• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビッキー、の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年2月25日

シフトブーツ応急修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ノスタルジック2DAYSの帰り、
3速に入りづらくなる症状が発生しました。
何でか考えながら運転しているうちに
気付きました。

写真はニュートラルの状態でレバーを1-2速側に
倒した状態ですが、手放しで中立に
戻ってきません。2速から3速に入れる時、普通は
ニュートラルまでレバーを前に倒し、
中立になってからそのまま更に前に倒して3速に
入れます。中立に戻ってくれないと1速と3速間で
レバーを前に倒そうとしてしまい、
3速に入りません。自分で中立まで操作すれば
当然入りますが、すぐには慣れないので
戸惑いました。
2
1-2速側から中立に戻すスプリングが壊れたか?
と思い調べましたが、このミッションの場合、
そもそもそのようなスプリングが存在しません。
(5速-後退側から中立に戻すスプリングは有)

1-2速側から中立に戻す役割を果たしているのは
写真の赤丸で囲ったブーツの復元力くらいです。
ということはこのブーツが破れてしまったのか?
(写真は数年前にオーディオ交換した時の
画像ですが、この時は問題なかったようです。)
3
ちょっと分かりづらい画像ですが、ブーツを
上から覗いたところ、やはり破れてました。

ブーツの割れ目にレバーが入り込んでしまうと
ブーツの復元力が働かず、レバーが中立に
戻らなくなるようです。
4
応急修理ですが、シフトレバーがブーツの穴から
外れないよう、タイラップで縛りました。
ブーツは破れたまんまですが、とりあえず
1-2速側から中立へはしっかり戻るようになり、
3速への操作性もバッチリ改善されました。

しかし、ブーツは問い合わせたところ、
残念ながら製廃とのこと。
社外でケンメリ用のブーツが出ていますので、
それを流用しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

相変わらず気に入らない その5

難易度:

NISMO チタン製 シフトノブ 取り付け

難易度:

ウインカーレバー延長 改良

難易度:

純正シフトレバー

難易度:

相変わらず気に入らない その2

難易度:

ダミーフットセレクタースイッチ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月6日 17:21
こんばんは!

私のローレルも 昨日から突然おかしくなって、先ほど例の社長さんのところへ緊急入院となりました。

症状は以前のサーモスタットが逝かれてしまったときと酷似しているのですが、社長さんによると原因は別のようです・・・(涙)

年式の経ったクルマにこだわり続ける宿命ですかね。冷や汗2
こんなことで降りるくらいなら、私はとっくにこのクルマに見切りをつけています。

ビッキーさんのような方が存在しているからこそ、逆に私はこんなことで廃車なんかしたくないんですよ!わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2016年3月6日 19:44
こんばんは。

おおっと
どうされましたか。

サーモに似ている症状となると
水温センサあたりでしょうか?

社長さんが原因を特定できているので
あれば、問題なく治るのでは
ないでしょうか?

今日、奥多摩に行ってきましたが、
相変わらずC32、R31が元気に
集まってましたから、C33はまだまだ
大丈夫だと思いますよ。

プロフィール

「[整備] #スカイライン ウォッシャータンク漏れ修理 http://minkara.carview.co.jp/userid/1015731/car/830358/4229706/note.aspx
何シテル?   05/03 10:41
初めまして、GD8Pと申します。。更新は遅いと思いますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

気分上がらんわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 14:33:47
Cars&Coffee_2206 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 21:39:25
自分の車は自分の力で。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 01:48:11

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
実家の車を引き継いで乗っているH1年式カペラCG(5ドアハッチバック)です。1800cc ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ジャパンターボの2ドアESです。購入時より前後が前期仕様になってましたが、事故により部品 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
実家で購入した初めてのクルマです。 中古で昭和56年式だったと聞いています。 購入時で4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation