• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月14日

シーケンシャルツインターボは確かに扱いやすいのだけど

シーケンシャルツインターボは確かに扱いやすいのだけど 複雑な構造故に故障は最早避けては通れない訳ですが、それから逃れようと思えばシングルタービン化しちゃいなYOという意見はやっぱり出てくるわけで・・・

それというのもついこの前、某SNSのフレで同じ兵庫県のFD海苔さんが純正ブーストアップ仕様でのタービンブローを機にTO4Sになって復活しておられました。
岡山国際あたりでのサーキットユースの方なのでパワーが出ていい感じだと言っていましたが・・・

こばしぃとしては踏み切れないパワーなんて犬のクソ以上に要らないものなので、純正タービンからピークパワーを多少削ってでも下から気持ちよく回る感じのコンパクトなシングルを組んで、故障にも強くなって扱いにも困らないクルマに出来たらなぁ・・・とちょこ~っと考えたりもしています。

とはいえ社外タービンについては私全く知りません(笑)
あんまり過給器系のチューニングには興味が無いもので・・・

ということで13B-Tに換(ry

まぁ純正が壊れたら次はどうしようかというレベルの話なので今すぐ何かしようという訳ではないです(´∀`)
タービン交換なんてしようものならポン付けでどうにかなるようなモノでもないのでビンボー人には中々・・・(汗

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/11/14 21:18:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2011年11月14日 22:55
出力を上げてしまうと、色んなパーツを洗い

ざらい変更せざるを得なくなってしまうので

シングル化はお勧め出来ないですね~|||orz

一例で挙げますと、ノーマルのフューエル

ポンプの許容範囲は劣化すると300馬力でも

怪しくなってきてしまうくらいなので・・・(汗)

ノーマルタービンリビルト+バキュームホース

全換えが一番安上がりかと思われます・・・|||orz
コメントへの返答
2011年11月14日 23:55
何が一番良いかという話であればもちろん純正のままが一番ですが、2年ほど前に今の黒4型FD乗りの高校時の後輩と、FDを小さいタービンで敢えて230psぐらいまで落として、イメージとしては13B-Tみたいに出来ないかなぁと、話してた事がありましてですね。

今回知り合いにシングル化された方が居たのでそれを思い出したのですが、検索をかけてもビッグシングル仕様ばかりで前例が見つからないのでなんとも・・・という感じです。
2011年12月16日 19:49
はじめまして

コクッチと申します。

シーケンシャルツインターボ、画期的で素晴らしい
システムですが、複雑な形状・制御系ゆえに
経年劣化によるトラブルは回避が困難となります。

ですが、フルノーマルでメーカー想定内での走行を
すれば決して耐久性の低いものではなく

吸排気系を社外品に交換し、バランスを大きく
崩したり、制限を超えた過負荷走行が耐久性を
大きく下げる原因となっています。

早い段階で壊れるには それなりの原因があり
その原因を見極めていくのもチューニングの
面白さであり、整備士であれば力量の見せ所
でもあります。

FD3Sは後期でも約10年、初期なら20年経つ
車両ですので、劣化箇所を見極め交換すること
で大きな効果がありますので、シングル化等
あまり お金をかけない方向でリフレッシュして
頂ければと思います。

あまり 中村屋を売り込むつもりはありませんが
ECOCPUは純正以上にシーケンシャルツイン
ターボの耐久性を良くする内容となっているので
疑問等あれば 質問すれば、それなりの答えが
かえってくると思いますよ。

コメントへの返答
2011年12月16日 20:48
はじめまして、コメントありがとうございます♪

つい先日、純正ベースはあくまで崩さないECO CPU仕様のFDに試乗させていただく機会があったのですが、既に11万キロをノンO/Hで走っている個体とは思えないほど調子がよく、変にいじくり回したFDなんて足元にも及ばないレベルで、純正+αでここまで出来るのか・・・と感動しました。
運のいい事に、実家の近くに中村屋さんがありますので、ECO CPU導入も踏まえて、そのうちお世話になりに行こうかなと考えております♪

プロフィール

「あっ
今日マツフェスかぁ・・・(遠い目」
何シテル?   11/05 08:33
兵庫でバイクとNAロードスター乗ってる人です。 FDからスープラに乗り換えましたが、何故かロードスターでマツダに戻ってきました笑 近年車やバイクのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iConcept 触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 08:55:11
不明 汎用ブリーザータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 07:55:10
カーボンボンネットのクリア剥がれ直しパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:54:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDから乗り換えたスープラに満足できずに、行き着いたのがこの車でした。 パワーこそ必要 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45クロスカブ 昨年末新車で購入しました。 カブ90からの乗り換えで超距離がラクにな ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
デミオくん以来のコンパクトカーですね。 通勤スペシャルekスポーツ君がもうすぐ20万キ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
例に漏れず既に中古相場が高騰しているFD3Sですが、縁あって眠っていた個体を譲り受け、め ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation