• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらちゃんのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

3.11

あの未曽有の大災害の東日本大震災から1年が経ちました。


あの日俺は会社の2階にいまして、主任と話している時に突然携帯から聞きなれない音が鳴り響きました。

俺「お?結構大きい地震きますよ」

と言ってるうちにグラグラと揺れ始め、「お~お~」なんていってるうちに本震が来まして社内はまるで洗濯機のようにかき混ぜられました。

俺は近くにあった柱にしがみついたんですが、その時思ったのは「床が抜ける!」でした。

俺が座っている席の真後ろには大きな金属製の棚がありまして、かなりの重量なのにそれがガッタンガッタンと揺れてまして、棚の上に置いてあった鉄板などが落下してきました。

社内ではたまにスリッパを脱いで裸足でいる事がありまして、この時もスリッパが落ちてきた物で埋もれてしまい、落ちている物の上を裸足で越えていきました(危

その後社外に退避しろとの指示が出て、表に出るやいきなり吹雪が来た時は「世界が終わった・・・」と思いましたよ(^^;



その後はみなさんも知る津波の災害や原発事故など・・・

今も心の傷が癒えない人はたくさんいるでしょうし、避難されてる方、大事な人を亡くされた方もたくさんいる事と思います。


俺の親族には亡くなった方はいなかったようですが、その時付き合っていた彼女のおばさんは津波にさらわれてしまったらしく、数週間後おばさんらしき遺体が見つかったそうですが、痛んでしまってそれが本人かどうか暫くはわからなかったそうです。

仙台に住む県職員をしている友人は、バイオテクノロジー関係の研究所で働いていたはずなんですが、応援という事で出向した場所が体育館に設置された遺体安置所だったらしく、その惨たらしさに友人は精神的に参ってしまった事もありました。


俺の仕事は測量であり、ここ1年近く災害関係の仕事でろくに休めない状況でしたが、築館の仕事の帰りに寄った南三陸町の惨状を見た時は本当に絶句しました・・・

それでもだいぶ瓦礫は撤去されたそうですが、それによって家の基礎のみが延々と視界一杯に広がって、あまりにも自分の理解を超えた状況に涙が出そうになりました。

街中で見た看板にペンキで書いてあったのは「がんばれ!」ではなくて「ふんばれ」でした。
確かにこの状況がんばれと言われてもかえって辛い気持ちになりそうでした。


あの南三陸町の惨状を見てしまってからは世界観が変わったというか、テレビで見ていたのはほんの一部なんだと思いました。



今日は駅前で行われていた俺の母校主催のF-STAGEというイベントに行って来ました。

そこで14時46分、ライブに来てくれていた織田哲郎さんたちみんなで黙祷をしました。



今まで大災害というものが起きても、正直どこか他人ごとのような感じだったのかもしれません。

ですが実際に去年の災害に被災して、津波の映像や被災した人の話を聞くと今でも涙が出そうになりますし、心が痛くなる事や生きてて良かったと思う事もあります。

でも人間って危機や辛い事などに直面すると、今まで以上に人に優しくなれたり思いやる事ができるようになるんだなと思いました(^_^)


2011年3月11日の東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2012/03/11 23:10:21 | コメント(2) | 日記
2012年03月02日 イイね!

予備自衛官補

予備自衛官補現役予備自衛官の兄貴からこんなパンフを貰いました。

いつ創設されたかはわかりませんが、一般人でも入隊できる「予備自衛官補」という制度があるそうです。

元自衛官の人からなる予備自衛官や即応予備自衛官と違い、未経験者でも2年の間に10日間訓練を積めば、選考を受けて予備自衛官になる事ができるそうです。

予備自衛官補には通常の試験を受ける一般と、資格などを持っている人がなれる技能があるようで、今測量士補試験の受験待ちなので、もし合格したら考えていいかもと思いました。

もうすぐ一周年が経つ3.11地震の時、自衛隊の方々がいなかったら助からなかった方々がたくさんいたかと思いますし、もし何かまた未曾有の有事が起きた時、予備自衛官になっていれば(予備自衛官補は有事の際、出頭義務がない)体を使って誰かを助ける事ができるなと思いました。

ま、まずは測量士補取れなければなんともかんともなんですけどねw
Posted at 2012/03/02 12:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

燃費

燃費平均燃費リッター8で、しかもおととい給油した時にはリッター6.77kmとかいう不名誉な記録を打ち出してくれたアテンザちゃんですが、今日はインテグラ仲間のイ○カワさんの所まで高速オンリーで行ってきましたら・・・


リッター13.42km(爆)


前回給油の倍以上www




やはりこの子は高速道路で本領を発揮する子なんだな・・・


インテの時は逆だったんですけどねw


あと結構前に買ったのですが、リサイクルショップでコレを見つけまして、義務な気がしたので買ってみました。
Posted at 2012/02/26 20:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月23日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012

Mr.足元コンテスト 20121. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

モデル名:マツダ アテンザスポーツ

年式:H17年式

型式:DBA-GG3S

グレード名:23EX

ボディ色:ラディアントエボニーマイカ


2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください!

タイヤ:グッドイヤー EAGLE REVSPEC RS-02 215/45 R18

ホイールブランド:AdvantiRacing VIGOROSO M993 18inc

こだわりのポイント:車自体の上品な感じを壊さない程度にちょいワルな感じにしてみました!
ホイールメーカーはシンガポールに本拠地を置くメーカーで、日本ではあまり有名ではないかもしれませんが、鋳造だけどエンケイのMAT製法によって軽量に作られており、値段も安いしカッコよくて気に入ってます(^o^)
F1チームのトロ・ロッソのホイールオフィシャルサプライヤーも努めており技術力も高いと思います!

写真では通常のマツダエンブレムですが、冬タイヤ期間中にエンブレムをクリアブラック塗装して、さらに一体感を出しました。夏タイヤに交換するのが楽しみです(^o^)

※この記事はみんカラ Mr.足元コンテスト 2012 について書いています。







Posted at 2012/02/23 12:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年02月06日 イイね!

見つかりました!

交番からポーチが見つかったと連絡がありました!やはり現金は全部抜かれていたそうで、それ以外揃ったいるかどうかはこれから確認に行ってきます。

でもこれで間違いなく置き引きだったわけで、犯人に対して激しい怒りを感じます。
Posted at 2012/02/06 12:42:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONEに初めてついた傷が飛び込んできた鳥轢いてできた傷とか辛っ」
何シテル?   02/08 13:47
福島県でアコードユーロRに乗っているてらちゃんです。 以前はサンライトイエローに全塗装したインテグラやアテンザ、コペンに乗っていました。 どうぞよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン] ステアリング・リモコンの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 00:31:39
MT車はカッコよく乗れ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 01:12:39
ホンダ(純正) ドライブシャフトASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 17:36:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アコードのエアコン故障をきっかけに、急に次の車を探した時にこの車に出会い、一目惚れでした。
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
主に通勤、近場の買い物用です。 悪い病気が出ないよう気をつけます(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
またVTECに乗りたいという思いが我慢できず・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふと「オープンカーに乗ってみたい」と思い、S2000やロードスターなども考えましたが、軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation