• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒船プリンのブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

NDロドスタ見てきた

昨夜、仕事帰りに最近オープンしたMAZDAへ寄ってみたら登録前のNDロドスタがありました。
赤と白に近いシルバーの二台。赤もいいですが、個人的にはシルバーがとても良かったです。実物初めて見たのですが、カッコ良かったです。ワイドかつ低いフォルム、グラマラスなリアフェンダー、やっぱり写真より実物の方がいいですね。
残念ながら登録は月末との事、試乗が待ち遠しい。NBとNCは運転したことありますけど、正直楽しいとは思えませんでした。新型はスタイル、内装共に合格なので走り如何では触手が動いてしまうかも( ^ω^ )
生涯に1度はオープンカー、1tonボディに130馬力、楽しみですね。
Posted at 2015/05/22 22:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月14日 イイね!

Ninja250 祝5000㎞_足掛四年

Ninja250 祝5000㎞_足掛四年今年は何年かぶりにバイク熱が復活してます。最近バイクNinja250Rのオイル交換と保険の更新して来ました( ^ω^ )
前回交換したのは確か2年前、でもそれから走行距離は僅か700㎞( ´ ▽ ` )ノ 少なっ!
本日、夜プチツーにてめでたく5000㎞に到達しました。



足掛四年で(笑)。しかしクォーターバイクは金が掛からなくてズボラなワタシにはぴったり。車検は無いし、オイル交換以外には全くお金かかってません。バッテリー、タイヤもまだまだ平気。IRCはグリップと耐久性のバランスよいですね。Rr130は見た目ショボイけど140はパワー食われるしね。




旧型は4年乗っても飽きの来ないいいバイクです。現行Ninja250は確かにカッコいい。けど最近出た単気筒のSLのほうが楽しそう。クォーターはやっぱり軽さだよね。

四年前はニンジャとCBRくらいしか選択肢が無かったけど、今は全メーカー揃いました。
今年は久しぶりに遠出ツーリングでも行こうかな( ^ω^ )



Posted at 2015/05/14 21:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

男体山 行きはよいよい? 帰りはorz

3連休いかがお過ごしでしょうか。登山ブログになってます…筑波山に続き今日は男体山です。

二荒山神社で参拝登山料500円を払います。栃木といえば二荒山神社、男体山は神が住む古くから信仰の山、荘厳な感じです。


朝8時ころは山頂まで綺麗に見えておりました。山頂からの絶景を是非とも見てみたいものです。WAKUWAKU!狛犬様も見守ってくれます。


3合目まで着ました。中禅寺湖も綺麗です。


月も見守ってくれるかな。


途中はカメラで撮る余裕一切無し。ヘロヘロになりつつ3時間半掛かって山頂です。


7、8合目からガスってきておりまして…山頂では何も見えずorz 何もいえねー(^^; 古っ
気温が10度ありません。風もあり寒い。ついてないっすorz LET'S 下山。

登山は登りより下りが危ない。ゆっくりゆっくり。


3合目に着いた頃は脚力が終わってました。下りはおそろしや。

神社には午後4時に無事?到着、往復7時間かかりました。満身創痍でつ。

男体山 修行僧の山 完敗です。栃木随一のパワスポらしいですが…
リベンジは… 当分いいかな(泣)

次はこちら セドナへ(もちろん嘘です)



Posted at 2014/09/14 19:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

Mt 筑波 クルマではなく登山です。

お休みの今日は朝から晴れたのでお出かけ決定!ですが…

全米OPテニス、錦織圭は準優勝でしたね。チリッチは明らかに錦織、ジョコビッチよりレベルの高いテニスをしてたように思います。弾丸サーブ入りまくりでした。
明けてNHKに生出演、負けたことが悔しくて眠れなかったそうです。決勝前夜は今年2回も勝ってる相手にプレッシャーと興奮で上手く調整できなかったそうです。ハナシがだいぶ逸れました。


最近ある人の影響で登山に興味を持ちました。登山に興味を持つこと自体、OSSANになった証のような気もしますが、日ごろなかなか仕事などで達成感を味わってないなぁと思いつつ、登山は分かりやすく達成感を味わえると思ったのです。

目指すは筑波山!ホントは日光男体山に登りたかったんですけど、初心者が行くべきではないと登山ブログで教えてもらったので近場でポピュラーな筑波山にしました。

日曜日に登山靴とスティックを購入し、また最近デジ一眼(D7100)も揃えたので準備万端です。

やって来ました筑波山。


10年位前にR34GTRで筑波スカイラインを走りに来たことがあります。あんまり道が良くなかった思い出があります。だいぶ前にスカイライン無料になったんですね。

朝10半くらいに着いたんですけど空冷911を数台見かけました。今度はGT3で来ようっと。

まずは神社で参拝です。無事帰ってこれますように。


登山口は神社左側から入る表参道ではなく、右から入る大きな杉ノ木や岩場の多い登山口を選びました。山頂(女体山)までは2時間は掛かる工程です。

入るや否や急な斜面が続きます。5分で息が上がります。ホンマ体力落ちたなぁorz
早くもこちらの登山口を選んだことを後悔です、でもすれ違う登山者が山ガールだったり、60代
くらいの男性女性でみんなサクサク会話しながら行くもんだから意地と根性で登るしかありません。

心臓バクバク、汗をかきかき、膝はカクカクでなんとか弁慶の七戻りまでたどり着きました。


ここまでで山頂までの中間地点くらいです。岩をくぐるとこんな感じです。

落ちるはずないと思っても真下は怖いです。

いやしかしこちらの登山ルートは初心者にはかなり厳しいですね。岩場がかなり多くバランスを崩したらOUTです。アスレチック気分になれれば楽しいコースです。タイムアタックしてる人もいました。

どうにかこうにか山頂へたどり着きました。足ヘロヘロ。2時間半以上掛かりました。
筑波山は山頂が2つあって男体山からの景色です(871m)。秋口は綺麗でしょうね。


それにしても風が心地よい。途中軽くコケたり大変だったけど登ってよかった。まさに達成感!
さてと…











ロープウェイにお世話になりました(爆) 楽々下山(笑)、文明ってスバラシイ。無事これ名馬ですw

駐車場まで降りて来ました。



あんな場所まで登ったなんてにわかに信じられません。次は完全制覇したいですね。ちょっと自信がつきました。筑波山がこんないいとこだったなんて。ホント最高です。



稲刈りのシーズンですね。
今回の登山は錦織に多くの感動を貰った事も大きいです。
最近、達成感を味わってない人 どうですか。

Posted at 2014/09/09 22:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

ジャガー F-TYPE Rクーペ試乗 と石橋杏奈さん

夏風邪で久しぶりに39度の熱を出し ようやく復活! デング熱じゃなくて良かったw
夏の終わりに世田谷にあるジャガーランドローバー用賀に出かけて来ました。

CGTVを見てからずっと気になっていたF-TYPEです。(2シーター クーペ&カブリオレ)
名車E-TYPEの後継にあたるそうです。


人生初のジャガーで少しキンチョー、 エントランスに入るなり場違い感がやばかったです。
ジャガーといえば英国紳士が乗るクルマ、ましてや世田谷のセレブが来店されるお店。そこへ花柄シャツにサンダル履き、麦わら中折れ帽のオッサンが来ればキョトンされても当然です。
(クルマの試乗でサンダルはいけませんね、反省)

50代後半の紳士風営業さん『こちら初めてでいらっしゃいますか?』
ワタシ『初めてです、F-TYPEの試乗車はありますか?』
営業さん『!?(少し絶句した顔)…ございます。』
ワタシ『 (いまマジか、って顔だったなぁ) 試乗したいのですが…』
営業さん『こちらに必要事項の記入と免許証のコピーを取らせて頂けますか?』
ワタシ『わかりました。』
営業さん『ちなみに今お乗りになられてるお車は何でしょうか?』
ワタシ『エクストレイルと911です。』
営業さん『 (少し安心したした表情をうかべ) そうですか、準備いたしますので少しお待ちください。』

そんなこんなで試乗です。

試乗車は最上級グレードのRクーペです。5リッターV8+スーチャー付きの鬼に金棒仕様です。
個人的には3リッターV6スーチャーに乗りたかったのですが…無いので仕方ありません。



V8パワーを存分に堪能したかったのですが、試乗コースがR246、でしかも白バイが良く出ますとの事。最近もお客様2名が餌食なっていると説明され、Rクーペの実力を堪能できたとはいえませんでした。標準でスポエグが付いていたこともありV8特有の轟音?は良かったですね。
8ATの出来もよかったです。変速時にエキゾーストからバリバリって音もかっこよかった。

車内で営業さんとも話しましたが、今までのジャガーライドではなくポルシェを意識したドイツ車風な乗り味になってるそうです。XKクーペはジャガーらしいゆったりした感じだそうです。XKは生産終了らしいですね。ジャガーのお客さんはずーっとジャガーって人が多いんだそうで。

車幅が1900mmをゆうに超えるので狭い路地は辛そうです。セレブには関係ありませんね。
室内は革張り内装が高級感があって良いのですが、センターコンソールは少しチープな感じもしました。メーターも見やすいデザインとは言えないと思います。斜め後方視界は全く見えませんでした。
今のカマロの室内と雰囲気が似ている、近い感じがしました。

エクステリアは圧巻ですね。フロントもカッコいいですがリアフェンダーのボリュームがいかにもFRな感じです。アストンマーチンに似てるなぁと思っていたらデザイナーが同じだそうです。

このカタチだけでお金払う価値アリだと思いました。RクーペはOPつけても1500万諭吉くらいだそうです。V6なら800万諭吉から乗れるグレードもあるそうです。性能を考慮するとお安い設定??
ジャガーで初めて欲しいなぁ と思いましたとさ。

用賀に来る前に新宿 福家書店さんであるゲーノー人に会ってきました(2008年時のポスタ)


スタイルが良くて、お顔が小さくてびっくりしました。おんなじ人間なのかしら って思います。
NHKのコント番組LIFEに出演されてましたね。終始笑顔でとても感じの良い女性でした。
(現在の杏奈さん)



美人が3日で飽きるって嘘だと思います。


Posted at 2014/09/07 00:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「獨協医大の銀杏並木」
何シテル?   11/18 14:36
黒船プリンです。 ロードスターNB6C乗りです。軽くて良い感じです。イジる楽しみを味わいたいと思います♪ 人生1度はコンバーチブル! オープンエアを満喫し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AutoExe フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:38:40
ユーザー車検1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:29:20
COYOTEさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 20:36:45

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX 草影 (カワサキ Ninja1000SX)
約5年ぶりにカワサキ忍者に乗ることになりました。快適装備が満載なので楽チンで速く!がスト ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年振りのNISSAN車、X-TRAIL(T32) 人生初のSUVです。Opはメーカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6C後期に乗ってます。NBとの出会いは約30年前、妹がロードスター試乗してみたいと言 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
人生初のスズキ、いいですねースズキ! 割引もあってABS無し黄色にしました。関東で試乗車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation