• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2号室☆彡のブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

白川号

白川号こんちわ。。皆さん。。

金沢に行ったこともないクセに、高速のSAで
実家の親に金沢銘菓買ってった202号室です。。







ミスドが
〝ドーナツ7個買ったらブランケットをプレゼント〟みたいな!?
キャンペーンやってたので、これからの季節PCやるのに
丁度エエゎ~言って、自分はそんな食べないくせに
ドーナツ7個も無理して買ってったは良いが、
  
生涯わたしの最大のライバル、静電気が凄いのなんのって。。

ソッコーで子供にくれてやったゎwww





朝起きたら、私以外みんな外出してたの。。

釜見たら、白ご飯は保温で残ってた。。

だけど、おかずが残ってない様子なので、腹減った~言いながら
パントリーごそごそ漁ってたら
  
奥から何だかご飯のお供になりそうな
美味そうなのが出てきたワケだ (σ*>∀<)σ





  





          





元々の中身の色が分からんからアレなんだが
  
挑戦したらアカンかな!?w





というワケで、毎日毎日毎日毎日・・・仕事忙しくて
身体ガタガタなんですが、木曜日は有休取って
   
かーちゃんと岐阜県はユネスコ世界文化遺産である
〝白川郷〟へと行って来ました。。


  
もちろんハイタッチはノータッチで (泣


御母衣ダム ― 白川郷は紅葉キレイでしたょ~
  
昨日オイル交換と車検予約してきた白川号


駐車場着いてアラびっくり!
  
季節も季節だからか、観光バスでいっぱい。。


これが有名な合掌造りか~
  
実はね、ココだけの話。。
わたし岐阜県に移り住んで早15年半ですが、
こんな有名な世界遺産にも登録されてる岐阜県白川郷なのに、
この日初めて行ったんですよ。。米軍にはくれぐれも秘密にしといて下さいネ♪


国の重要文化財に指定されてる和田家住宅ですって
  
実はね、ココだけの話。。
かーちゃんの旧姓も和田っていうんですよ~奇遇ですなぁグッド(上向き矢印)

エッ!? 案外どーでも良い?  ですよね~\(^o^)/











パンフ見ると、なんか展望台らしき場所があって
そこから集落を見下ろせるらしいじゃないですか。。
  
よし行こう行こう♪


んん~非日常的な風景なだけに
  
色合いも地味だから、あんまパッとしなかったですね。。


なら、これはアレやな。。必殺ミニチュア大作戦か冷や汗2










シルバニア乙


  
ススキと


  
絵画調と


  
こんな屋根だと雨漏れとかどうなんだろうね?と、
かーちゃんに優しく話しかけたら
『住んでる人に聞いてみたらエエやんか・・・』 と無情い返事もらた





せっかく岐阜県の北部まで来たので
  
ついでだから海鮮丼求めて、富山まで出ました。。



デラ美味そす♪


私、カニカマ食っても美味い美味い言って食べる人なので
  
こんなプリップリの身がぎっしり詰まった
海鮮丼なんか食べたら、もう失神しちゃう。。

そらもう美味しかったですよ~゜*。(*´Д`)。*°





白川郷は街の半分観たところで雨降って来ちゃったので、
傘持ってってない私等は、早々に引き揚げちゃいました。。

もうちょっと観たかったな~・・・という思いは凄いありますので、
今度オフでも良いので、是非もう一回行ってみたいですねうれしい顔
Posted at 2015/11/01 14:41:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | かーちゃんとデート | 旅行/地域
2015年09月06日 イイね!

一人で新幹線乗ったコトがないかーちゃんのために・・・

一人で新幹線乗ったコトがないかーちゃんのために・・・こんばんわ。。皆さん。。

〝亀田のカレーせん〟
夜中に こっそり一人で全部食べたら、
翌朝クチの中に口内炎が3つも出来た202号室です。。

← というワケで、今週カミさんが所用で実家帰るので、
あんまり電車乗ったコトがないかーちゃんの為に、
ザックリ帰り方書いてあげたワケだほっとした顔

ごめんなさいね、字汚くてww

かーちゃんに書いてあげたメモ書きが、
自分的にあまりにも面白かったので、ブログで載せるコトに


っとまぁこんな感じで
  
実家の行き方、サラッと書いてあげたわけよ。。

というのも、今住んでるのが岐阜県・・・実家が千葉県

んで結婚して15年間、
かーちゃん岐阜県で一度も電車に乗ったことがないのだ。。

電車に乗ってたのは、実家住んでる時の東京にある専門学校
通ってた時だから、関東の在来線はまぁまぁ知ってる。。

でも、それって遡るコト17年ぐらい前だから、
記憶から飛んでるだろうし、もちろん路線も呼称も
若干変わってたりするしね。。

しかも今回はかーちゃん一人で
乗ったことがない新幹線使って行くワケだからこりゃ大ゴトだ!!

なので、年間の新幹線出張5回程度ではあるワイが、
自分なりに虎の巻を書いてあげたの。。


いきなり
  

こっから説明しなきゃならんのかーい (;´艸`)




確かに昔 電車使ってた頃は、こんなICキップ無かったからねぇ。。



  
www確かに緑色なんだが、そういう名前の窓口なの!!!  
勝手に呼んでるあだ名じゃねぇょ.......




こんな様子では、とてもじゃないが新幹線乗るどころか
名古屋駅に着くのすら危うくなってきたので・・・


もっともっと噛み砕いて、猿でも分かる行程表書いたった。。
  




でも終いには、こんな紙見ただけじゃ分かんねぇ・・・言い出して




   一回練習しよ♡ って







今日



連れられて行って来ましたよ (。→ˇ艸←)




  


名古屋駅まで予行練習wwwwww




んで新幹線のホームの行き方、実際に教えろ・・・と


  
入場券まで買ってww




  

この鳥みたいな顔したコイツに乗れば良し!! と




さらに停車中のこだまに一瞬だけお邪魔して
  
券に書いてある座席番号の読み方とかコンセントの位置とか・・・






子供かいアンタww



子供に教えるならまだしも、
37歳のオバハンが予行練習しなきゃヤバイって





ということで、意味があったのかなかったのかよく分からん
予行練習に、4000円強(交通費+雑費)も
無駄なお金使っちゃいましたよ。。




  
  
変に疲れたので、岐阜帰って来てからラーメン食って
ゴロゴロしてました。。

変なメモ書き広げながら歩いてるから恥ずかしかった冷や汗2
Posted at 2015/09/06 21:07:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | かーちゃんとデート | 日記
2014年11月24日 イイね!

香嵐渓へ

香嵐渓へこんばんわ。。皆さん。。
豊田市にある香嵐渓へ高速使って向かってたワケだ。。
東海環状線は土岐から北は1車線なので、車窓の風景も
東海北陸道とよく似てるの。。
ヨメ 『何ここ? 香嵐渓行くんじゃなかったの? 
   何で白川郷向かってるの?』

勝手に勘違いして勝手なコトばっかり言ってる
妻を持つ202号室です。。

最近仕事か出掛けてるかのどちらかになってるので、
画像整理が全く追い付いてまてん冷や汗2

結果、先週木曜日に行った香嵐渓のブログ挙げ忘れてるし・・・

この日は会社振休使って、
かーちゃんと二人きりでドライブ行きました。。

もちろん、昨年同様渋滞回避裏ルート使って・・・

  
東海屈指の紅葉スポットである香嵐渓

この日も朝早くから日本人、外人、老若男女問わず
  
多くの観光客で賑わってましたョ Ψ(゜с_゜))Ψ

実は35mm/F1.8の単焦点買ったので、
これで香嵐渓過ごそうと思ってたのですが
  
案外使い辛い.......結局いつもの
万能17-50mmに戻しちゃいました。。

去年も20日頃に同じ様に来ましたが
  
今年はちと1週間ぐらい早かったナ冷や汗

紅葉もあまりパッとしなかったので
  
三州足助屋敷という、消えゆく昔の日本の暮らしや風景を
提供する民俗資料館みたいなトコ入ってみました。。

ですがこれが大当たり
  
アタシこういうマッタリ系大好きなんです。。

茅葺き屋根の家に入ると
  
ほんわか暖かい囲炉裏が

  
私のコトを指してるんですね、分かります (`‐●_‐´怒)ムッ

生活感も昔のありのままを再現してるんですよォ。。




おっと・・・ししおどしの中に何と真っ赤なモミジが



こういったワンポイント大好き目がハート

私、全く単車のこと分からないけど
  
こりゃそーとーな年代モノの予感

何ぞ〝メグロ〟ってエンブレム
  
あぁ・・・私が学生の時に通ってた中目黒のコトかな!?

屋敷を出て、ついでに香積寺も立ち寄りました。。
  
山門辺りは紅葉全然でしたねぇ~ガッカリ

  
こんな山道、ブーツなんかで来たのがそもそもの間違い

せっかくなので・・・
  
年に1回、2回あるかないかの、かーちゃんとのこの距離

銀杏はもう落葉近しってな感じでした (*′皿`艸)
  
落ち葉の絨毯ってヤツですな。。

  


香嵐渓の駐車場は紅葉時期になると
バイトさんが駐車場の誘導やってます。。
  
すっげぇガリガリ擦りながら
2階のスロープ上がってくの見られて笑われたぉうれしい顔

お昼は豊田市中心部まで出て
  
手打ち蕎麦で有名な〝つちや〟へ

お値段高めですが、男性でもお腹いっぱいになる量あります。。
  
メチャメチャ美味いです、ココの蕎麦

私、蕎麦大盛りにしましたが
  
かーちゃんは並盛りでも腹一杯になったらしい フゥ(o´Å`)=з

この帰り際に
  
エンジンチェックランプが点いたのだ・・・出先の豊田市でw

しかもチェックランプ点いてから、燃費0.1km/ℓ 良くなったしねw

フツーに走れるし、Dラーに特に異常は感じられなかった・・・
の旨を伝えると、早速診断開始
  
結果は私が聞いてもあまりピンときませんでしたが、
どうやら VVT-i の何チャラバルブってのが、
遅角側で固まってるとのコト

バルブ単体に電圧加えても反応なし・・・

何回かコンコン♪ とバルブ叩いたら、眠りから覚めたかのように
動き出したらしいので、次回このバルブ交換になりますゎ。。

エンジン保証期間内の出来事で
保証対象品らしいので、無料での交換ッス。。

一回バルブ復活してからは
  
昨日のオフも含めて一回もチェックランプ点いてないです手(チョキ)

エンジン調子良かったので何かの誤作動だと思ってたら
意外なモノがNGに

まぁこんなのは不具合のウチに含まれない程度ですけどねぇ。。

でも遠出で警告ランプ点くとかなり焦りますナ.......
赤色のランプじゃなくて良かった ε=(‐ω‐;;)
Posted at 2014/11/24 21:16:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | かーちゃんとデート | 趣味
2014年06月19日 イイね!

オチョデート

オチョデートこんばんわ。。皆さん。。

日本 VS ギリシャが行われるスタジアムをTVで見て
『あ・・・工事終わったんだ~ まだ工事してるかと思った冷や汗2
とか言っちゃってるカミさんを持つ202号室です。。

そんなボール蹴ってる後ろに
クレーン立っとったらオカシイがな・・・





最近、オチョダイエットとかいって、身体を8の字描いては
8回目にオチョ!! と掛け声するダイエットがあるらしく、
そのインストラクターをかーちゃんがカッコイイカッコイイ
言ってるんです。。

んなにオチョオチョ言うなら、連れてったるゎ・・・と
 
岐阜県海津市にある、
お千代保稲荷(オチョぼいなり)行って来ました。。

↓↓↓ 下方までワープ願います冷や汗2













































































お稲荷サンなので、お供え物は

稲藁を結んだ油揚げです。。

どーりで野良猫がもの凄い数居るなぁ~と思ったら

このお供えした油揚げを狙ってんですね~猫

今年の正月に初詣と称して来たんですが

この時は人・人・人ぉ・・・で、写真すら撮れないほど
激混みでしたが、今日は地元のお爺さんお婆さんが
チラホラ来てるぐらいでした。。

流石は商売繁盛のお稲荷さん、ゲン担ぎの縁起物が w(・O・)σ

石を1回目持って重い!! → 願い事する → 2回目持って
軽かったら願い叶います♪・・・みたいな。。

商売繁盛の神様だけあって


名刺を願掛けしてる方がいらっしゃいました。。
んじゃワタシもオフ専用の名刺でも........

帰りに門前町で、何やらヒトダカリを発見目

あぁ・・・以前、みん友のスター★マンさんが言ってた
美味しいどて串食べさせてくれるお店かな!?

この味噌甘~い香りと、グツグツ煮えてる美味しそうな姿を見て

食べないワケにはイカンでしょうww

うん♪ ホント美味しい☆

夏じゃなかったら、お土産に20本ぐらい
お持ち帰りしたいぐらいだ。。


週末は天気崩れるらしいですね~

今週ゎ土曜日休日出勤なので、せっかくの日曜日に
雨だったら気分もヘコんじゃいます (ノд`@)アイター

出掛けられなかったら、久々に車弄るか!?
Posted at 2014/06/19 19:35:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | かーちゃんとデート | 日記
2014年02月06日 イイね!

かーちゃんとデート・・・彼女は滅茶セコいゎ

かーちゃんとデート・・・彼女は滅茶セコいゎこんばんわ。。皆さん。。

長年仕事で携わってきたプロジェクトのダイキャスト
モデルが会社から販売されたので、かーちゃんに
『オレの思い入れのある品だ・・・買って良いか?』
聞いたところ、
『んな大きいモン、家のドコに置く場所あんだ!! バカタレ』
即答一蹴された202号室です。。


というワケで、昨日までが仕事のヤマだったのですが
今日は気分リフレッシュの為、お休みを頂けました (`・ω・´)シャキーン

昨日ゎ各地で降雪があったとの情報を基に、
一度行ってみたかった滋賀県北部にある
  
メタセコイア並木へ、カミさんと行って来ました。。

場所はココ
   
琵琶湖の北西部、マキノ高原というところにあります。。

全長2.4kmに渡って
  
メタセコイアが約500本植えられてるらしいですよグッド(上向き矢印)

ココの昨日の天気は、雪だったみたいなので
  
雪がイイ感じに枝に積もってくれてるのかと思いきや

案外そーでもなかったぉ (´゚'ω゚`)ショボーン
  
ただの丸ハゲ状態w

惜しかったなぁ・・・
  
辺りは一面、雪景色だったというのに

でもキレイにズラーッと並べられてるメタセコイア並木は
  
車の往来も少なく写真撮り放題手(チョキ)

最近夜景ばっかり撮ってたから
  
たまには昼間も撮らないとネ。。

枝にもっと雪積もったら
  
また行きたいケド

そーなったら今度は
  
今の車高でゎ来れない予感が汁......

っと、午前中で滋賀県を後にして
  
お昼は地元でケーキバイキング付きイタ飯屋へ

パスタ食って
  

かーちゃん面倒臭がりだから、私が持ってきたケーキ
  
ドンドン盗ってっちゃうの・・・メタセコイアより滅茶セコいゎ。。

岐阜帰って来るまで全然気付かなかったけど
  
滋賀県の融雪剤?の影響からか、水が跳ねただけじゃ
こうはならんだろ!!・・・ってぐらい、車キッタナクなってたので

マシンに
  
ぶっ込んだったうれしい顔

家に帰って来てもまだ余力あったので
  
今度は戦闘機撮りにまた出かけました。。

昼は昼で写真撮るの難しいし、動いてるモノ撮ろうとしたら
  
画像ゎ暗くなるし・・・相変わらず難しいぜょカメラゎ (; ・`д・´)


メタセコイア並木は、枝にもうちょっと雪が積もった時に
また撮りに行きたいですねぇ~

みん友さんで車高が高い方とっ捕まえて、
撮りに行けたらイイな・・・
Posted at 2014/02/06 19:32:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | かーちゃんとデート | 旅行/地域

プロフィール

「釣りオフ後からのオヤジ3人衆によるスイーツオフ🤤」
何シテル?   05/31 22:43
ドライブとカメラと釣りが大好きな至って普通のオヤジです。 独りでプラプラ出かけるのも、仲間とツーリングしながら出かけるのも、家族と出かけるのもみんな楽しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

◇◇マークX G's 全国オフ in 浜松渚園◇◇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 12:39:57
◇◇F.O.L 第9回東大阪オフ◇◇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 12:39:46
∇∇F.O.L 春オフ ~in ぎふ清流里山公園~∇∇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 12:39:24

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
LEXUS 現行IS300 F-sports からの乗り換えです。 ライフスタイルに合わ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
カミさんのN-WGNカスタムが次男坊のメイン車になるので、カミさんの通勤用に増車しました ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
短命に終わったアクアG'sからの後継車です。 乗り出し37000km ピカピカの個体を探 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
長らくカミさんの通勤車として活躍してきましたが、2025年の2月から次男坊のメイン車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation