• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらちゃんのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

こいつ、動くぞ

こいつ、動くぞこのあいだの土曜と日曜は、横浜、東京に行ってきました。


土曜日は横浜に住む友人の結婚おめでとうパーティでして、俺が幹事だったりします(^^;
飲み屋の幹事はさすがに現地の友達にやってもらいましたが。

10時に某レンタカー会社に到着しワンボックスを借りたんですが、ペダルをかなり深いところまで踏まないとブレーキが効きませんでした(爆)

福島からは5人乗車しまして、一路横浜へ。


ほぼナビに頼りっきりでしたが、ナビが古く精度が悪くて、たびたび苦労する場面がありました(^^;

あと都内に入ってから驚いたのが、首都高のパーキングエリアって、ありえないくらい加速区間短いんですねー!
たぶん30mあるかないかかと思います。

しかもカーブの途中だったから、かなり決死の覚悟でした(^^;


関内のホテルについてからは、しばらく横になって夕方からの飲み会に備えました。


飲み会は横浜駅近くの雰囲気のいいバーでして、料理もお酒もおいしかったです(^_^)


日曜は特に予定がなく、何か観光して帰りたいということで・・・


・開港祭
・海ほたる
・お台場のガンダム

で、福島組5人でどれにいくか会議しました。


で、開港祭はおもしろそうだけど入場料が高いのと、クモのロボットが動かなそうな感じだったのでやめました。

海ほたるは行ってみたいけど、木更津まで抜けてしまうと帰りが大変なのと、かなり混んでそうなので却下。

同じく混んでそうだけどお台場の等身大ガンダムは今回限りだし、せっかくだから行ってみようということになりました。


そして10時半頃にお台場について混雑を覚悟してたんですが、思ったよりは車が少なく、近くの海の科学館近くの駐車場に停めることができました。


そして潮風公園に向かいましたら・・・



すげぇーーーっ


ガンダム立ってるw


興奮して60枚近く写真撮りました。

その中から何枚かフォトギャラリーに載せてみました。

等身大ガンダム

かなり出来がよかったです。

結構人はいますが、公園が広いのと、被写体がでかいので思ったより撮影場所には困りませんでした。

あと物販もしてましたが、2時間待ちのようです(^^;


それとデジカメで動画を撮ってみました。



見にいく人は見ないほうがいいかも(笑)

本当はもうちょっと続くんですが、メモリーが尽きてしまいました(^^;


なかなかいい思い出になりました!

一見の価値ありますよw
Posted at 2009/07/14 22:41:32 | コメント(5) | 日記
2009年07月10日 イイね!

I'm Going to YOKOHAMA

英語の教科書でこんな感じの文章あったと思いますが、明日から1泊で横浜行ってきます。

レンタカー借りて専門の時の同級生や友人と5人でw

夜は友人の結婚おめでとー会でワインとプロシュートが楽しみでしょうがない。


日曜日は帰りがてら、海ほたる見たりお台場で等身大ガンダム見れたらいいなw

どっちも鬼混みだろうけど・・・

くじけたら諦めますw
Posted at 2009/07/10 23:40:04 | コメント(1) | 日記
2009年07月02日 イイね!

警察に出頭?してきましたw

えーと、一応先に言っておくけど、問題なく帰ってきましたよ?

一応服装等には気を遣って行きましたが(爆)
髑髏とか入ってたらそれだけで第一印象が悪いジャンw
人相も悪いし・・・

で、何しに行ってきたかと言いますと、


「銃砲刀剣類所持等取締法」


に関することなんですね。

簡単にいうと去年秋葉原を地獄に変えたナイフ殺傷事件によって規制されたダガーナイフ所持に関することなんですが。

もちろんダガーナイフなんて持ってないんですが、会社帰りの車の中でラジオ聴いてましたら

「刃渡り5.5センチ以上の両刃のナイフは7/4までに廃棄しないと処罰される」

というのを聴きまして、

「そういえば、俺刃渡り長いペーパーナイフ持ってるよなぁ・・・」

と思い出しました。


まぁペーパーナイフなんだし大丈夫だべ?とは思ってましたが、一応刺そうと思えば刺せる形状ですし、一応確認しておこうか?と言うことで某警察署に現物持って確認してきました。


持って行ったナイフはこんなのです。



SAABの販促でもらったペーパーナイフです。
結構ズシリと重い。



刃先はこんな感じです。

形状こそダガーナイフ状ですが、刃はついてません。

まず警察署に着いて、受付の方に声かけてましたら、待機してた警官みんなこっち向きました(汗)
なんもしてないのにちょっとビビる俺。

そのあと対応してくれた警官にペーパーナイフを見てもらいましたら、

「あー、大丈夫ですよ。」

と即答でした。でも対応してくれた警察官の他に数人の警察官もマジマジとペーパーナイフ見てまして、ちょっと圧倒され気味の俺(爆)

そのあと一応ということで課長が出てきたんですが、課長は触ってみるなり、

「ああ、刃が付いてないから大丈夫ですよ。これで尖ってて刃が付いてるとダメですけど。」

とのこと。ただし

「形状が形状なので、軽犯罪法の方でひっかかる可能性があるので、家に置いておく分にはいいけど、持ち歩かない方がいいです」

ちゅーことでした。


で、まぁ事後に調べたんですが、今回の規制の要点は

「柄を付けて用いる左右均整の形状をした諸刃の鋼質性の刃物であって、先端部が著しく鋭く、本来殺傷の用具としての機能を有するもの」

らしいです。

詳しい内容は

こちら

を見てもらうとして、まぁ結局「本来殺傷の用具としての機能を有するもの」って所が大事なようですね。

その形状してても、武器目的以外の物はグレーゾーンみたいです。

上のページでも

「本物件(ペーパーナイフとして販売されているもの)は、一見、剣のような外観を呈していますが、一時的に人体に跡が残る程度に押し当てて引いても切れないことから、刃付けが全くないか、あるいはごくわずかの刃付けしかなされていないと認められ、そもそも「刃物」性に疑問があります。もっとも、少許の加工により刃付けができる可能性もありますが、刃幅や刃の厚みも小さいこと、先端部を人体に押し当てても刺さらず「先端部が著しく鋭い」とも言い難いこと等を総合勘案すれば、本物件は、全体的に見て、たとえ少許の加工により刃付けができるとしても、剣としての形態及び実質を備えているとまではいえないと判断されます。

※ ただし、先端部が著しく鋭くなっているなど、形状次第では、正当な理由なく隠して携帯することが禁止されている物件に該当することがあります(軽犯罪法第1条第2号)。」

という微妙な言い方をしています。

まぁようは「モノによる」ってことなんですかね。



廃棄までの猶予期間が7月4日までなので(その日以降は所持してるだけでタイーホ)、もし家に両刃のモノで刃が付いてるものがあったら、確認してみたほうがいいのかも?w
Posted at 2009/07/02 22:25:16 | コメント(9) | 日記

プロフィール

「N-ONEに初めてついた傷が飛び込んできた鳥轢いてできた傷とか辛っ」
何シテル?   02/08 13:47
福島県でアコードユーロRに乗っているてらちゃんです。 以前はサンライトイエローに全塗装したインテグラやアテンザ、コペンに乗っていました。 どうぞよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
56789 1011
1213 14151617 18
19 202122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン] ステアリング・リモコンの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 00:31:39
MT車はカッコよく乗れ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 01:12:39
ホンダ(純正) ドライブシャフトASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 17:36:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アコードのエアコン故障をきっかけに、急に次の車を探した時にこの車に出会い、一目惚れでした。
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
主に通勤、近場の買い物用です。 悪い病気が出ないよう気をつけます(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
またVTECに乗りたいという思いが我慢できず・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふと「オープンカーに乗ってみたい」と思い、S2000やロードスターなども考えましたが、軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation