• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maru-Jの愛車 [カワサキ ZX-14R]

整備手帳

作業日:2016年4月16日

無名 ELメーターパネル取付け(Part1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

前々から思っていたのですが、我が14Rのスピードメーターのkm/h表示は文字が小さく見づらいです(北米仕様なんで仕方がないッス)

そこでELパネルを取付け、メーター表示を変えることにします


今回取り付ける、ELパネルです

某オクにて購入の、激安ELパネル

耐久性が心配ですけど.....
2
サクッと、シールド・メーターカバー(?)を外し、

メーターユニットを外します
3
メーターユニット
4
赤丸のネジを外し(合計11本あります)、メーターユニットの殻割をします
5
裏蓋を外したら、メーターユニット基盤を外します。

ネジ止めなどしていませんので、基盤を上に引き上げるだけです。

メーター基盤が外れれば殻割り完了です
6
ELパネル 両面テープ貼り

両面テープは適当に貼ってます(爆)
7
ELパネルをメーターに貼り付けるだけですね~

指針やパネルをを折らないように、やさしく取り付けましょう!(笑)
8
メーターカバー(表側)に基盤を取付けます。

フィルム線がカバーに挟まらないように注意しましょう!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点検、清掃

難易度:

オイル交換。

難易度:

ローダウンキット取付

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換(2回目)

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZX-14R 中華製バックステップ取付け Part2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1023016/car/3076204/6926344/note.aspx
何シテル?   06/13 06:16
車・バイク好きのオジジ(オヤジから変わりました)です。よろしくお願いします。 4輪は、国産車・輸入車と乗り継いできましたが、マツダディーゼル乗りです!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mr-Jさんのマツダ アテンザワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 14:36:37

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ZX-14R ABS US仕様から、ファイナルエディションへ乗り換えました。 まさかの同 ...
マツダ アテンザワゴン アテゴン (マツダ アテンザワゴン)
2018年6月30日納車しました ようやくAWDへ乗り換えです
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
前車のDJデミオから乗り換えです 2023/12:登録 2024/1:納車
マツダ アテンザワゴン アテンザ (マツダ アテンザワゴン)
2013/01/14注文して、納車待ちです。 3月生産予定らしいです。 (上旬?中旬? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation