• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2号室☆彡のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

スマートECU

スマートECUこんばんわ。。皆さん。。

明日は会社のソフトボール大会なのですが、何故か
関係ない部署のチームに属することになった
202号室です。。

さてさて昨日の出来事を書いていきますネ鉛筆

昨晩はトヨタのディーラーさんにお邪魔して、スマートECUを
交換してもらいました。。

スマートECUって何ぞ!?・・・って思いますよねw
ブツは↑↑↑コレです。。10cm×10cmぐらいの大きさで、厚さ1.5cmぐらいのユニット。。

何するユニット??・・・って聞かれたら、私も詳しくないんで上手く説明出来ませんが、簡単に言うと
スマートキーシステムを司る頭脳らしいですゎ。。

んで、何でまたこんなの交換したの??・・・詳しくはWEBで手(チョキ)

このユニット自体の交換作業は30分ほどで完了しました。。

ここから今度は、純正スマートキー2つ(スペアも含む)を使って、ID認証登録させる必要が
あるんですとサ φ(.. ) メモメモ
   
もし片方だけのキー登録ならば、そのもう片方のキーはID無効になっちゃうんだって危険・警告

今度は例の何とかって名のテスター使って・・・
      
施錠/開錠に伴ってアンサーバックが働くかのBIT CHECK!!

その時私、コレ外した状態で持って行ったのですが・・・
      
この純正ワイヤレスドアロックブザーもちゃんと付けないとBIT通らないの・・・よー出来とるゎ猫2
   
おかげ様でウデの良いメカニックさん&サービスマンさんの活躍で、無事
スマートキーシステムとしては息を吹き返しました.........まだサイレン付けてないけど。。

こういうコトになった原因が、後付サイレンによって引き起こされた事象なのかどうかは
壊れたスマートECUを、トヨタの賢い解析屋サンが箱開けて分析するそうです。。
でも回答は、ディーラーを始め所有者にも返ってこんらしい・・・

ちなみに・・・そのワイヤレスドアロックブザーの消費電力が知りたかったので、DENSOに直で
聞いたら、この製品OEMだからトヨタに聞いて下さいっていう回答が・・・

んで改めてトヨタに尋ねたところ・・・



   




ってトヨタから親切に回答頂きました。。

自分が予想してたよりも遥かに小さい消費電力で正直ビックリexclamation×2
5W~10Wぐらいかなぁ~・・・って思ってたの (A;´・ω・)フキフキ
そんな0.6Wのブザーを、15Wや20Wのサイレンに交換したらやっぱりユニットも
〝・・・何かこりゃおかしいナ〟って混乱するのかな!?

とりあえず今後どーするかは別として直って良かったです・・・というブログでしたチャンチャン♪
Posted at 2012/10/26 20:24:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | フィールダー | クルマ

プロフィール

「@S-Miki さま、>しかし、それ以降現れず…そらミキちゃんが通報したでやてw」
何シテル?   09/28 20:53
ドライブとカメラと釣りが大好きな至って普通のオヤジです。 独りでプラプラ出かけるのも、仲間とツーリングしながら出かけるのも、家族と出かけるのもみんな楽しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 5 6
7 8910 11 1213
1415 161718 1920
2122232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

◇◇マークX G's 全国オフ in 浜松渚園◇◇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 12:39:57
◇◇F.O.L 第9回東大阪オフ◇◇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 12:39:46
∇∇F.O.L 春オフ ~in ぎふ清流里山公園~∇∇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 12:39:24

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
LEXUS 現行IS300 F-sports からの乗り換えです。 ライフスタイルに合わ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
カミさんのN-WGNカスタムが次男坊のメイン車になるので、カミさんの通勤用に増車しました ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
短命に終わったアクアG'sからの後継車です。 乗り出し37000km ピカピカの個体を探 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
長らくカミさんの通勤車として活躍してきましたが、2025年の2月から次男坊のメイン車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation