• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古葉@のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

あ、うん、帰ろうと思ってるんだけど・・・

何やら専攻科進学生対象の就職セミナーがあるとか何とかで2日~6日まで5連休になるみたいなので帰ろうと思って家に電話したら・・・

出ない。

時間を置いてもう一度・・・

出ない。

めんどくさいから親父に電話してみると・・・


「おう、元気か?」

「ほどほどには・・・」

「で、どないしたん?」

「5連休になったから帰ろうかと思って家に電話したら誰も出ない」

「あーそうかー・・・」





「ばーちゃん腰痛めて週末から入院しててな」








・・・ん?







は?え?ナンダッテ!?






「たいした事ないと思うからすぐ帰ってこれるとは思うけど、もし長引いたらお前帰って来ても家の事せなあかんし大変なだけかも知れんで?」





・・・(^ω^;)
ようするにジャマだから帰ってくるなと?



まぁ別に今回は帰ってもFDに新しく投入できるパーツがあるでもなく特に大きなイベントがあるわけでもないですが・・・


「とりあえず週明け帰って来れるかも知れんから、また状況連絡するわ」





という訳でなんだか帰れないフラグが立っております。
そういえば髪も帰った時切ろうと思ってたのに・・
これはしるびあ美容室行きかな・・・?


Posted at 2011/10/30 19:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

【Forza Motorsport 4 発売記念】車種当てクイズ

1. 車種当てクイズの答え
 Jaguar XFR
2. お持ちのハードウェアを教えてください
 PS3 XBOX360
3. 所有しているレースゲームを教えてください
グランツーリスモシリーズ全て Forza2 Forza3
4. レースゲームに求めることをご自由にお答えください
 グラフィックとか挙動ばっかり進化させようとし過ぎでシステムそのものが退屈なモノが多い。
GTR2のようなリアルなレースシムが欲しい。あとオンラインの質向上
Posted at 2011/10/18 07:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

ミニ四駆

寮の卓球場の壁再塗装が、仕事の遅い寮監共に任せていたら全く進まないので自分たちで今の壁紙をはがしています。

さっさと卓球場の改装終わらせて部屋からこのデカイ荷物を撤去したいんですがねぇ・・・



それに伴いマシンの準備も着々と進めていってます。
2レーンと3レーンではセッティングが別物になってくるんですが、とりあえず基本を作る上げるためにマシンを熟成させるには2レーンはもってこいです。


並べてみたw

それにしてもハリケーンソニックはカッコいい・・・

何故俺はサイクロンマグナムTRFを買ったのだろう・・・今思えば普通のサイクロンマグナムの方が良かったorz



それと昨日また新しいマシン買ったんですよ。
レッツ&ゴー世代ならアニメで憧れた人も多いはず。
不敗神話ことミハエル率いるアイゼンヴォルフのマシン
ベルクカイザー

何処にも売ってなくてわざわざAmazonから取り寄せたという・・・
要するにアホですね☆


Posted at 2011/10/10 08:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

半年を振り返ってみる 後編

Fate ZEROをより楽しく観る為にFate/stay nightを全話視聴していたらブログ書くのすっかり忘れていたでござる。

では後編行ってみよー

夏休み。
せめてFDには最小限付けておきたい水温計とブースト計。しかしあんまりお金が無いので、よく分からない所の3連メーターとオートゲージの機械式ブースト計をその場しのぎに付けて・・・
意外と普通に使えているのでしばらく活躍してもらう事に・・・



8月1日
学校の友人たちとオフ会。


こうやって集まってワイワイ出来るって本当に良いですね。

運転席側ドアノブが固着したりドアロックワイヤーが切れたりしたのもこの時期ですね。

8月半ばは酷道の車載動画にもチャレンジしました。

初めて自分で見積もり取って回って車検も通しました。

学生最後の夏休み、めいっぱい満喫できたか?と聞かれればもっと出来た事はあるんじゃないかと思うけれど、過ぎ去った事は仕方ないね。


そして9月。

京都にFDがやってきた!




ベルト切れた!




リトラカバーもげた!




夜の宇○川ライン初体験!




ある意味濃かった京都遠征・・・











特にチューニングしたい訳でもない。
別に速くなりたいと思う訳でもない。

何にも方針は決まっていないけど・・・

くだらない事で壊したり事故ることだけは決して無いよう大事に乗っていこうではないか。
クルマを労わる運転だけは誰にも負けない自身があるこばしい☆です(キリッ







実はもっといっぱい書きたい事ありますが、鼻づまりが激しいのと、最近寮周辺をバカみたいに走り回ってるバカ丸出しの直管シビックが現れて気分を著しく害したので、後編は短いですがこの辺で・・・


またしばらくネタも無いのでブログ更新は滞りそうですが見捨てないでねorz



Posted at 2011/10/06 23:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年10月02日 イイね!

半年を振り返ってみる 前編

10月1日でちょうど半年といいましたが、4月1日に登録が済んだだけであって、実質乗り始めてからという点では本日がちょうど半年記念になります。


4月2日
いよいよ納車の日がやって来たわけですが、それと同時に、昔からこばしぃを見守ってくれた1台のクルマが去ることになりました。

クラウンですね。

ずっとクラウンが家にあるのが当たり前という感覚だったので、感慨深い物がありました。
最初は13クラウンで、小4ぐらいの時にいつの間にか15クラウンに乗り換えていましたがw
ちなみに親父はこばしぃが生まれるまでは鉄仮面に乗っていたらしいです。

本当に乗り心地の良いクルマでした。
あとは新免時代の相棒でもあったので、あのデカいボディに初っ端から慣れることによって他のクルマでも運転がある程度出来るようになりましたね。
今のドライビングスタイルは間違いなくクラウンによって形成されたものです。
だから攻める走りが出来ませんww

そのクラウンを委託販売に出して、FD受け取って帰路へ・・・
なんというか、最初に感じた印象は

これはクルマなのか?

という感じでした。
川沿いのゆったりとしたワインディング、とにかくステアリングのダイレクト感がヤバイ。
何処からでも曲がるし切った分だけ曲がる。
さらにR175に出た時にアクセルを踏み込んでいくと走るというより・・・飛んでる?
地面を蹴る様な加速ではなく、振動も無くスゥーっとSPメーターが上がっていくのは違和感すら覚えました。
これがFD3Sというクルマなのか・・・と。

しかし同時に感じたのが

自分ではこのクルマの性能を半分も引き出せないだろうという直感的な感覚。

結局今でもFDを限界付近まで追い込んだ事はありません。宝の持ち腐れです(笑)
パワーが欲しいなんてとんでもない。
多分最期までまともに振り回すことなどできないでしょうorz

帰ってから記念に一枚。。。


ウホッ!いいド純正・・・

結局納車してからたった2日で、何が出来るわけでもなく春休みが終わってしまったわけですが・・・



時は流れてGW
足回りの不具合が無いかチェックしようとタイヤを外すと緑色のショックが・・・

あれ?TEINじゃね?
おいおっさんwwwフルノーマルちゃうでよwwwwwwwwwwww

さらによく見てなかったが後ろをよーく見てみると・・・

丸・・・2灯?
どう見てもキュウべぇです本当に(ry
これもある意味純正ではないといえよう・・・
しかしこのテール、いくら調べても素性が分からない。
結局角型に何らかの加工(塗装なのか型枠貼り付けなのか・・・)をして自作丸型にしたんじゃなイカ?という結論でFA
真相は不明のままである。
まぁ純正ではない部分はこの2点だけでした。

せっかくだから4月中にETCとかマフラーとか激安価格で落札しちゃったので、とりあえず付けてみる。


マフラーかえると燃調狂って危ないよ!というのは知っていたので、その内何らかの対策をするつもりであったが、とりあえずそれまでブン回さないように心がけた。

その翌日、初めてFD3Sを地元の黒FDの後輩ism君と、ひろSTYLE君でプチオフ。

ism君のFD、もう数年前にism君が免許取った時のためにお父上が買ったんだそうな。
なんて贅沢な・・・
しかもⅣ型タイプRS-R
ちょ、限定車www

さらに後日、姫路でN産学園メンツとプチオフ。
このときはまーいろいろ大変でした。
K察にお世話になったりwww

そしてGW最終日・・・
ism君とSkypeでチャットしてる時に
親父「おい、お前クルマエアコン使ってたか?」
こばしぃ「いや?」
親父「じゃあオイルやな、落ちてるぞ」
こばしぃ「・・・」

不具合第一号ktkr

オイル漏れはあるだろうと覚悟してましたが、いきなり来るとは・・・
とりあえず部屋に戻ってism君に話すと、
ism「仕様です」
  「ウチのもずっと漏れてますよwwwwww」

こばしぃ「直せwwwwwwwwwwwwwwwwww」

とりあえず購入元に持っていって観て貰いましたが、走行に支障が出るほど大量に漏れているわけではないので同じく放置する事にしました。いずれ直すときが来るだろう・・・しかし、それは今ではない。だってもう寮に帰るバスの時間が来ているから時間が無いんですっ!
※ちなみに現在も放置中です。

続く


番外編
5月半ばにドイツ・フランスへいってきました!
その模様を一部紹介しませう

ドイツの町並み

これが・・・ヴァンケル・エンジン・・・!!
MAZDAのものではないようです。おそらく原型でしょう。

ホッケンハイムサーキット

おフランスでは路上駐車で人の車にボコボコ当てながら停めています。

Posted at 2011/10/02 14:04:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「あっ
今日マツフェスかぁ・・・(遠い目」
何シテル?   11/05 08:33
兵庫でバイクとNAロードスター乗ってる人です。 FDからスープラに乗り換えましたが、何故かロードスターでマツダに戻ってきました笑 近年車やバイクのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 678
9 101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

iConcept 触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 08:55:11
不明 汎用ブリーザータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 07:55:10
カーボンボンネットのクリア剥がれ直しパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:54:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDから乗り換えたスープラに満足できずに、行き着いたのがこの車でした。 パワーこそ必要 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45クロスカブ 昨年末新車で購入しました。 カブ90からの乗り換えで超距離がラクにな ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
デミオくん以来のコンパクトカーですね。 通勤スペシャルekスポーツ君がもうすぐ20万キ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
例に漏れず既に中古相場が高騰しているFD3Sですが、縁あって眠っていた個体を譲り受け、め ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation