• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒船プリンのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

新型Cクラス&420グランクーペ試乗

台風一過の週末に池袋へ出掛けて来ました。
まずはTOBUにて夏物セールの靴とシャツをゲッチュして、レストラン街でヒレとんかつを頂きました(^O^)トンカツ久しぶりに美味!

そしてそして新型Cクラスが発売となったので早速試乗しに行って来ました。
試乗車はC180アバンギャルドAMGラインです。外観は正にスモールSクラス、内装も前モデルと比べて高級感が随所に。


ただ内装で気になったのはメルセデスの特徴的だったスピードメーターを止め、普通の2眼メーターになってしまった事。


営業さん曰く、前のメーターは見辛いと指摘があったとの事…
あのスピードメーター好きだったけど。真ん中に鎮座したメーターがいかにもメルセデスって感じで。残念です、宗旨替え、はたまたコストダウンなのかな。

走り出したところ池袋D周辺は渋滞しており半分以上ノロノロ状態でした。1600ターボは必要にして十分なパワーとトルクを発揮してましたが、7速ATとのマッチング(低速のギクシャク感)や、停止際のブレーキのタッチ(ちょっとカックン)など、もう一つ高級車感が味わえませんでした。

乗り心地も硬めで想像していたよりもスポーティーな印象です。乱暴に言えばAクラスとの差が分かりません。やっぱりEクラスよりも良いクルマにはできませんからw

ほぼ自動運転機能など先進装備に抜かりはありません。ワタシ個人にはしっくりこず、肌が合わないという印象を持ちました。


次に4シリーズクーペの試乗でBMWへ。池袋はDが固まってるので軽い試乗には持ってこいです。

ところが試乗車に4クーペがなく、420グランクーペのラクシュアリーならご用意出来ますとの事。やっぱり2ドアクーペは台数が出ないので試乗車は少ないそうです。


乗り込んで見ると流石の運転席からの風景です。シートポジションやハンドル位置、メーター位置がしっくりときます。

内装は素っ気無いほどシンプルで、新型Cクラスのような華やかさはありませんが正しく操作系が整えられています。BMは昔から変わりません。偉いと思います。

走り出すと何もかも意のままに操作できる高級なクルマでした。乗り心地も高級でしたね。ランフラットタイヤは本当良くなりました。

このサイズのクルマにはやっぱり2000cc以上のエンジンが必要ですね。余裕は大事です。エコも大事だけど。Cクラスの1600は悪くないけど忙しない感じを受けました。記事を読んだらオススメは2.2ディーゼルらしいです。320dも売れてるようですね。



個人的に435iクーペにますます乗ってみたくなりました(^^)





Posted at 2014/07/12 20:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月22日 イイね!

991Cに乗って感じたこと

先日ポルシェセンターにてオイル交換しに行ったときに、991カレラ(2014MY)の試乗車があったのでオイル交換待ちの時間に乗らせてもらいました。


991はこれが2度目、前回はカレラS(3.8PDK)で今回は素のカレラ3.4PDKです。OPでスポーツクロノとかPASMも付いてました。

走行距離が60kmを超えたばかりの『ど新車』だったので、アクセル全開はしませんでしたが3.4Lでも十分速く音も良かったです。スポーツPLUSモードはやる気SWがONしちゃいます!このSWはSTRGに付けるべきでは?

996と比べるとやっぱりちょっと大きくて、右のヘッドライトの膨らみが運転席から分かりにくかった(遠かった)ので車幅を掴むには慣れが要りそうです(試乗車LHハンドル)。
スポーツカーとしては視界は良好な部類です。

996のオイル交換が終わり、走り出すとやっぱこっちだなって思います。よく空冷の911に乗ると人馬一体感が!って言いますけどそんな感覚でしょうか。

RRタイヤとアクセルペダルが直結してるかのような、後ろから押されるような加速感は996の方が濃いです。大きさも手の中に納まる感覚ですね。

クルマって面白いですね。いつもそばにあって付き合いが長くなればなるほど良さが見えにくくなったり、別のクルマに乗ると改めて感じるモノがあったり。

人間関係とおなじですね。





Posted at 2014/06/22 07:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

996GT3後期 エンジンOIL交換、(クラッチ交換はいかほど?)

先日、BATTを交換し始動性は絶好調です!さすがAc-Delco!BATTサイズが大きくなったのでIGNを捻れば即、目覚めます。気持ちいい。BATTって大事ですね。オイルと同じくらい大切。

来週、久しぶりに箱根に上がるのでPCにお願いしてエンジンオイルとフィルターを交換してきました。前回から1年半振り、1万キロ走行してました。(総走行距離5万7千キロ)

これってGT3の交換サイクルからしたら遅い方なんですかね。サーキット走行は年に2回なのでこんなもんかなって思います。交換料金も4万円ですしね。

これで準備万端と言いたいところですが、クラッチがお疲れ気味です。発進でつないだ時に少しジャダーが出てるような状態で、ミートポイントもだいぶ上のほうです。高回転で滑るような症状は出てません。このせいかギヤ(1速)の入りも悪いです。

とあるお店でクラッチ交換料金を聞いたところ、諭吉さん40人分だそうです。(純正部品です、ダブルマスクラッチ板とベアリング、レリーズフォークの交換と工賃含む)

30人オーバーだとは思ってましたが、やはり高い。純正同等らしきSACHSならもう少し抑えられる?

必要経費だとは分かっているんですが、額が額だけになかなかふんぎれません。

どうせエンジン下ろすならエンジンマウントも交換したほうが良さそうな気もするし…そのほか水周りのゴムホース関係もやっといた方が… 生産から10年経過、お金かかりますね。

でもいままでノントラブルだったから余計な出費はほぼ0、ポルシェさすがです。

Posted at 2014/06/21 12:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

やばば、ポルシェBatt上がり

最近、セルの回りがヤバイなぁと思いつつ1ヶ月くらい放置したら、昨日エンジン掛からず(´∀`)

やっちまったショボン。しかも施錠解除のやり方間違えて防犯アラーム鳴らしたから更に追い討ち。
最近ポルシェへの愛情が下がってきて、起こるべくして起きたバッテリー上がりです。

さすがに今朝ネットでACデルコのバッテリー注文したけど…1万3千円で安さに飛び付きました。大丈夫かな(´∀`)

クラッチ新品にしてギヤの入りが良くなれば、また愛情復活する?その他は全く異常なし。996いいクルマなんだけど…
生産からちょうど10年、所有して6年、今ちょっとした岐路に立ってます。
Posted at 2014/05/23 15:09:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月01日 イイね!

T32エクストレイル 1ヶ月経過

エクス納車後、1ヶ月が経ちました。納車直後というのは気分が昂揚しているせいもあり、多少ひいき目で見ている部分があったと思います。

ようやく冷静な目で評価が出来るようになったのでRepoしたいと思います。(☆5つが満点)


まずは燃費(☆☆☆☆)
総走行距離は1600kmを超えて給油2回実施しましたが平均では14Km/Lほど。
コレは素直に☆4つ付けたいと思います。満タンで800km以上走ってくれるのは助かります。高速だけなら15Km/Lは難なくクリアしそうです。

動力性能(☆☆☆)
私のエクスはFFの2WDです。2.0Lエンジン+大柄SUVボディの割りに0スタートはそこそこDASHが効くほうだと思いますが、CVT特有のクセがあり中間からの加速で反応が遅れる印象は否めません。
まぁでも思っていたよりは走ってくれます。

乗り心地(☆☆+0.5)
基本的には姿勢をフラットに保つよう躾けられていますが、不整路や目地ではやや雑な印象(硬さ、揺れ)を受けます。オフロードを考慮してこんな感じになっちゃったのでしょうか?もうちょっと しなやかさがあると良いです。シートは疲れにくくて良いですね。

騒音(☆☆)
ロードノイズがダメです。綺麗な路面では静かなんですが、ちょっと道が荒れるとゴーって音が目立ちます。要改善レベル、前席でこれは頂けません。タイヤが良くない感じもしますが車体の制振が良くないんだと思います。軽量化とコスト優先?エンジン音は静かなだけにもったいないですね。

操作性(☆☆☆)
ハンドルが軽いのは楽ですね。手ごたえが無くて嫌だという人もいそうですが昨今のトレンドは軽めです。ハンドルにAUDIOやらクルコンのスイッチが付いてますが使いやすくはないですね。触感が同じだし、目で見てからでないと使えません。クルコンは独立させてね。ちなみにクルコンはメーカーナビとセットOPです。

取り回し(☆☆+0.5)
T32からアメリカンサイズになったので日本ではやはりでかいです。駐車場でドアを開けるときは気を使います。カメラとソナーが無かったらアウトです。狭い路地では重宝してます。

いろいろ書きましたが全般的には満足してますよ。購入を考えている方の参考になれば幸いです。


Posted at 2014/05/01 23:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「獨協医大の銀杏並木」
何シテル?   11/18 14:36
黒船プリンです。 ロードスターNB6C乗りです。軽くて良い感じです。イジる楽しみを味わいたいと思います♪ 人生1度はコンバーチブル! オープンエアを満喫し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AutoExe フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:38:40
ユーザー車検1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:29:20
COYOTEさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 20:36:45

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX 草影 (カワサキ Ninja1000SX)
約5年ぶりにカワサキ忍者に乗ることになりました。快適装備が満載なので楽チンで速く!がスト ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年振りのNISSAN車、X-TRAIL(T32) 人生初のSUVです。Opはメーカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6C後期に乗ってます。NBとの出会いは約30年前、妹がロードスター試乗してみたいと言 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
人生初のスズキ、いいですねースズキ! 割引もあってABS無し黄色にしました。関東で試乗車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation