• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらちゃんのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

ついにうちのインテも

ついにうちのインテもこういうものを心配しなくてはいけない時期になってまいりました。

7/7に車検です(;´Д`)

うちのは型番がE-から始まるので、近接排気騒音の規制値が103dbなんですが、前回の車検で100dbでした(^^;

無限といえども、だいぶ古いモデルですし、回すとだいぶ爆音マフラーになっちゃってるみたいですね・・・

といいつつもインナーサイレンサーは基本つけたくないので、なんとか通ってくれる事を祈るばかり・・・と思っても不安なのでこういうのを物色しているわけであります。

なるべくマフラー側にはインナーサイレンサーの取り付け穴開けたくないんですが、やっぱボルト固定じゃないとダメなんですかね~?(;´Д`)ハァ
Posted at 2010/06/28 21:15:53 | コメント(4) | 日記
2010年06月22日 イイね!

第2回あづま運動公園ミーティング

いやはや、この週末は忙しかったです。

土曜日と日曜日両方カラオケ入ってましたから(^_^;)


で、日曜日はあづま総合運動公園で「第2回あづま運動公園ミーティング」が開催されました!

上で書いてあるように、日曜の11時からカラオケの予定が入っており、ギリギリまでどうするか悩みましたが・・・

「遅くとも12時には参加します」とカラオケメンバーに断って結局行ってきました(爆)


まず7時。
ボロ隊長が家まで来てくださいまして、クラウン+お犬様3匹とともに向かいました。

8時頃着。
赤いテスタにお乗りの方と、今回お友達になりましたジェネシックさんがすでに来ていました。

この時点ではジェネシックさんとまだ面識がなかったので、誰か知ってる人が来るまでじっと待つ・・・

そうしていると《福》156さんが自転車で登場されたので、唐突に隊長のクラウンから登場(爆)

時間が進むに連れて続々とスーパーカーが集まってきました!


楽しいお話をしていると時間がどんどん過ぎていきまして・・・限界点の10時半を超えて11時まで居ちゃいました(爆)


風のように隊長のクラウンで郡山に戻った後はインテに乗り、カラオケに向かう途中友達の奥さんを乗せてカラオケに向かいましたが、滝みたいな雨に降られました(^^;
コンビニでオクサマ分の折りたたみ傘を買うも、積んでたと思っていた自分の分の傘がなく俺は結局濡れました(爆)

カラオケ終了後旦那さんと合流しまして、その方の家にて12人の大人数で鉄板焼きパーティしましたw


いや~、濃い週末だったな~と家に帰りデジカメからデータ落とした所でプツンと俺のバッテリーが切れました(爆)


今回参加された方々を撮影した写真はフォトギャラリーにアップしました。
来月もし参加できた時は、どうぞよろしくお願いします(^o^)

あづま運動公園オフ 6月 No.1
あづま運動公園オフ 6月 No.2
Posted at 2010/06/22 20:43:35 | コメント(5) | 日記
2010年06月18日 イイね!

実況がいちいち面白いw

車の動画でなにか面白いものはないかとYoutube見てたらこんなものがw



F1との対決モノはよくありますが、まさかのコンチェルトw
Posted at 2010/06/18 21:14:14 | コメント(2) | 日記
2010年06月16日 イイね!

湿気が多い季節なので

湿気が多い季節なので一眼レフをこんな箱に入れてみました。

なんかレンズやボディは過湿度やカビがダメみたいですね。

・・・で、この密閉容器はダイソーで買ってきたんですが、300円って実は高い?

本当はこういうの欲しかったんだけど、ちょっとお高いので・・・


家に帰ったあと、他の人はどうしてるのかググってみたら、諸説ありますが30%~40%くらいの湿度がいいみたいですね。

そんなのは意識してなかったので、またダイソーで湿度計でも買ってみようかと思います。
Posted at 2010/06/16 19:37:32 | コメント(2) | 日記
2010年06月13日 イイね!

一眼を手にドライブ

一眼を手にドライブといっても、行ってきたのは昨日(土曜)ですが。

ちなみに土曜の夜から友達4人と宅飲みやってまして、帰ったのが朝5時でした(爆)

それはいいとして、ドライブのコースは三森峠→布引高原→猪苗代湖の俺的定番コースです。

その際に撮影した写真をフォトギャラリーに載せてみました。


写真はコチラ

本当はもっと一眼らしいボケのある写真を撮りたかったのですが思い通りにいかず、一眼の師匠(爆)kenさんにご教授願ってわかったことは、俺はズームとf値の関係を勘違いしてました(^^;

とりあえずf値を開けばボケると思い込んでたんですねw
ほとんどが広角側で撮ってたので、思ったよりはボケなかったみたいです。

あとは強烈に明るい所だと車が暗く写ってしまい、まぁ結局は測光方式を「中央重視測光」とかいうものにしてたからなんですが、そういうのもわかってなくて「フラッシュ焚いて日中シンクロ撮影をすればいいのでは」とチャレンジしてみたら車が真っ白になったりw

いやホント、シャッター押せば誰でも撮れるコンデジってのは本当に頭いいなーと思いました。

なかなか一眼は奥が深いですw
それが面白みなんでしょうけどねw

Posted at 2010/06/13 23:21:55 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「N-ONEに初めてついた傷が飛び込んできた鳥轢いてできた傷とか辛っ」
何シテル?   02/08 13:47
福島県でアコードユーロRに乗っているてらちゃんです。 以前はサンライトイエローに全塗装したインテグラやアテンザ、コペンに乗っていました。 どうぞよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
6789 101112
131415 1617 1819
2021 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン] ステアリング・リモコンの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 00:31:39
MT車はカッコよく乗れ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 01:12:39
ホンダ(純正) ドライブシャフトASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 17:36:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アコードのエアコン故障をきっかけに、急に次の車を探した時にこの車に出会い、一目惚れでした。
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
主に通勤、近場の買い物用です。 悪い病気が出ないよう気をつけます(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
またVTECに乗りたいという思いが我慢できず・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふと「オープンカーに乗ってみたい」と思い、S2000やロードスターなども考えましたが、軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation