• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらちゃんのブログ一覧

2011年02月03日 イイね!

嬉しはずかし朝帰り

全く嬉しくない仕事で朝帰りしちゃいました(汗)

2時間しか寝てなくて眠いです(T ^ T)

早く春よ来い(´Д` )
Posted at 2011/02/03 07:49:06 | コメント(2) | 日記
2011年01月30日 イイね!

焦った~

昨日昼間から頭痛が始まり、夕方くらいから寒気と震えが来て、「やべっインフルか!?となりの席の人もインフルでダウンしたし伝染ったか!?」と会社を定時で帰り、いつ熱があがるかドキドキもんでしたが、結局熱あがらず12時間爆睡したらだいぶ良くなりましたw

ただの疲労だったのかな(^^;
Posted at 2011/01/30 11:53:40 | コメント(2) | 日記
2011年01月28日 イイね!

おもしろそうですね

NEXCO東日本(東日本高速道路)は、「ウィンタードライビングスクール」を2月18日に開催する。参加費は無料。

 ウィンタードライビングスクールは、普段は体験できない雪上での急発進、急ブレーキやコーナーリング、また夏用タイヤでの雪上走行などによる車の挙動を実体感するもので、昨年度は北海道のサッポロテイネスキー場で開催された。

 今年度は、アルツ磐梯スキー場(福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平)で開催され、東北地方で開催されるのは初めてのこととなる。



インストラクターは篠塚健次郎氏
 インストラクターは、パリ~ダカールラリーの優勝経験もあり、名ラリードライバーとして知られる篠塚健次郎氏。スタッドレスタイヤ体験コース3個所、夏用タイヤ雪上体験コース1個所を用意し、運転前には篠塚氏のレクチャーが受けられ、参加者は持ち込んだ愛車の助手席に氏を同乗させてのレッスンを受けられる。

 レッスンは午前と午後の部に分かれ、実技講習会の定員は各回15名。篠塚氏の講演会も午前と午後の2回あり、こちらの定員は各回50名。実技講習会は2月14日までに、SA(サービスエリア)/PA(パーキングエリア)に備え付けられた専用申込書、もしくはNEXCO東日本の「ドラぷら」(http://www.driveplaza.com/travel/area/tohoku/wds.html)からダウンロード可能な専用申込書をFAXする必要があり、応募者多数の場合は抽選となる。また、抽選の際、高速人カード「E-NEXCOpass」を持っていると優遇される。

 講演会は、当日アルツ磐梯スキー場リゾートセンター2階磐梯食堂前で受付、先着順となる。実技講習会参加者は、優先的に参加できる。

 なお、NEXCO東日本は、1月29日、30日にも「雪道体験ドライブレッスン」を佐久スキーガーデン「パラダ」特設会場で開催する。


http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110127_423083.html

平日なのが悔やまれる・・・
Posted at 2011/01/28 00:27:48 | コメント(3) | 日記
2011年01月23日 イイね!

マルコメX

マルコメX何を思ったか、頭をまるめてみました。

シャンプーが泡立たないし、ドライヤーが熱いですwww
Posted at 2011/01/23 11:34:18 | コメント(9) | 日記
2011年01月17日 イイね!

もうひとつの物欲

もうひとつの物欲実は、このヘッドホンを買ってしまいましたw

ゼンハイザーのHD650というモデルです。








実は、とある御方から、以前ブログに「ヘッドホンがほしい」という事を書きましたら、「うちのヘッドホンを売りますか?」という話がありまして、このHD650をお借りして、しばらく精査させてもらいました。



そして、結局他のヘッドホンの事が気になって秋葉原のヨドバシまで視聴しにいってきました(爆)


しかも日帰り在来線オンリーで(爆)
友達から青春18きっぷ1回分をもらったもので・・・


行き5時間


ヨドバシ3時間


帰り5時間・・・




もうクタクタになりました(;´ρ`)



その中でも、やはりHD650の定位感の凄さを実感して、HD650を買い取らせてもらいましたw

すごくいい音しています!

あと、リケーブルといって、ケーブルのみをさらにハイグレードにできるらしいのですが、ケーブルが本体よりも高いことにビックリしましたw


しかしこれだけの物欲、もう当分する事ができないな(笑)
臨時収入ほぼ使いきりました・・・

物欲発散したので、さらに仕事がんばるぞ!(;´ρ`)
Posted at 2011/01/17 00:30:31 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「N-ONEに初めてついた傷が飛び込んできた鳥轢いてできた傷とか辛っ」
何シテル?   02/08 13:47
福島県でアコードユーロRに乗っているてらちゃんです。 以前はサンライトイエローに全塗装したインテグラやアテンザ、コペンに乗っていました。 どうぞよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン] ステアリング・リモコンの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 00:31:39
MT車はカッコよく乗れ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 01:12:39
ホンダ(純正) ドライブシャフトASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 17:36:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アコードのエアコン故障をきっかけに、急に次の車を探した時にこの車に出会い、一目惚れでした。
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
主に通勤、近場の買い物用です。 悪い病気が出ないよう気をつけます(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
またVTECに乗りたいという思いが我慢できず・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふと「オープンカーに乗ってみたい」と思い、S2000やロードスターなども考えましたが、軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation