• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORiTECH@の"あるとくん" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

ラジエターのなぞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久々のアルトネタです。
転勤して職場が遠くなり、乗る機会(気合い?)がないので
ガレージで40年越しの休息期間です♪

さて、今回は連休で時間が取れたので
オーバーヒート気味な原因と思われるラジエターを見てみます。
2
いきなり外したラジエターです
現代的な薄さですね。

上下タンクが樹脂製だし、
ラジエター自体の年代が違うような…

SS40系がこのラジエターだった気がするんですね、
マイティボーイがこんなんでした。
3
パーツリストだと形状、マウントも違いますね。
ドレンコックなんか付いてないし…
(絵は信用ならんが)

ただ、
付いてたラジエターのマウントは純正感があるんだよね〜
4
で、こちら
ずいぶん昔に買った
T5Bエンジンミッションセットから持ってきたラジエター。

金属製のタンクです。
そして絵の通りですね
(絵は信用ならんが)
5
元のラジエター用のマウントステーを全て外すと
ボディに設けられた穴だけで付いてしまう

やっぱりこれが正しいような…

ただ、このラジエターで使うボディ側の穴
一度もボルトを掛けて無さそうなんですね〜
6
シュラウドの形状は
もともと付いてた右側の方がラジエター全体を覆うので効果高そうだけど

見ての通り左のシュラウドとは互換性がありません(´д` ;)
7
コアサポートにもラジエター用のステー穴があり、サスペンションメンバーにもステー穴がある…

考えられる理由は
SS30Vの中でも後期なので
SS40Vに完全移行する過渡期に部品を共有していた
これならラジエターのステーが純正なのもわかる

東北出身なので寒冷地仕様だった?
(設定があるのかも、あったとしてもラジエターが違うのか不明)

状況からすると、元から樹脂タンクのラジエターだった感じなんですね。
ただ、手持ちパーツリストは自分のアルト用なので
後期SS30Vでもラジエターは1種類の様な気もするんだよね〜
8
考えていたら謎が深まってしまいましたが
付くことが分かったので、この高カロリーな方のラジエターを
修理してからアルトに付けようと思います

次の課題は、どうやって修理するかですね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリル(メガネ)とホーン交換

難易度:

助手席レカロを洗う

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度:

ウォーターポンプ・サーモスタット・ファンベルト交換

難易度: ★★

今度はコーヒーか

難易度:

術式反転 蒼 → 白

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@やわ尻 うーん、これはあまりにも…(^_^;)」
何シテル?   06/19 18:53
いらっしゃいませ。。 普通の会社員です。 変態ではありません。普通です。 皆さんの投稿、見てはいるんですがイイねしない傾向が強いです。悪意はありません。押し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2005 / NBSF-3 / 26U DOHC12V TURBO / 2WD / ...
スズキ アルトラパン 通勤用軽貨物ラバン (スズキ アルトラパン)
ラパンバンMT 2002 / ALTO LAPIN VAN / Z7T DOHC12V ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
1989 / W201 (190E) / 2.0 / MT RHD / Anfang ...
日産 スカイライン 1500DX (日産 スカイライン)
昭和46年式デラックス 4気筒1500ccはプリンスの血が流れています。 みんカラのグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation