• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒船プリンのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

新型クラウン 2.5RS試乗

試乗祭り第2弾!発売から1カ月足らずで3万台受注した新型クラウン。今時セダンがこんなに売れるなんてやっぱクラウン凄い。個人タクシーも相当数いるんでしょうね。

今回のクラウンはデザイン含めて何か違うと感じた次第です。


フロントマスクはクラウンらしさを感じるデザインで素直にカッコいい、と思います(おっさんになった証拠)リヤ回りはクラウンらしさからの脱却、ルーフからのラインが今風クーペみたいになりました。





全長は大きくなりましたが横幅1800mmを守りました。

試乗したのは2.5Lハイブリッド CVTのRSです。アスリートの後継にあたります。しかしクラウンにRSは若干の違和感が、ありますね

一番スポーティなRS系、ノーマルなG系、ラグジュアリーなエクスクルーシブ系に分かれています。エンジンは他に3.5ハイブリッド、2.0ターボがあります。売れ筋の8割は2.5ハイブリッドです。

2.5RS advanceで本体価格580万、OPなど込み込み635万です。 クラウンやはり高いなー

ついに新型はニュルを走りました。というのもドイツ御三家をターゲットに開発し、本気で顧客を取り込もうとした気合いの入ったモデルです!と営業マンも力説してました。
また裏話として開発チーフエンジニアが出向いてまで販売の方々にクラウンの良さをアピールする場を設けたそうです。トヨタのクラウンに対する意気込み、危機感がわかります。

街乗りだけですが流石の仕上がりでした。第一にウルトラスムーズ!ハイブリッドってモーター発進からのエンジンへの移行、停止間際のブレーキのタッチなど難しい部分があるはずだけど一切変な感じがありませんでした。
もちろん深く踏み込めば俊敏に加速しました。

RSなので勝手に硬めな脚を想像していましたが、全然そんなことは無く電子制御サスがしなやかに動き、キャビンが不用意に揺れず、久しぶりに感動した乗り心地でした。

エクステリア含めて、Eクラスや 5シリーズ と同じ土俵で語れる車だと思います、言い過ぎ?
クラウンのイメージを壊したい思い、伝統を守りたい思いが入り混じり難しいですよね。

ドイツ車を本気で意識したクラウン。日本で作り続ける伝統とトヨタの熱意を感じる1台でした。







Posted at 2018/07/29 08:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月28日 イイね!

トーヨープロクセス スポーツ評価

トーヨープロクセス スポーツ評価今日わ朝から会社でスポーツ走行して来ました!車はコレです!


もちろんワタシの車ではなく、会社のクルマですが、スポーツ走行を指導する先生役として走って来ました!

Z34の標準タイヤは19インチBSのPOTENZA RE050ですが、新品はめちゃ高いので、会社予算の関係でトーヨーのプロクセス スポーツを購入しての走行となりました。

だだっ広い場所にマーカーを置いた簡易サーキットを作り、スピードは出ても120キロくらい、1周が25秒を切るかどうかのショートコース、残念ながら朝はフルWETでした。



結論から言うとプロクセス中々良かったです!
POTENZAから比べると、サイドやトレッドが柔らかい感触があり、グリップレベルは2割ほど落ちるので一発のタイムを狙うタイヤではありませんが、滑り出しが掴みやすいのでアンダーオーバーが分かりやすいタイヤでした。
初〜中級者向け、運転が上手くなりたい人にぴったり!そしてコレ大事、コスパ高いと思います。

ちなみにハンドルを闇雲にぐいっと切るような操作するとアンダーしか出ないので、ハンドルをじんわりと切ってタイヤと会話しながらマックスGを掛けていくと とても楽しいタイヤでした。
もちろんドリフトも簡単に決まるのでドリフト練習タイヤとしても良いですね!
真夏に半日走りっぱなしでしたが摩耗も少なかったです。峠は試していませんが、限界が高過ぎないので、イロハ坂とかも充分楽しめるはずです。

朝一はWETで、雨が止んだ後はほぼDRYまで回復、どちらかの条件でも乗りやすい。

プロクセス個人的には純正タイヤより好感が持てます!
純正は限界高いけど、滑り出しがピーキーで好きくないっすww
Posted at 2018/07/28 18:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月27日 イイね!

新型ジムニー万歳!

新型ジムニー万歳!気になっていた新型ジムニーに乗って来ました。正直軽自動車とは思えない仕上がりでした!


試乗したのは4AT仕様でしたが走り出しのかったるさは感じません。むしろトルコン4速ATの方がMTより出足はいいのかもしれません。MTを選ぶ人は根っからのオフローダーですね!ジムニスト!

1500エンジンのシエラも乗りました。やはりスムーズさやトルクはありますが、余程高速主体で使う以外はジムニーで十分な気がします。
シエラにはオーバーフェンダーが付いて迫力があります。タイヤもシエラ専用です。

ジムニーの車重は1040kg。ラダーフレーム+4WD、ヒルディセント、デュアルレーダーブレーキ、ブレーキLSD、クルーズコントロール、LEDライトなどが最上級XCグレードには標準です。


今回改めて思ったのがアイドルストップはない方がいい!ジムニー&シエラには付いてません!割切り!ていうか付いてたら悪路で困るし笑

本格4WDなのに乗心地も良かった!静粛性も高いです。20年ぶりのフルモデルチェンジは見た目も含めて大正解です。

現在78になる父上、12年目のRAV4からの乗り換えを検討中です。
おすすめしてみます。
Posted at 2018/07/27 17:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

会津 深沢温泉 むらの湯

会津 深沢温泉 むらの湯今日わスッキリしない天気の中、バイクかボクスターか迷いましたが合羽持ってないのでボクスターで出動!

西那須野インターを降りて会津方面へ。途中国道400から只見方面へ向かいます。ここまでは天気も良くバイクで来れば良かったと後悔。


途中で幌開けて山道を100kmひた走りました。
季の郷 湯ら里 & むらの湯に到着です(^.^)
むらの湯は内湯のみですが掛け流しです。湯ら里は循環泉ですが露天風呂があるようです。今日は むらの湯に入ります。600円。休憩エリアでは食事も出来ます。
内湯はそんなに大きくはないけど10人は余裕で入れます。洗い場は6人、お湯は茶褐色、鉄分豊富で温度は45度とかなり熱めです。
熱いのが苦手なのでちょっと入っては水浴びし、を繰り返しました笑
慣れると熱いのも気持ちいい!内湯からの眺望も良かったです。

休憩エリアで美味しいざるそばを頂きました。


風呂上がり とっても美味しかった!

帰りは予報通り雨が降り出しました。

福島にはいい温泉が沢山あるので散策したいと思います。
Posted at 2018/07/08 21:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月11日 イイね!

西那須野温泉 大鷹の湯&ラーメン

西那須野温泉 大鷹の湯&ラーメン西那須野インターから15分くらいにある温泉♨️に入って来ました。

なにやら五つ星、源泉掛流しらしいです。宿泊もできます。


日帰りは700円 。
洗い場は6、7人くらいあって内湯の湯船は大きいですね。


小さめですが露天風呂もあります。

流石五つ星!お湯はトロっとした茶褐色の湯、お肌ツルツルです!独特な香りもしていい感じ。

温度はぬる目の41度、定時に係の人が測定されてました(^.^) これくらいの方が長く浸かっていられるので好きです。脱衣場もとっても綺麗でこれで700円は良心的です。近場でいいとこ発見!

帰りに寄ったラーメン よし川家



チャーシュー麺 870円
中太ちぢれ麺 ザ 醤油ラーメンです。


Posted at 2018/06/11 12:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「獨協医大の銀杏並木」
何シテル?   11/18 14:36
黒船プリンです。 ロードスターNB6C乗りです。軽くて良い感じです。イジる楽しみを味わいたいと思います♪ 人生1度はコンバーチブル! オープンエアを満喫し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:38:40
ユーザー車検1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:29:20
COYOTEさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 20:36:45

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX 草影 (カワサキ Ninja1000SX)
約5年ぶりにカワサキ忍者に乗ることになりました。快適装備が満載なので楽チンで速く!がスト ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年振りのNISSAN車、X-TRAIL(T32) 人生初のSUVです。Opはメーカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6C後期に乗ってます。NBとの出会いは約30年前、妹がロードスター試乗してみたいと言 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
人生初のスズキ、いいですねースズキ! 割引もあってABS無し黄色にしました。関東で試乗車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation