• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらちゃんのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

ほんとバカですいません

俺は毎月親にガソリン代として、2万渡しているんですが、ぶっちゃけここ6年以上、それが得なのか損なのかなんて計算していませんでした。



そして会社のZ君と話してて、ついに計算とかしちゃったわけなんですよ。




俺は月に2度くらい給油するんですが、


40リッター×160円×2=12800円






あれ?(汗)


今でこそ160円くらいだけど、120円くらいの時は俺はいったい・・・




まぁ、しょうがないかなー。ガソリン代気にしなくていいから、気が楽かなー。




とか考えてたんですが・・・






んで今月、結構あちこちいったので結構使ったと思います。




そんな昨日の夜親から・・・





「このカード、あんたしか入れてないんだから自分で払うようにしなさいよ」





と、伝票見ると・・・2万越え(汗)







っていうか、





2万超えるなりいきなり自腹かよorz





会社、自転車で来ようかな(泣)
Posted at 2007/11/28 12:51:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月27日 イイね!

このあいだのサンクスデイの動画

作ったのでアップします。


GT500のNSXによるバトルです(^_^)






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=_vxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOlWQY4ikhmec3On8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />






BARホンダとスーパーアグリがテイルトゥノーズやサイドバイサイドをやってくれますw





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=M8xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOlWQY4ikcKF95ThAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/11/27 23:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月27日 イイね!

どんだけヘタなんだ

会社に行こうと準備していたら親父から電話がありまして、母親が受けたんですが・・・




「交差点のとこで前走ってた4tトラックがその前の車に当て逃げしたぞ。当て逃げされたほうは近所の人だから、ナンバーひかえといたから教えておけ」



とのことです。




あらまぁー。みたいな感じで家を出たんですが、そうしたら家の前の交差点に事故処理車がいまして、後の家の人(ぶつけられた人とは別の家)が警察の人と話してました。



「もしかしてさっきのことで聞いてまわってるのかなー」と思い、親にそのことを伝えて、ナンバーのことを言うようにいってきたんですが・・・







しばらく車で走っていていましたら、突然フラッシュバックのように記憶がよみがえってきました。


「あれ?そういえば顔洗っているとき、トラックが何度も切り返してた音したよな・・・そんときキィィッって音2回くらいしなかったっけか!?」


俺の予想ですが、おそらくうちの前の交差点で後の人の車にひっかけたあと、その先の国道につながる交差点で当て逃げしたと思われます(爆)



ここらへんは全幅3mくらいしかない狭い道なので、賢明なトラックドライバーは滅多に通りません(爆)



4tでユニック付きだったらしいんですが、おそらく普段は乗用車に乗ってて、運転に慣れていなかったんでしょうね・・・




ちなみにその家の前の交差点には俺のインテも止まっているので、会社についてから傷ついてないかチェックしました(爆)
Posted at 2007/11/27 12:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

HONDA RACING THANKS DAY

HONDA RACING THANKS DAY11/23日開催の「HONDA RACING THANKS DAY」に行ってきました。


参加者は会社のラリーとラジコン好きな人と、花巻のインテ乗りの友達です。


前日(木曜)の夜から花巻の友達は来てまして、うちに泊まって翌日の朝出発しました。



いやーしかし、前日の雪は焦りましたよ・・・タイヤ交換してないし・・・


結局当日、霜は降りていましたが、道路の凍結はありませんでした。



到着したのは9時頃でした。

オーバルコースを走るバスの受付に間に合わなかった・・・(8:30まで)


早すぎるっちゅうねん!

お客には子供もいるんだからもっと遅い時間にしてくれません?ホンダさん。





とりあえず到着後向かったのはコレクションホールでした。


イベント終了後に行くと混んでるんですよね~。



んで今回の目的はアレです。


ターボ時代のホンダF1のカウルなし!


カウルがはずされて心臓部むき出しのF1はプラモデル見てるようで(爆)興奮しました(^_^)




その後スタンドのほうに向かうと・・・





あれ?




なんかこの音は・・・





F1サウンドだ!





ちょっとちょっと!なんで今走ってるの?とタイムスケジュールを見ると、どうやらオープニングセレモニーが始まっていたようですorz



オープニングセレモニー、捨てました(´・ω・`)





その間に移動等をしてあちこち見てきました。




なんか今回はF1の暖気を度々やってました。

なんか時間決まってたらしく、その時間に行けば直に聞けたようです(´Д⊂

音聞こえる度に「あっやってるっっ」と反対側から指噛んで悔しがってましたよ・・・



GTマシンがレースしたあとは、古いF1マシンが走り、その後は2輪レーサーが走りました。




そして終盤に差し掛かった頃、ついに現代のF1が登場しました!




ドライバーはBARホンダがジェンソン・バトン アグリが佐藤琢磨でした。



お祭りということもあり、ふだんは考えられないようなことが色々ありましたよ!



オーバルコースでサイドバイサイド、テイルトゥノーズなど!


カートマシンとスピード競争や、motoGPマシンと加速競争など。


さらには内側のロードコースにて、突然のタイムアタックなど(爆)


佐藤琢磨が非公式のコースレコード叩きだしました(爆)



さすがF1マシンですね!





その後は全部のマシンを出してパレードしました。



でも今回は寒さが厳しいため前倒し進行だったためかパレードペースが早めです(爆)




いや~しかし、やっぱF1サウンドってのは凄いですね。


機械っていうよりは生き物の咆哮みたいな音ですね。

テレビで見で見てると感じられない、体に訴えてくる感覚はかなりのもんです。


音だけのCDが出てしまうわけですよね(^_^)




しかしなんか今回は、いつも何か辛い目にあうサンクスデイらしからぬ、だいぶ整備された感じがしました。


以前はバイト君ばかりの駐車場にはプロの警備員が何人も立ってまして、スムーズに出入りできました。

帰りもどうしたらいいかわからないくらいの大渋滞もなく、わりとスムーズでした。


でもやっぱ、タイムスケジュールの厳しさ、なんとかしてよ(´Д⊂




と、いいつつも結局来年もいくと思います(爆)



写真は

HONDA RACING THANKS DAY 2007

に掲載しました。


動画は今作成中なので、後ほど掲載します。




あと関係ないけど、今日の夕日が綺麗だったので、洗車したてのインテグラを撮影しました(爆)



インテグラ写真
Posted at 2007/11/25 21:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月20日 イイね!

寒くなってきましたね

あまりの寒さに、ちょっと早めに目覚ましかけて、何度も寝て起きて繰り返して「あと5分寝れる・・・」という優越感に浸る悪あがきをしている今日この頃です。



最近会社から帰ると寝るというツマラナイ生活してたせいか、ネタがさっぱりありません。


というわけで知り合いのところで見たものや、会社で昼休み見てておもしろかったものを、懲りずにまた載せてみようかと(汗)



Hayabusa Turbo

しがみつくこともできないかと(汗)





girl at vespa

女の子はトラウマになったことでしょう・・・でもワロタ




Michael Schumacher rode on Desmosedici 07.

皇帝シューマッハはバイクもイケるんですね。
それにしてもウマい・・・




あ、あと金曜は「HONDA RACING THANKS DAY」に行ってキマス(^o^)/







とかブログ書いてる最中に近所の轟音チェイサーがこんな時間に帰ってきました。


家から100mは離れてますが、家のガラスが振動します。


そんな車が俺の車の脇通ったら・・・


気温が低いせいか、よく響いたらしく発砲するセキュリティ・・・




表に止めにいったらエンジンとめて様子見てました。


ニャローと思ったんですが走り去って行きました。



おかげで体の芯まで冷えました。






と書いてたらまた走り出しましたり、帰ってきり何度もウロウロ・・・


30分のうちに3往復してます。



近所の迷惑考えろヴォケ




○ねばいいのに。
Posted at 2007/11/21 00:16:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONEに初めてついた傷が飛び込んできた鳥轢いてできた傷とか辛っ」
何シテル?   02/08 13:47
福島県でアコードユーロRに乗っているてらちゃんです。 以前はサンライトイエローに全塗装したインテグラやアテンザ、コペンに乗っていました。 どうぞよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 5 678910
11121314151617
1819 2021222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン] ステアリング・リモコンの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 00:31:39
MT車はカッコよく乗れ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 01:12:39
ホンダ(純正) ドライブシャフトASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 17:36:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アコードのエアコン故障をきっかけに、急に次の車を探した時にこの車に出会い、一目惚れでした。
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
主に通勤、近場の買い物用です。 悪い病気が出ないよう気をつけます(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
またVTECに乗りたいという思いが我慢できず・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふと「オープンカーに乗ってみたい」と思い、S2000やロードスターなども考えましたが、軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation