• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古葉@のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

ようやく完成です

ようやく完成ですというわけで、昨日バンパーまで外してゴチャゴチャやっていたのは、フォグを付ける為だったんですね~。
結局丸々二日仕事になってしまいました(汗

純正フォグの配線を利用しようと思ったらバンパーまで外さないと届かなかったので・・・
しかしまぁ外してフォグのカプラーの導通測ってみたら、なんと電圧来ていない!
何のためにパンパーまで外したのやら・・・orz

というわけでそっちの流用はあきらめて・・・
スイッチ関係だけ流用する事に。
センターコンソール内にスイッチ用に来ている配線だけを利用し、スイッチは汎用のロッカースイッチをメクラに穴空けて埋め込みました。
ドリルでガリガリ削ってたらパックリメクラが割れてしまったので見てくれは悪いですが、気にしてはいけない。

というわけで配線買い足したりリレー買ってきたりと奔走しながら、無事に取り付けも終わり、暗くなってきたので点灯してみると・・・



まずはヘッドライトのみ

この状態で今まで走ってましたが、対向車とすれ違うだけで自分の光がかき消されて何も見えず、単独で走っていても薄暗いので怖くてやってられませんでした。


次はフォグのみ

光軸を目一杯落としているので、遠くまで照らしてはいませんが、光量は十分な様子。

最後にダブル点灯



明るい(゜∀゜)!

HID化しなくても十分なんじゃね?てかフォグだけで走れるんじゃね?

こりゃーナイトドライブ楽しくなりますわwww

それにしても100円のフォグに負けるFDのヘッドライトって一体・・・

とりあえず次はヘッドライトをHID化、そしてフォグをイエローバルブに。
最後にヘッドライトをマルチリフレクター化して、ライト周りの改善プラン一式としたいと思います♪
Posted at 2011/12/26 18:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年12月25日 イイね!

黙々と作業につき

黙々と作業につき写真も全く撮ってないので整備手帳に上げられなくてorzな事に…










とりあえず今日はバンパー外していそいそと作業してました。
今回はみんカラに頼らず自分の勘だけで外したので、外すのに2時間もかかってしまいました(笑)

ていうかFDのバンパー固定箇所がめんどくさいところ多過ぎやしませんかね(゜Д゜)!?


まぁその苦労の甲斐もあってか組むのは一瞬でしたが、終わった後に、車の周辺に見覚えの無いボルトやらナットがいくつか落ちていたのは見なかった事にします(。´Д⊂)


ま、バンパーちゃんと付いてるしダイジョーブダイジョーブ♪

何をしてたかはまた完成してからということで( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2011/12/25 21:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年08月16日 イイね!

純正マフラー

爆音ニュルスペックRではインナーサイレンサー装着状態で107dbとさすがに無理があったので、泣く泣く純正マフラーに戻す事になりました。

とはいえたかがマフラーに工賃5000円も払いたくないのでDIYでささっとやっちゃいましょう。
まぁ作業開始したのは日没後なんで懐中電灯とLEDライトを頼りにせっせと交換。
最近の作業全部に言えることですが、暑くて写真撮ってる余裕なんて無いのです。
写真撮ったら整備手帳にでも上げたいんですけども。

ニュルスペに交換した時にCRCをたっぷり吹いたしある程度簡単に出来ると思ってましたが、案外各所とも固かったですね。
あの狭いスペースで一人でやるのはなかなか難しそうです。
毎回父上がなんだかんだで文句言いながら手助けしてくれるので助かります。
というわけで交換終了。

エンジンかけたらもうなんていうか静か。
電ファンの音の方が大きいんですw
でも純正は上品な音ですな。うん。

純正に戻してから軽くテストランしてみましたが、音が聞こえなくてブリッピングで回転が合わせにくい。レスポンスが若干鈍くなった。
この2点以外は特にデメリットを感じられません。
アイドリング静か。回せば良い音。
街乗りユースに限って言えば、案外純正っていうのは一番ベストな選択なのかもしれません。所々腐ってますが…
Posted at 2011/08/16 23:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年08月10日 イイね!

デイライト付けてみたよ

デイライト付けてみたよよくそこら中で見かけるデカデカとした青いデイライトを堂々と鎮座させるのはDQN臭さが漂うので、青は青でもあえてミニデイライト。しかもダクトの奥まった位置につけたので消灯中はライト自体がパッと見ても付いてる事に気付かない仕様を目指してみました。
なんか写真ではラジコンにLED仕込んだようなビジュアルになってますが…

パッと見た感じド純正でも注意して見ると随所に手が入っている仕様のFD計画は少しずつ進行してます(笑)

こら!そこ!金が無くて大きいデイライト買えなかっただけなんじゃ…?とか言わない!

やろうと思えば自作で作れる訳ですしねぇ…w
Posted at 2011/08/10 19:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年08月05日 イイね!

塗り残し分の塗料

塗り残し分の塗料買ってくるのも面倒なので缶ぶち抜いて摘出しますた。
それをうすめ液で倍量させてこのとおり。

これで塗り残し分ぐらいは吹けそうです。
Posted at 2011/08/05 20:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「あっ
今日マツフェスかぁ・・・(遠い目」
何シテル?   11/05 08:33
兵庫でバイクとNAロードスター乗ってる人です。 FDからスープラに乗り換えましたが、何故かロードスターでマツダに戻ってきました笑 近年車やバイクのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iConcept 触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 08:55:11
不明 汎用ブリーザータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 07:55:10
カーボンボンネットのクリア剥がれ直しパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:54:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDから乗り換えたスープラに満足できずに、行き着いたのがこの車でした。 パワーこそ必要 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45クロスカブ 昨年末新車で購入しました。 カブ90からの乗り換えで超距離がラクにな ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
デミオくん以来のコンパクトカーですね。 通勤スペシャルekスポーツ君がもうすぐ20万キ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
例に漏れず既に中古相場が高騰しているFD3Sですが、縁あって眠っていた個体を譲り受け、め ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation