• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらちゃんのブログ一覧

2006年12月15日 イイね!

ちょこちょこと小細工

ちょこちょこと小細工先日ボロさんに指摘して頂いた異音の原因のエアクリボックスを加工していました。

異音というのは、段差を超えたときなどに「ギシッ!」と結構けたたましい音がしていたんですが、足回りかと思い点検をしてもらっても原因が見つからず、ボロさんに会ったときに話すと「エンジンルームなんじゃない?」と指摘されました。

そんなまさかーと思ってたんですが、ボンネットを開けて、エンジンルームでつけたものといえばエアクリボックスくらいなので、エアクリボックスをいじると・・・

「この音だ(@_@;)」


手でいじる分には小さな音ですが、音の質は間違いなくこの音です。


さすがボロ隊長♪


穴の位置が低いために、エアクリ本体に干渉してしまってギシギシいってたよです。

最近は仕事もプライベートも忙しく、家でやっている暇がないので、仕事の昼休みに(爆)やすりでシコシコやっていたのですが、ラチもあかないし粉が目や鼻に入って痛いので、板金屋さんにカットをお願いしちゃいました(爆)

そのあとカットされて帰ってきたけど、切った面のガラス繊維などで擦れて傷がつくのが嫌なので、黄色い帽子にて透明なドアモールを買ってきました。

これがまた1mも使わないのにかなり長いのしかなく、結構無駄買いしたような気がしますが時間がないのでしょうがないです。何かに活用できればいいんだが・・・

なかなかいい感じでしょ?♪
明日は仕事で日曜は仙台にいく用事があるので、日曜に洗車する前につけようと思います。


しかし最近なんですが、朝ご飯食べたあとに車の暖気しにいくと、鳥のフンついてないかチェックするのが日課になってしまいました(爆)
そのうち趣味に「洗車」とか書くことになりそうです。
洗車で知っている方にお聞きしたいのですが、再塗装してガラスコーティングしたわけですが、黄色い帽子にてコーティング後用のシャンプーみていると「再塗装車には使用しないでください」と書かれていますが、うちの車は水洗いしか洗う手段がないのでしょうか((((;゚Д゚)))
Posted at 2006/12/15 21:04:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月11日 イイね!

どういうわけか

どういうわけかこの方と飲んでます(爆)
Posted at 2006/12/11 23:12:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2006年12月10日 イイね!

冬将軍め!

冬将軍め!できれば来ないでくださいお願いします(土下座)

とも言ってられないのですね。天気は気まぐれですから。

年末まで夏タイヤで粘ろうと思ってたのですが、親から「今日交換しろ!」との命令がでましたので、急遽交換したわけでございます。

一応元々冬タイヤもっているのですが、実は規定のサイズではなくて安いサイズを使っていたわけであります。

それというのもDC2の本当のサイズは195/55 15か、195/60 14なわけです。
今夏タイヤが195/55 15なわけですが、「冬は14インチのほうがよくね?」と思われるでしょうが、このサイズ、どうもかなり特殊なサイズなようで、メーカーによっては特注だったりとか、新しいタイヤにはサイズがなくなってたりとか、未来がないサイズなわけです。

そのため14インチにしては結構高く、2の足を踏んでいましたところ、185/65 14というサイズはありふれているし、15インチと外径がほとんどかわらないので、問題ないじゃないか。と思ったわけです。

そうして去年まで使っていたわけでありますが、なにげに扁平が規定サイズよりも厚いんです。
そのためか、このサイズにするとタイヤがかなり潰れまして、夏タイヤよりもかなり車高が低いという状況になってしまうわけです(爆)

空気圧をかなり高めに入れてもあまり改善されず、だましだまし使っていました。

今までは純正リップでして、擦っても大して気にしてなかったのですが、今回全塗装やエアロをつけたわけで、この状態からさらに低い冬仕様はナンセンスなわけです。

そんなわけで今回ついに15インチ購入を志したわけですが、ショップに値段を聞いて汗がでました。

扁平が55だと15インチでも高いのねorz

「15インチのRE01が4本で6万いくらで買えるんだから7万くらいで買えるンジャネーノ?」

という甘い考えは激しく砕け散ったわけです。詳しい値段は事情によりお答えできません(爆)

何種類かチョイスして、
・BS REVO1 195/55 15
・BS REVO1 195/60 14
・G社 195/55 15
・D社 195/55 15
で、散々悩みました。
REVO2が欲しかったのですが、195/55 15はまだ出てないようですorz
195/60 14に至ってはリストから消えているようですorz

んで結局、ぶつけたときに「アレかっとけば・・・」と後悔するのが嫌なので、一番高いREVO1 195/55 15にしました。

今月の給料で買うつもりだったので、血涙がでるようなお金を振り絞り、交換してきました。


まぁ、もう買ってしまったのでどうにかなるでしょう(爆)

雪はないわけで、インプレにもなりませんが、とりあえず感じたのは。
・あれ?冬ホイールがいいかんじでツライチでカッコいいかも(爆)
・冬タイヤとは思えないほど静か
・さすがにブレーキの効きは悪いです。
・思ったより普通に走れます。

なところです。

写真なんですが、デジカメのバッテリーが切れそうだったのであわてて撮ったらこんなに寄ってましたorz
雪ふったらまた感想をブログにアップしてみようかと思います。
Posted at 2006/12/10 23:00:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月10日 イイね!

たまげたその2

今日の朝、3度寝をきめこもうとしていた9時すぎ、いきなり大音量のサイレンが鳴り響いた。

ウーッ!


ウワッ(@A@;ガバッ


なんだ!?と思いつつも、もしかして俺のセキュリティの発砲!?

と思ったけど、こんな音じゃない。
どうやら広域放送らしいが、28年住んでてこんなサイレン初めてだ。

「なんだなんだ~?北の方々でも攻めてきたか~?」と寝ぼけ眼のまま起きると、


「○×☆(よく聞こえない)火災発生!」


なんだー!?市役所でも燃えたか?

と、火災速報に電話するも、混雑しててつながらない。

オヤジが小型無線機で聞いているので、どこなのか聞くと湖南町のほうだという。

えっと、同じ郡山市だけど、こっから何十キロ離れてるのよ?


んー、待てどそれ以外の情報はない。


んー・・・


えーと、もしかして間違って郡山市全域に放送かけちゃった?
Posted at 2006/12/10 09:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月09日 イイね!

たまげた

部屋の片付けをしていたところ、何個かイヤホンがでてきまして、最近iPodShuffleを購入した会社の人にどれかあげようかなーと思っていまして、ためしにどんな音質か聞いてみました。


そうしたら、どうしたことか、3枚目の黒い無印のイヤホン、今使っている白いオーテクのより音がよく聞こえるじゃあないですか。

とりあえず今まで使っていたのと発掘したものは


オーディオテクニカ ATH-CM3
今までのメインのイヤホン。
音の抜けはいいんだが、低音が弱く、音の厚さがない。
俺の耳は片方は小さく、片方は大きいようで、片方はきつくて片方はゆるゆるです。


KOSS SPARK PLUG
iPod nanoを買うまでは携帯で聞いていたので、どうにも低音がでない携帯(W32H)のために買いました。
すさまじい低音は圧倒的ですが、高音のヌケは皆無に近いです。
フィット部分も一度つぶす手間があります。


au W32H付属ヘッドホン
今回発見したイヤホンです。
スポンジのフィット部分で、オーソドックスなものでして、
かなり期待してなかっただけに驚いてしまいました。
これからのメインになるかも(爆)

今回その「いい音」ってのは、上に書くように、一番無難に見える物です。

iPod nanoを使っているのですが、標準のEQだと低音が弱めに感じまして、もしかするとこのイヤホンは通常のものより低音が強めなのかもしれません。
そのためちょうどいいのかもしれませんね。

音の特性としましては、高音の抜けはオーテクの物に劣りますが、中音域がブ厚く、弦楽器などは弾けるような音がでて、かつ優しい音がでます。

ある意味オーテクはデジタル、W32Hの付属のはアナログに強いって感じがしました。

俺の中では、某高級なカナル式のよりもいい音に感じましたw

俺の好みとしては、この付属品のほうが気持ちよく聞けまして、性能ばかりに目がいってると、こういういいものを見逃してしまうんだなーと思いました。
Posted at 2006/12/09 23:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONEに初めてついた傷が飛び込んできた鳥轢いてできた傷とか辛っ」
何シテル?   02/08 13:47
福島県でアコードユーロRに乗っているてらちゃんです。 以前はサンライトイエローに全塗装したインテグラやアテンザ、コペンに乗っていました。 どうぞよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
3 45678 9
10 11121314 1516
17 181920212223
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン] ステアリング・リモコンの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 00:31:39
MT車はカッコよく乗れ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 01:12:39
ホンダ(純正) ドライブシャフトASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 17:36:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アコードのエアコン故障をきっかけに、急に次の車を探した時にこの車に出会い、一目惚れでした。
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
主に通勤、近場の買い物用です。 悪い病気が出ないよう気をつけます(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
またVTECに乗りたいという思いが我慢できず・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふと「オープンカーに乗ってみたい」と思い、S2000やロードスターなども考えましたが、軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation