• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒船プリンのブログ一覧

2018年06月08日 イイね!

今更のプロパイロットに乗ったの巻!

今更のプロパイロットに乗ったの巻!今日わ神奈川まで出張に行って来ました。持ち出した社用車はエクストレイル ハイブリッド プロパイロット付き、4WDです。

恥ずかしながらプロパイロットは初体験!インテリジェントクルーズコントロールも初体験です。辛めの感想です!オーナー様には失礼承知で書かせて頂きます笑

操作は至って簡単でハンドルに付いてるプロパイロットボタン押したら自動運転開始です。
クルコンも110キロにセットして高速をひた走ります。

なるほどね、直線では車線の真ん中を走ろうとじわじわとハンドルを修正してます。悪くないかもね…
でも気になる点があります。

左車線ではあまり気にならないのですが、右車線だとやや左のラインに寄り気味な印象、乗用車クラスを追い越すときは大丈夫だけどトラックなど大型車両を追い越すときは左に寄っていくようなシーンもありヒヤヒヤします。カメラが単眼なので精度がイマイチなのでしょうか。

指一本分、切るかどうかの大きなゆるーいコーナーを曲がっていく時も真っ直ぐ行ってチョイ切る、真っ直ぐ行ってチョイ切るの繰り返しです。いわゆるサンデードライバーが運転しているような印象。もう少しきつめのコーナーでは上手に曲がって行きました。

やっぱりまだまだ得手 不得手がありますね。

続いてクルコンについて、これはかなり有り難みを感じました。前車が減速すればそれに合わせてこちらも減速します。前車が加速すれば追従して加速します。ハイブリッドはパワーも申し分ないので確かに楽ちんな機能ですね!
車間距離も大中小から選べます。しかし設定出来るマックス車速が115キロまでなのは??

栃木から往復400キロを走行、三名乗車 ほぼ高速道路を走っての燃費は17、8キロと優秀でした。

前席は快適なのですが、後席はややロードノイズが大きく、会話が辛いシーンもありました。

自動運転の第一歩を初体験しましたが、熟成途中な印象は否めませんでした。でもエクストレイルは日本で乗るには大きな車なので運転に自信の無い人には有り難みを感じる事もあるでしょう。

最後に苦言を。プロパイロットではなくオートパイロットかな。
プロのドライバーさんは予測、判断、行動が的確かつ滑らかな運転する人の事ですよね!

Posted at 2018/06/08 20:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月02日 イイね!

成田山 新勝寺ツーリング

成田山 新勝寺ツーリング梅雨入り前にツーリングに行こう!って事で会社の同僚三人と成田山新勝寺へ行って来ました。

今日わ天気も良く、最高のツーリング日和です。上三川朝9時出発、294号から下妻、常総を通って354号に入り牛久を抜けて408号へ。3時間かかって成田山に到着しました。下道オンリー疲れた笑
市営の東和田駐車場、空いていてバイクは1日100円、車は400円で留められます。新勝寺までは徒歩15分也



鰻重を食べた後にお参りしてきました。久しぶりの鰻に胃もたれしたよね笑
立派なお寺ですね!その昔は江戸から歩いて成田詣、ら鰻食べないと帰れません!

参拝後におみくじを引いたら大吉!
これで梅雨も乗り切れそうです笑

帰りもひたすら下道です。
2時間走って、だいぶ疲れも溜まってきたので、筑波の湯に寄ってひとっ風呂浴びて来ました。今日の筑波山は新緑が眩しく綺麗でした。

かなりリフレッシュできたのでもう一踏ん張り。小一時間ほど走って道の駅下野でコーヒータイム、夜風が気持ちいい、ほどなく解散となりました。

今日わ紫外線が強くてジーパン履いててもモモがヒリヒリしてます。
有意義な休日を過ごせました。

Posted at 2018/06/02 23:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月31日 イイね!

プロテインのデメリット

珍しく健康ネタを書きたいと思います。最近はコンビニでもプロテインを見かけるようになりました。私はプロテインを飲んだことありませんのでこんなことを書く資格ないのかもしれませんが、知人の女性がプロテイン飲み過ぎて過度な便秘になり、入院したと聞きました。*1日の摂取量は不明

プロテインと聞くとボディビルダーの方が飲む特殊な物だと思っていました。最近は美容やダイエット効果を謳い、期待して摂取する人が多いようです。

確かに筋肉増強などハードトレーニングをする方には必要な物かもしれません。

ネットで調べてみると、普通の人が手軽さ故に安易に手を出すと、タンパク質の過剰摂取から便秘になるそうです。
又カロリーオーバーから体重増加することもあるようです。

本来、血肉になるタンパク質は大切な物です。しかし通常ではありえない量のタンパク質を摂取すると、分解過程の中で沢山の毒素(尿素)が血液の中にが生まれます。

この毒素は腎臓で濾過処理されてオシッコなどで排出されます。

たくさんの尿素は腎臓に大変な負担をかけることになりダメージを与えてしまいます。
腎臓は肝臓と同じく重要な臓器、肝腎要とはここから由来しています。

プロテインは用法用量を守って摂取する必要がありますね。

タンパク質取りたいなら卵がいいみたいですね!1日3個食べても全然問題ないそうです!
昔はコレステロールが高くなるなんて話がありましたが、厚生省が2015年に改訂し、コレステロールの摂取基準の制限を定めていません。

コレステロールが高い人の方が長生きするなんてデータもあるようです。




Posted at 2018/05/31 23:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月22日 イイね!

日光ドライブ

日光ドライブ爽やか五月晴れの日曜にボクスターで日光湯元までドライブしてきました。



まずは温泉目指して日光休暇村へ、いつもと同じ乳白色の湯が気持ち良かったです。
そこから少し戻って龍頭の滝を見にいく事にしました。



雨が降ったせいか水量が多かったです。ツツジの花もいい感じに咲いてました。お腹が空いてお茶屋さんで蕎麦とみたらしだんごを頂きました(^ ^)



久しぶりのオープンドライブは気持ち良かったです(^ ^)









Posted at 2018/05/22 12:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月18日 イイね!

バイクで熱海へ! プチドッキリ

バイクで熱海へ! プチドッキリ昨日わ有休使ってF800で熱海に行って来ました。

7時に出発、新四使って五霞から県央に乗ります。朝から気温が高くムシムシ 冬用ジャケットだとちょっと蒸れます(^ ^)帰ってきたのが21時過ぎだったので夜は丁度いい。

県央道 狭山PAでブレイクしてたら入間から先は事故渋滞7キロ発生、そのまま突入しても良かったけど、何となく16号に降りました。こっちもやっぱり混んでるw
無料の八王子バイパスを通って129号に入ります。

相模原に入り、相模川を渡ると登り二車線道路の右側にやけに遅い忍者250のお兄ちゃんが走ってました。
半袖短パンライダー、まだ短パン早いだろって突っ込み入れつつ左からバシュッと抜きます。
気になって右ミラーで確認すると何やら挙動不審⁉️どした?
そしてふと左ミラーを見ると何と!赤パト回して白バイが猛然と迫って来てますっ!
やってもーたー⁉️
アクセルを戻し、半ば諦めました。
しかし白バイさん赤パト回しながら付いてはくるけど、呼び止める訳でもなくしばらくすると諦めたようです。間一髪セーフでした!
忍者ライダーは白バイがいる事知ってたんですね!ある意味助けられました。感謝。

厚木からまた県央に乗って東名、小田厚に乗り箱根、湯河原、熱海に到着しました。ビーチラインが気持ち良かった!海っていいよねー

熱海でお目当はこれ

キンメの煮付け定食@海蔵さん
となりのカップルが食べていたマグロ刺身定食もめっちゃ美味しそうでした!

Posted at 2018/05/19 11:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「獨協医大の銀杏並木」
何シテル?   11/18 14:36
黒船プリンです。 ロードスターNB6C乗りです。軽くて良い感じです。イジる楽しみを味わいたいと思います♪ 人生1度はコンバーチブル! オープンエアを満喫し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:38:40
ユーザー車検1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:29:20
COYOTEさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 20:36:45

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX 草影 (カワサキ Ninja1000SX)
約5年ぶりにカワサキ忍者に乗ることになりました。快適装備が満載なので楽チンで速く!がスト ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年振りのNISSAN車、X-TRAIL(T32) 人生初のSUVです。Opはメーカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6C後期に乗ってます。NBとの出会いは約30年前、妹がロードスター試乗してみたいと言 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
人生初のスズキ、いいですねースズキ! 割引もあってABS無し黄色にしました。関東で試乗車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation