• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maru-Jの愛車 [カワサキ ZX-14R]

整備手帳

作業日:2016年4月16日

無名 ELメーターパネル取付け(Part2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

ELパネル配線をメーターカバーから出す部分細工します。

そのままでも良いのかもしれませんが、断線等すると取り外しての修理が必要となりますので、

リスクを少しでも減らすために、手を抜かずに.............

配線の引き出し箇所ヤスリ等で削るだけですけど


キズがついてしまいましたが、見えない場所なんで、見なかったことに(笑)

2
裏蓋を復旧し、11本のネジを止めれば、ユニット完成です。
3
あれっ?

スピードメーターのゼロ点がずれてる!?

何で?



ゼロ点調整のため、殻割り→復旧のやり直しです(泣)
4
メーターユニットが完成したら、点灯テスト


問題なく点灯する事を確認して、取外した逆の手順で、復旧します。
5
このELパネルは、ON/OFFスイッチと照度調整スイッチが付いています

他社製のように、発光切り替えはなく、1色だけです

お安いから仕方ないですね~

照度は、MAXです

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点検、清掃

難易度:

バッテリー交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換(2回目)

難易度: ★★

ローダウンキット取付

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZX-14R 中華製バックステップ取付け Part2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1023016/car/3076204/6926344/note.aspx
何シテル?   06/13 06:16
車・バイク好きのオジジ(オヤジから変わりました)です。よろしくお願いします。 4輪は、国産車・輸入車と乗り継いできましたが、マツダディーゼル乗りです!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mr-Jさんのマツダ アテンザワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 14:36:37

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ZX-14R ABS US仕様から、ファイナルエディションへ乗り換えました。 まさかの同 ...
マツダ アテンザワゴン アテゴン (マツダ アテンザワゴン)
2018年6月30日納車しました ようやくAWDへ乗り換えです
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
前車のDJデミオから乗り換えです 2023/12:登録 2024/1:納車
マツダ アテンザワゴン アテンザ (マツダ アテンザワゴン)
2013/01/14注文して、納車待ちです。 3月生産予定らしいです。 (上旬?中旬? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation