^▽^*)

続・リフレッシュ(*^▽^*)こんばんは(^O^)

昨日からバイト先ではお○元の繁忙期が始まり、ただてさえ人手不足で手一杯なのに、、、(;´Д`)
自主的に早く出勤して準備したり、今週は休みを返上して一週間出勤する事にしました(*_*;

まぁ稼げるから良いんですけどね(^-^;)


話しがズレましたが(^。^;)
この前のブログの“リフレッシュ”に掛けて、“続”という題名にしてみましたが
今日はモコちゃんをリフレッシュして上げました(*^▽^*)


まずひとつはワイパー!



去年の9月にPIAA VERA eco SILICORTに交換してから、どうもイマイチ拭き取りが甘くて筋や拭きムラが多くて、我慢して使用してました(^.^;
(筋や拭きムラがあると言っても、許容範囲内だったのでそのまま使用してましたが‥)

でも段々と暑く雨や台風が多くなる季節になり、もう一年近く経ってきたし、“もうひとつのブツ”買う序でにメンテナンスやリフレッシュを兼ねて交換しました(^^)/


この前SABから


10%割引のDMが送られてきて、是非とも何回も使ってやらんと~(笑)という事で、近所のSABへ行きましてワイパーコーナーで物色☆

過去にBOSCHにこのPIAAもですが、フラットタイプのブレードであまり良い思いはしてないので(汗汗)
今回は従来のトーナメントタイプのブレードに戻そうかと思って、ガラコのトーナメントタイプの撥水ワイパーにしようかなと見てましたが
今更なぁ~、、、とつい引けちゃって、又してもフラットタイプのワイパーを見てて、前々から気になってたNWB デザインワイパーに手に取り…


そのままご購入(^^;)

買わんで後悔するより買って後悔した方が良いや!!(爆)
と言うことで(笑)

モコの適合情報はなかったのですが、みんカラでこちらを装着させてる先人様達が居ましたし、悪いレビューはあまりお見かけしませんでしたので、いざ!!


ちょちょいと交換(^^)/


如何でしょう?


Before


After

あまり変わっとらんねぇ~(爆)

並べてみて↓

上側が今まで装着してたPIAA、下側が新しく装着したNWB

NWBの方が若干スリムで、ブレードの素材がPIAAがプニプニしたシリコンみたいな素材で、一方NWBはプラスチック?樹脂?みたいな純正でエアロワイパーが装着されるような感じo(^-^)o

多分PIAAのはブレード自体の重量が軽い為なのか、停車時や低速時では逆にブレードが浮き上がって拭きムラや筋が出来てしまってたのでしょうか(*_*;


いざ試し拭きをしまして、拭きムラや筋もなく問題なくワイビングし拭き取ってくれました(^O^)

PIAAのは撥水ゴムでちょっと惜しい気もしましたが、NWBのはグラファイトゴムだし超ガラコも施工してますので、撥水性能は大丈夫そうですね(o^^o)


雨での本領が楽しみです(*^^*)



そして“もうひとつのブツ”ですが、、、エアコンフィルターです!


4月の6ヶ月点検にて、エアコン洗浄して貰ったのですが
どうもカビ臭さが残る(*_*;

エアコン洗浄する際Dの方に「フィルターも変えますか?」と言われましたが、まぁまだ変える必要ないだろうと思い断ってしまいました(汗)

それでふと気付いた時…

もう交換時期やん(°°;)

との事で(^^;)
ホントはSABで買おうと思い、前回同様BOSCHのエアコンフィルターにしようかと思いましたが、相変わらずのお値段の少しのお高さに引けてしまいまして(+o+)


近所のSABから近所のDSに行きまして、少しお値段がお安い(^-^;

CAR MATE 抗菌エアコンフィルター

増してはDSでポイントが貯まってたので、ポイント消化し安く買えました(^^)

帰宅し、ちゃちゃっとフィルターを出し

(写真では写ってませんが、毎度このフィルター前に立ちはだかってるつっかえ棒?みたいなのを脱着には苦労します(泣))



左側が今まで装着してたフィルター、右側が新しいフィルター(^^)
パッと見汚くないじゃん!と思っていたら、奥を見てると…


(写真では分かりにくいけど(汗))ホコリまみれ(゚o゚;

また今まで装着してたフィルターの臭いを嗅いたところ、今までのエアコン風と同じカビ臭の臭いがΣ(≧Д≦)


…と言うことは?という事で♪


交換し、ちゃちゃっと元に戻してエンジンを掛けエアコンを掛けたところ…無臭の爽やかな冷風が来るようになりました(*´▽`*)


エアコン洗浄して、ある程度の臭いは取れてましたが、最終的な臭いの原因はこやつだったという訳ですねσ(^◇^;)




皆さんもエパポレータを洗浄した際には一緒にエアコンフィルターも交換してあげて下さいね(^^)ゞ



…という感じで長々書いちゃって日付も変わってしまいましたが、、、orz
夏や夏休み(笑)に向けて快適にモコモコライフ♪を過ごせるように最近徐々にリフレッシュさせてる訳です(^^ゞ


今度は、、、何かな??(^-^;
Posted at 2012/07/03 00:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年06月30日 イイね!

6月最後の日は(*´艸`*)

6月最後の日は(*´艸`*)こんばんは(^O^)

昨日はバイトの夏のボーナスが少なからず支給され、何だかんだで懐に若干残りまして(*^^*)


昨日は梅雨空でなかなか出来なかった洗車をしてやり♪

で、今日…





筑波山・朝日峠へ走りに行ってきました(*´▽`*)

6月の初めに行ったっきり、約1ヶ月ぶりの朝日峠で♪
もう行きたくて行きたくて堪らなくって(*´艸`*)笑

今日は快晴で絶好のお山日和でしたね(笑)





朝8時頃着きまして、走り込んでいて次期に朝日峠の展望駐車場が開きまして♪



すっかり夏空ですね(*⌒▽⌒*)


今回も展望駐車場~すり鉢を中心に走り込みまして、コーナーのライン取りやブレーキング&リリースポイントやステアリング舵角を要点を置いて走りました(^^)

でも毎度思いますが、ちょっとでも気を抜くとメチャクチャになりますね(+o+)

しっかりブレーキングし、舵角を少なくアクセルオンを早めに脱出重視のコーナリングを目指してますが
どれか1つでも疎かになると、グチャグチャになりドアンダーや失速してしまいます(*_*;

ライン取りも複合コーナーが連続してて増しては勾配もあるので、奥が深くて独学で模索中していました(..;)
(果たして速いライン取りかは不明ですが、、、(汗))


たまに後ろに速いクルマが付くと、頑張ってみるか!という事でペースを上げるのですが(爆)
気持ちが焦っちゃうので、なかなか上手く走れないんですよね(x_x)
メンタル面でも経験を積まなければいけませんね;^^)


にしても、走れば走る分だけ……絶対的なパワーが無いなと感じてしまいます(T^T)

まぁ軽の660なので当たり前と言われれば当たり前ですがσ(^^;

まぁ我慢ですね(・_;)
その分、腕を上げれば良いんですよね(^_^)ゞ


ガスも無くなってきて、暑さからかブレーキもフェード気味になりまして(^^;)
クルマも多くなってきたのでお昼過ぎに下山しました(^-^;


そう言えば昨日、近所のSABでエアコンプレッサーをまた購入しました(^^)


以前のエアコンプレッサーより作りは良さげに思えましたo(^-^)o



ちょうど朝日峠を下山する時

登る前に土浦で給油しトリップリセットしたので、今回も200km近く走行(^-^;

自宅に帰ってきた時にトリップメーターを見たら

ちょうど100kmでした(@@)


それで最近母ちゃんに「タイヤ妙に減ってない?」と言われまして(*_*;


確かに最近、減りが早くなっておりますσ(^◇^;)

でも走っていれば減るモノですし~σ(^^;
(↑言い訳(笑))
まぁまだ6分山ぐらいはありますかね(^-^;

今年スタッドレスと夏用ホイールを購入予定ですが、一緒に夏用タイヤも買うようになっちゃうのかな?笑


まぁそれだけお山の虜になってる訳ですσ(^_^;


そんな6月最後の日を過ごしておりました(笑)


Posted at 2012/06/30 21:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年06月22日 イイね!

リフレッシュ(*^▽^*)

リフレッシュ(*^▽^*)こんばんは(^O^)

ちょびっと久々(^^;)
この一週間、モコちゃんのリフレッシュを施していました(*^^*)

この前の日曜日、、、





夜な夜な完徹しながらルマン24時間の生中継を観戦してました(笑)
じゃなくてσ(^^;笑

(トヨタは不運だったけど、アウディには圧巻でしたね♪)


エアクリーナーを交換しました(^O^)

BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM

前回の交換(約29,000km)から1万km以上走り(^^;)
メンテナンスとリフレッシュを兼ねて交換(^O^)

本当は前回装着していたHKS SUPER HYBRID FILTER用に交換フィルターがあり


↑(こちらが交換フィルター)

こちらが欲しかったのですが、近所では見当たらなかったので、前々回BLITZを購入した訳なんです(^^;)


左がBLITZ、右がHKS

表向きでは汚れてないようですが

裏返してみると、すっかり汚くなっておりました(*_*;


後ほどHKSのエアクリを分解(と言ってもフレームを外すだけなんですが)し、フィルターを見てみると


こちらが空気が入る側ですが、1万kmも走るとここまで汚くなるのですね(^-^;

ちなみに裏側は

汚れてなさそうな感じがありますがね(^-^;

ちなみにちなみで(笑)

HKSのは3層式フィルターでより細かなダストが採取出来て、BLITZが2層式に対して安心感はありそうですね(^^)
(上側の映像は気にしないで下さい(笑))


エアクリボックス上にタワーバーがありますが、何とかタワーバーを外さなくても交換出来ます(*^^)v

交換して走ってみると吸気効率が上がった!気がします(^◇^;)

またHKSよりパワー感が出る!気もしますσ(^◇^;)

※究極のプラ○ーボ効果もあるので、個人差や個体差があります(笑)


毒キノコのエアクリにもちょびっと憧れはありますが、エンジン熱を吸ってパワーが無くなってしまう事や、タワーバーも付いて場所が制限させてるので純正交換タイプで良いやと思っています(^^;)

また月曜は

洗車をしまして(^^;)


ダストや鳥の糞が見るに耐えきれず行ったのですが‥


翌日はしっかり台風にやられました(+o+)


その日はモコで通学しまして(笑)帰りは自宅が遠い友達を送ってってやりまして
ハイドロが起きるぐらいの大雨と強風で飛ばされてきた傘等が道路が散乱してたりヒヤヒヤものでして(*_*;

またHIDが雨で乱反射して、前が全然見えませんでした(+o+)
フォグが黄色くても意味してませんね(^-^;

雨だと白系は苦手ですね(^.^;


それで今日なのですが、日産Dへ行きモコのベルトとオイル交換をして貰う為入庫しました(^^)/

前々からベルトの鳴きがあり、最近酷くなってきて6ヶ月点検の時や、バンパー修理の時も張り調整して貰ってまして、劣化してるとの事なので早めに交換をお勧めされてまして、今日は私のお給料日だったので本日に予約していたんです(^^;)

それに“キュルキュル”鳴く音が聞くに耐え切れなかったし、あの音ってみっともないですしねσ(^^;
併せて何だかんだで4月からの2ヶ月で3,000km近く走っていたので(^^;)
ちょっと早かったのですが、リフレッシュも兼ねてお願いしました(^^)/

1時間半程で終了しまして(^^)

新品のベルトがお目見え(o^^o)
(やはりPIT WORK製なのですね(^^))


4月から毎月Dにお世話になっていますね(^-^;)


無事ベルト鳴きも無くなり、オイルも綺麗になって加速良好になりました(*^^)v

吸気もオイルもリフレッシュしたし、ベルト鳴きの心配も無くなったので明日はお山に!!っと思ったのですが、明日はバイト出勤なので来週にお預けになりそうです(x_x)
(金欠だったので最近お山行けてないので、只今お山に行きたい病が発病しています(笑))


そう言えば今日、この前廃車したレッツの任意保険の解約の手続きをしに、またバイク屋へ行ってきまして任意保険も解約して参りました。

それで廃車証明書を頂きました。

6月12日に返納しに行ったとの事で、、、悲しくなります(/_;)


まぁこんな具合の近況でして、明日はいよいよあの人の(笑)ライブ参戦があるので、楽しんで暴れて来ま~す(≧▽≦)笑
Posted at 2012/06/22 22:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年06月02日 イイね!

走り込んでゴメンナサイ( ´艸`)笑

走り込んでゴメンナサイ( ´艸`)笑こんにちは(^O^)

今日はバイトに学校もお休み…(笑)

な・の・で!!(笑)
またしても(笑)



筑波山・朝日峠へ走りに行っちゃいましたσ(^^;笑


ホントに1週間の間に2日も行くなんて、バカですよね(*_*;
(はい、バカでーす( ̄∇ ̄)笑)


最近病気のように、お山が恋しく思ってしまい居ても立っても居られず、つい‥( ´艸`)笑


今日も朝5時過ぎに自宅を出て、わざわざ高速乗って行き7時頃到着しまして走り込み(*´艸`*)

休日の朝は意外と通行量あるのですね(^-^;
今日はさすがに朝日峠の展望駐車場は開いておりませんが、月曜と同じように
朝日峠入り口~“すり鉢”を往復してました(*^^*)
(何回か“子授け地蔵”まで行きましたが)



それで途中、ふとオドメーターを見たら…

4万km走破を果たしました(*^▽^*)
(4km過ぎてしまいましたが、、、(汗))


いやはや早いモノです(^^;)

4万km超えても尚、走り込みに走り込み(笑)
展望駐車場は開いてないので、トイレも行けずにPerfumeソング♪全開で走っておりました(笑)

(自転車族が邪魔くさかった(爆))


10時になりやっとこさ駐車場が開きまして、トイレに直行(^^;=3=3
するとゾロゾロとクルマが駐車場へ集まって来ますね(*^^*)
色んなクルマが走っていました(*⌒▽⌒*)
休日の朝日峠は活気づいてますよね(o^^o)

私も…休憩しつつ引き続き走っておりました(^^;)


今日は何十往復したんだろ?(爆)

今回はコーナーで如何に舵角を少なく曲がれて如何に早くアクセルを開けられるか練習しており
何しろ足はフル純正(汗)なので、只でさえロールが激しい上に、舵角が多いとダンプして流れてしまうので、ゼロカウンターまでは行けないけど(汗)(てか出来ないけど(笑))
進入でノーズを早めに切り込んで、ちょびっとリヤを流すようにして舵角を少なくさせようとしてました。
(あくまでも自己流で自己満の世界ですが(汗))

でもなかなか上手く行きません(/_;)
ヘタッピーだから苦労させられます(+o+)


パワーの無い“カメモコ(汗)”だから、コーナーで速くならないと他のクルマに迷惑掛けちゃいますからね(x_x)
(現に掛けてますが(爆))

速くなりたい…(/_;)


でも上手く行かないのも楽しいんですよね(*^▽^*)
やっぱりお山の攻め方は奥が深いです_φ(.. )






お昼前そろそろガスも無くなってきて、クルマも多くなってきたので下山しました(^-^;)

帰宅しまして距離を見たら

山に上がる前に土浦のセルフENEOSで満タンにしてトリップリセットしたので、行く距離を加算すると400kmぐらいは走破していて、朝日峠で200kmは走り込んでました(^0^;

オドメーターも…

早くも40300km(^^;)(母ちゃんに叱られそう(+o+))

現に母ちゃんに筑波山に行った事を言うと飽きられてますσ(^◇^;)
(当たり前かw)


走り込んでゴメンナサーイ(^0^;)
だけどまた今度(笑)、走り込みに行きまーす( ̄∇ ̄)ニヤ


Posted at 2012/06/02 17:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モコ | クルマ

プロフィール

「8年ぶりかな?😊」
何シテル?   07/31 14:22
はじめましてo(^-^)o 撤と申しますm(__)m 読み方は“トオル”ではなく“テツ”と読んで下さい。 嫌な事や辛い事が多い生活の中、愛車に日々癒さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 06:46:40
エンジンマウント運転席側交換 12305-22051 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:22:40
ベルトテンショナー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:01:33

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成13年式トヨタ セリカ TRDスポーツMです♪ ロードスターは自分のクルマ好きの考 ...
マツダ ロードスター 弐代目広島君♪ (マツダ ロードスター)
大っ嫌いだったクルマが、大好きなクルマに… そして相棒に…(๑>◡<๑) H10年式 ...
トヨタ MR-S Mr.プーさん♪ (トヨタ MR-S)
OPEN・D・RIVE…始動ヾ(≧∇≦) 2013年12月27日:納車(≧▽≦) 訳あ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
ついに…ついに…私だけのマイカーを手に…(*´艸`*) H13年式、NCP13 ヴィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation