• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N=HIROの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2013年3月23日

エアコンパネルLED化②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンパネルのダイヤル部のスイッチ部のLEDをブルーに交換します。

エアコンパネル本体を車体から外して裏のビスを外して分解し、基盤に白いコネクターがあります。
コネクターの両端(○部)にロックがあるので上に引き上げます。
両端のロックを引き上げたら配線を抜きます。
(ロック解除不足で強引に配線を外そうとすると破損する恐れがあります。)
2
赤○部のビスを外して基盤を取り出します。
基盤を本体から取り出したら、青○部のツメを押し出してダイヤルを外します。
3
ダイヤルを取り出しました。
ダイヤル裏の金属のブラシは外れやすく無くしやすいので、外さず保管しておきます。
4
基盤裏のアンバーLEDのハンダを吸い取るテープまたは工具で取り除きます。
(中後期型はヒーターミラースイッチ部にLEDが追加されています。)
5
ハンダを取り除いたらアンバーのLEDを抜き取ります。
6
ブルーのLEDに取り替えます。
7
LEDにアンバーバルブと同じ長さの線を継ぎ足し、基盤に裏からハンダ付けします。
(ハンダする際は熱しすぎて回路を焼切らないように注意しましょう。)

ハンダ付けが終わったらダイヤルを組み付け、ダイヤルがきちんと回るか、押せるかを確認します。
回らなかったりボタンが押せなかったらLEDが邪魔をしている場合がありますので、その際はLEDを曲げて位置を調節します。
8
外したものを分解した順の逆で組み立て、車両にエアコンパネル本体を搭載します。

ダイヤルのLEDがブルーになりました☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換&車内消臭実施 odo411554km

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

■エアミクスダンパーサーボ O/H、他

難易度:

エアコンフィルター交換(135,791km)

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は3.11東日本大震災から12年です。#あの日を忘れない」
何シテル?   03/11 09:41
N=HIROと申します! 元;えぬたけ;というHNでやっていましたが、復帰させていただきました。 マークXオーナーの皆様、はじめまして。 約12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 23:34:33
マップランプの連動化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:18:45
マップランプ連動改造 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:56:28

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2014年2月2日に納車されました。 アルテッツァがエンジン&駆動系のトラブルで走行不 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
18歳で免許を取ってからの初めてのマイカー。 約3年乗りました。 小さいけどターボが効 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 ★主な装着パーツ ネオ・カスタマイズフルエアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation