• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらちゃんのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

MINI de ゴーカート 2009

今日はpowdersnowさんのR50とMINIQ主催の「MINI de ゴーカート 2009」に参加してきました。

現行型のMINI限定のジムカーナ大会でして、俺は主に撮影班(通称AV担当!?)として参加してきました。

・・・が!

今回はご厚意により、なんと順番の最後にMINIQ号を借りて走ることになりましたw

初めてのジムカ、ドキドキしました。

ちなみに今回のジムカの趣旨は

・予選を行いタイムを計測
・そのタイムを元に決勝タイムを予測
・予測タイムと決勝タイムが少ないほど良い

という感じです。


朝7時半に現地にて集合し、荷物を降ろしたあと撮影ポイント探しをしてました。

今回は午前が予選、午後が決勝の予定ですので、2回撮影の予定です。

SSパークのジムカコースって、スタンドからみて左側じゃないとスタートとゴールが見えないんですな~(^^;

でも2回とも同じ方向からだと映像がつまらないので、1回目はスタンドからみて左側。2回目は右側でスタート地点とコース奥ができるだけ見える所に陣取りました。


そして本番がはじまりまして、予選が始まりました。


心配していた天気はなんとかもっている感じです。


そして俺の前の方が走り終わったところでカメラマン変わってもらいまして、コース誘導してもらって走りましたが、


最後の360度のところでスピン(爆)


ちょいと焦りました(笑)



で、予選の走行が終わった時点で、決勝走る時のタイムを予想して申告するんですが、

「たぶん午後は雨になるし、今のと対してかわんないタイムなんじゃないかなー」

と予選とたいしてかわらないタイムを申告してきました。


で、予選終わってみると結構早く終わってしまったのと、注文した昼ご飯が届くのに時間がかかるということで、天気が持っているうちに午前中に決勝もやろうということになりました。


そして、スタンドからみて右側に移動しスタンバってましたが、結構この位置怖いかも?


そして決勝が始まり、走行が開始されると


お、加速してくる時近くてちょっと怖いww


ギリギリコース外で、直線の部分にいたので大丈夫かなとは思ってましたが。


おかげで結構迫力のある映像撮れたと思いますw


決勝の時の俺の走行を適当に切り出して動画にしてみました。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391">





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=E0xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosC7NOnVUY5ckEpeA74LVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

うーん、エンジン回しきってないのと2速固定なのがちょっとw


そして閉会式になりまして、表彰の時に


「ブービー賞、てらちゃん!」


ん!?俺?


最初呼ばれてるのに気がつきませんでしたw


スタッフで参加したのに、賞品頂いちゃいました(爆)


賞品を手に記念撮影があるんですが、ビデオカメラのマイクに鼻息入らないように付けてたマスクをはずすの忘れてたんですよね。

さぞかし怪しい写真になったことと思います・・・


俺どんだけタイム差あるんだよ?とレソルトを見てみると・・・


予選後の予想タイム:1分24秒5

決勝:1分11秒1


その差13秒(汗)


同じくらいのペースで走っていたつもりが、かなり調子よく走っちゃってたみたいです(^^;


うむむ・・・奥が深いぜジムカーナ!



その後昼食になったあとは午後はフリー走行になりまして、色々とオモシロイこともありましたw


家に帰ってきて、とりあえずパソコンに取り込みしたところでグターッとくたびれてました(;´Д`)


明日から本格的にDVD化に向けて構想練ったり部品作ったりしますが、先週ヨドバシで注文したプレミアエレメントの書籍がまだ届かず(汗)

とりあえず今日は寝ます(´Д`)


今日はお疲れさまでした!
Posted at 2009/05/31 23:19:14 | コメント(3) | 日記
2009年05月30日 イイね!

明日は

明日はSSパークサーキットにて、NewMINI限定のジムカーナオフ会に撮影係として行ってきます!

カメラも新調したし色々準備しましたが、心配なのは天気ですね~(;´Д`)

午前は持ちそうですが、午後が怪しいですね・・・

一応ビーチパラソルを持ってってさしておこうかなと思ってみたりはしますが、布製なんであんまし雨脚強いとダメそうですが・・・一応普通の傘も持っていきます。




ちなみに俺は撮影係なんですが、実は最後に俺も走ります(w


はじめてのジムカーナ・・・コース間違えないかドキドキです。


ということでとある方からヘルメット借りてきましたw


試着してみましたが・・・アゴがはみ出てます(爆)


天気持ちますように(-人-)
Posted at 2009/05/30 23:05:28 | コメント(6) | 日記
2009年05月27日 イイね!

結局

先週ブログに書いたビデオカメラ異物事件ですが、直さずに買い換えることにしました。

で、買ったのはまたもパナソニックのHDC-SD3

フルハイビジョンでどういうわけか5.1chで録音できる凄いスペックのビデオカメラです。

友人が働いている店で中古で2万でした。





実際の購入金額は・・・ゴニョゴニョ


録画はSDカードにするようで、4GのカードでフルHDで40分録画できるそうです。

・・・が、バッテリーの持ちが悪くて、新品でも60分~70分程度の録画時間のようです(^^;


バッテリーに関しては、いつも使っている安い(3000円くらい)互換品でいいかー。と思ったら・・・なんかパナソニックって特殊なチップを積んでいるそうで、純正以外のバッテリーは認識しないそうなんですよ(;´Д`)
パナめ・・・よけいなことしやがって。

バッテリー1つでは1時間撮れるか撮れないレベルなわけで・・・

これではイカンということで、アマゾンで純正バッテリー2個買いました。



あと録画用にトランセンドの8G×2枚

素直に16G買えばよかったorz


で、本体に問題はなくなったんだけど、どうせハイビジョンカメラならソフトもハイビジョン対応にと・・・



Adobe Premiere Elements 7

も買いました(爆)


ちと金使いすぎな気がしますが、オクなどで見るとHDC-SD3は中古でも3万以下にはならないので、そんなに悪くはない金額らしいですw


しかしプレミア、激重っすよ。

HD編集ってのもあるんだろうけど、Core2DuoE8400とメモリー2Gでもカクカクって、どんだけw


「これがデュアルとクアッドの違いか」と実感しました。



で、最初の本番は日曜日でして、現行型MINIの走行会の撮影頼まれているんですが、天気予報雨らしいです(´Д⊂

晴れてくれっっ!
Posted at 2009/05/27 19:56:44 | コメント(2) | 日記
2009年05月20日 イイね!

にゃあにぃ~?

今日、パナソニックからビデオカメラ修理の見積もりが来まして、


な、なんと・・・



2万円だそうですorz


なんかもう、レンズユニット交換らしいです。


確かに今の機器って高画質高密度だから分解できないってのもわからなくはないけど、単純に手間はぶいてASSY交換にしてるだけじゃないの~?

と疑ってしまう金額です(TT


2万だと・・・さすがに違うカメラを考えてしまいます・・・(汗)


今考えているのは、フルハイビジョンでSDカード記録のなんですが、撮影時間が短いので大容量バッテリーが必要なんですよね~(^^;
そうなると結構金額が・・・

SDカードだったら記録部分にメカ部分なくて長持ちとかいうのは甘い考えかな!?
Posted at 2009/05/20 23:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

うそーん

うそーんスーパーカーミーティングから帰ってきたあと、ふとビデオカメラを見ると、写真の所に白い粒が・・・

どうやら砂か埃が入っているようで、降っても叩いても落ちません。

粒の大きさは0.5mmくらいです。




セリカさんにこういうのはどうなのかメールで聞いてみまして、写らなければそのまま使うのもアリみたいな話でしたので、撮ったのを確認すると・・・



モロ映ってるorz


31日に使わなくちゃいけないので、昨日パナソニックにメンテナンスに出してきました。

1週間くらいで修理終わるそうなので、それはホッとしてますが余計な出費だなぁ~(;´Д`)

しかしこれで、


メインのデジカメ:落として故障

サブのデジカメ:不良発生

ビデオカメラ:埃

と、トラブル続きです(笑)


インテグラにトラブルでませんように・・・



あ、あとフォトギャラリーにスーパーカーミーティングの時の写真を掲載しました。
車が高いだけに、修正が少なくてすむのを選びましたが(^^;

スーパーカーミーティング2009
Posted at 2009/05/19 20:52:03 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「N-ONEに初めてついた傷が飛び込んできた鳥轢いてできた傷とか辛っ」
何シテル?   02/08 13:47
福島県でアコードユーロRに乗っているてらちゃんです。 以前はサンライトイエローに全塗装したインテグラやアテンザ、コペンに乗っていました。 どうぞよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 5 6789
101112 13 14 15 16
1718 19 20212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン] ステアリング・リモコンの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 00:31:39
MT車はカッコよく乗れ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 01:12:39
ホンダ(純正) ドライブシャフトASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 17:36:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アコードのエアコン故障をきっかけに、急に次の車を探した時にこの車に出会い、一目惚れでした。
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
主に通勤、近場の買い物用です。 悪い病気が出ないよう気をつけます(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
またVTECに乗りたいという思いが我慢できず・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふと「オープンカーに乗ってみたい」と思い、S2000やロードスターなども考えましたが、軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation