• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月26日

京都遠征で頂いたFDの評価

京都遠征で頂いたFDの評価 この度、京都に1週間滞在したFDでありますが、いろんな人に横に乗ってもらったり、信頼できる友人には運転してもらって率直な感想を貰ったりしました。

ちなみに全員一致した感想が「良く曲がる・内側のドアレバーどこ?」だったことは言うまでもありません(笑)

特に”某山口の痛いインプのあの人”は辛口評価で有名なので、乗ってもらって色々問題のありそうな場所について意見してもらいました。

・加速フィール:概ね好評(そもそも試乗中に全開にする機会が無かったorz)

・コーナリング性能:大好評

・E/gルーム:綺麗な方ではないかとの評価。ただ熊の手の隙間から見える、手前の方にホースの繋がってないパイプらしきものを発見。元々空いてる場所なのかホースが抜けてるのか点検した方が良さそう・・・(ちなみに加速時にブースト不良などの不具合は特に出ていない)

・ボディ:年式の割に錆びも少なくて良好そうとの評価

・足回り:低速走行時に後ろからカタコト音がするのはリアのブッシュヘタっているかも知れないとのこと。あとTEIN車高調は全然粘らないゴミ。
(先日、滋賀県にお住まいの方の足回りが純正の5型FDの横に乗せてもらったときにあまりの乗り心地のよさに絶句・・・
車高なんてどうでも良いから純正ショックが欲しくなりました・・・)


こういう他人の意見を聞くことは、自分では気付かなかった良い所、悪い所が見えてきたりするので貴重な情報源となりますね。


あ、あと久々に燃費が7km/L台に乗りました!
身近な人たちのFDは大概平均5km/L台で走ってるのでちょっと嬉しかったりw

まぁコンピューターでちゃんと燃調取ってるFDはもっと伸びるんでしょうけどね(笑)

まぁ、せっかく実家の近所に中村屋があるのですから、ECO CPUも働き出したらいずれ導入したい所です。
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2011/09/26 23:31:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉に出張
赤松中さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

無事に帰ってきました〜(報告漏れて ...
にゃるてさん

晴れ(今期初)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年9月26日 23:47
そうそうw
知らない人は乗ったら出れないトラップ付きなんだよねwww
出れない人を見て楽しむ悪い俺←
いざとなったら出れない俺←

某白いFDもリアからギコギコと音がするwww


コメントへの返答
2011年9月26日 23:59
逆にFDに普段乗ってると、他のクルマでもドア開けようとして無意識にポケットの中に手を突っ込んでしまうというw

一度お兄さんとFD並べてゆっくり話し合ってみたいぜ。
2011年9月27日 6:42
「TEIN車高調は全然粘らないゴミ。」

B/Sも今回純正ビルシュ改へ変更した時、

つくづくそう感じました・・・(´Д`;)=3

タイヤがまだ粘って本来なら旋回能力を引き出せる

所を、ストロークをロクにしない脚が全て台無し

にしてくれる上に、ガチガチな分動きもトリッキーで

破綻した時のコントロール性も極悪です・・・。

街中を流していたり、林道を走っていると

「車高は実用性がある事に越した事はない」

つくづくそう思います・・・|||orz
コメントへの返答
2011年9月27日 7:58
足が仕事していないのは以前から感じてましたが、元々旋回時に限界領域まで攻めることが滅多に無かったこと、更にNeovaのグリップに助けられていたことも相まって扱いに苦労することは無かったです。、しかし毒苺を追いかけた宇治○ラインでの一本で、タイヤが喰い付こうとするのに足が逃げてしまう感覚を何度か感じ、ダンパーの仕事の必要性を露骨に感じる事になりました・・・orz

もともと低いFDなので、純正足に10mm~20mm程度のダウンサス組むぐらいがちょうど良いのではないかと思っています(・Д・)


2011年9月27日 19:22
FDはエアフロを有さないので、ヌケの良すぎる

マフラー交換一つでも純正CPUの補正範囲外

に出る程に燃調が薄く危険な状態に陥ります。

燃調を弄っていないドノーマルECUであれば

当然、「純正エアクリ+ノーマルマフラー」の方が

爆音を撒き散らして燃料をガブ飲みし、低回転の

トルクが細り、街乗りで乗り辛い状態に改悪された

「音だけ派手で速そうなブローの危険性を孕んだ

トンデモデチューン仕様(笑)」なFDよりも静かに

スムーズかつ圧倒的に速く走れますよ♪Σd(^^)
コメントへの返答
2011年9月27日 21:07
そうですね、一時期BLITZのマフラー付けてましたが、どうもトルクが細くて乗りにくい感じではありました。
燃調も気になって目いっぱい踏めなかったので、車検を機に純正に戻した後の方がトルクも太くてラクだし、気にせず踏んでいけるので、総合的にメリットが多くなりました♪
そして
BLITZ時→リッター6キロ台
純正時→リッター7キロ台
何気にこんな結果も出ています(笑)

プロフィール

「あっ
今日マツフェスかぁ・・・(遠い目」
何シテル?   11/05 08:33
兵庫でバイクとNAロードスター乗ってる人です。 FDからスープラに乗り換えましたが、何故かロードスターでマツダに戻ってきました笑 近年車やバイクのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iConcept 触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 08:55:11
不明 汎用ブリーザータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 07:55:10
カーボンボンネットのクリア剥がれ直しパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:54:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDから乗り換えたスープラに満足できずに、行き着いたのがこの車でした。 パワーこそ必要 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45クロスカブ 昨年末新車で購入しました。 カブ90からの乗り換えで超距離がラクにな ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
デミオくん以来のコンパクトカーですね。 通勤スペシャルekスポーツ君がもうすぐ20万キ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
例に漏れず既に中古相場が高騰しているFD3Sですが、縁あって眠っていた個体を譲り受け、め ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation