• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらちゃんのブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

東京モーターショーとTVC東京

お久しぶりです。
久々に車ネタができたので、写真と共にブログアップします(w

この間の日曜日から水曜日まで、奥さんと東京へプチ旅行してきました(^O^)

11月1日 東京モーターショー及びTVC東京

11月2日 東京ディズニーシー2
11月3日 適当

な感じでした(w


その中で11月1日の東京モーターショーとTVC東京について書きたいと思います(^O^)



東京モーターショーへは、高速バスで新宿まで行き、そこから電車にて現地に向かいました。

今回はTチケットという入場方式を使ってみましたが、Tポイントカードをピッ!とするだけで中に入れるのはいいですね(^O^)

場内で撮った写真は、フォトギャラリーへアップしてみました。
東京モーターショーNo.1
東京モーターショーNo.2

No.2のほうはみんな大好きお姉ちゃん写真です(w



5時過ぎころ東京ビッグサイトを後にしまして、赤坂のTVC東京バーチャルサーキットへ向かいました。

こちらは一般人でもレーシングカーのシミュレーターに乗れるお店でして、俺はポルシェのシミュレーターを選択しました(^O^)



ちなみにこんな感じに、本物のポルシェが置いてあります(w





中もレーシングカーそのものです。

さらに言うと、乗るためにはレーシンググローブは必須だそうです。
それはハンドルに来るキックバックも本物を再現してるから!
ボンネットの中に本物のレーシングキャリパーが入っているらしく、ブレーキタッチも再現しているそうです。


さて、さっそく走らせてみましょう。
パドルシフトとシーケンシャルシフトを選べるのですが、せっかくですからシーケンシャルを選択してみました。

ピットに止まっている状態から始まりますが、シフトを1速に入れてアクセルを踏み込むと、少しの難しさもなく発進します。

うちの奥さんにカメラを持ってもらい、動画を撮ってみました。



ちなみにコースは富士スピードウェイです。

コースも車も慣れないのもあり、わちゃわちゃしてますw


そこから20分間走りこみましたが、思いのほかゲームをやっているような感覚はなく、本当に乗ってるような感覚になるシミュレーターでした。

縁石に不用意に乗ると容赦なくフォースフィードバックが来ますし、車体は固定されていて動いたりしないのですが、車が揺れているように錯覚したり、タイヤが滑ってるような感覚があります。

走行終了後、そのリアルさに汗だくになってました(^^;こりゃ凄い!

ちなみに20分後のベストラップの動画もあります。


ベストラップといってもまだまだですが、凄い楽しかったです(^O^)

走行後には現役のレーシングドライバーの方から、俺の走りについての解説と問題点の解決をしました。

そこではデータロガーを元に説明してもらえるんですが、色々な情報が事細かに出てました。



黒い線がレーシングドライバーによる模範のデータで、その下の青っぽい線が俺の走ったデータです(w

走る前に目標を聞かれるのですが俺は「ブレーキングが苦手」と答えました。

その話になると講師のレーサーの方からは
「むしろブレーキングはいいですよ。しっかり踏めてますし」
と意外な答え。
でもロガーのデータを見てみると

「赤い線が○○さんのデータです。トップスピードからのブレーキングですが、しっかりMAXまで踏めてますね。ですが模範のデータと比べていくと、模範のデータは○○さんよりブレーキングタイミングが遅く、一気にMAXになってます。でもそれでもかなりいい感じですよ。」
「ただ、ブレーキを戻すときに迷いが起きてて、あっまだ駄目だと思って踏みなおしてますね。」
「次のコーナーはむしろ踏みすぎちゃってますね」


「次のコーナーですが、これもいい感じですね。ですが、ブレーキリリースが急すぎますね。急に戻すのでフロントのトラクションが抜けてしまって、曲がりづらかったと思います」
なるほど確かにそうだった!


「これはスロットルのデータですが、模範データは迷いがありませんが、○○さんの方は乱れてしまっていますね」


「そしてここ。タイヤにかかっている荷重がどのように動いてるいるかのデータなのですが、模範データの線はなめらかですが、乱れてますね。下のステアリングについても同じです」
「これは、コーナー曲がっている最中に、微調整しようと修正蛇をちょこちょことやってしまってるためで、これだとタイヤの荷重が抜けてしまって、車が不安定になって予期せぬ動きをしてしまいます。普段の運転でも、確実にこの癖は出ているはずです」
な、なるほど!まったく意識してなかったわ・・・


これはその位置の時に何キロ出てるかのグラフですね。やはり明確な差がでますね(^^;


「あっここはいいですよ。いい感じにスピードのってます」
と褒められた部分もありました(w

まとめると
・ブレーキを離すのをもっとゆっくりにするとよい。ステアリングを切りながら戻していくような感じで。
・レコードラインを意識して、ハンドルをフラフラしないように滑らかにすること。

だそうです。
いや~こんな感じにデータにも見えてくると面白いですね(^O^)

興味ある人はこちらへ(w

Posted at 2015/11/06 00:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONEに初めてついた傷が飛び込んできた鳥轢いてできた傷とか辛っ」
何シテル?   02/08 13:47
福島県でアコードユーロRに乗っているてらちゃんです。 以前はサンライトイエローに全塗装したインテグラやアテンザ、コペンに乗っていました。 どうぞよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン] ステアリング・リモコンの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 00:31:39
MT車はカッコよく乗れ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 01:12:39
ホンダ(純正) ドライブシャフトASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 17:36:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アコードのエアコン故障をきっかけに、急に次の車を探した時にこの車に出会い、一目惚れでした。
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
主に通勤、近場の買い物用です。 悪い病気が出ないよう気をつけます(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
またVTECに乗りたいという思いが我慢できず・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふと「オープンカーに乗ってみたい」と思い、S2000やロードスターなども考えましたが、軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation