• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古葉@のブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

撮影班として

撮影班として先日の山口ツーリングではたまたま手に入ったドローンを試しに持って行って駐車場で試し撮りしてみましたが、



このHABSUNのH501A Proというドローン、車で使う分には良いのですがバイクのツーリングに持っていくには大きすぎて不便なので




デン!コンパクトな奴!


少々お高いですがアベノマネーを見越してDJI sparkをポチってしまいました。




1/10ラジコンと比べてもこのサイズ。
羽も折りたため、送信機も含めて全て専用のバッグに収まるのでバイクでの持ち運びに重宝します♪



車も普通に写真を撮るだけではマンネリ化してしまいますし、こういう走行中にもセルフィー出来るような機材が手軽に手に入る良い時代になったものです。
もちろん200g以上の機体であれば無人航空機扱いなので、航空法に抵触しないよう気をつける必要はありますが…

2つ持ってても仕方ないので、もうひとつの方はどなたか欲しい方がいらっしゃいましたら1.5諭吉程度でお譲りしようかなと考えております。
興味ある方は是非お声がけくださいませ。



Posted at 2020/04/22 22:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月11日 イイね!

山口新春ツーリング

今回はGoProその他撮影機材でカメラ車としての参加の側面もありましたので、簡単に動画にしてみました。

Posted at 2020/04/12 07:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月26日 イイね!

ホイールが返ってきました( ^ω^ )

ホイールが返ってきました( ^ω^ )これが返ってきたという事は… 後は言わなくてもわかるな?
Posted at 2020/01/26 18:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月05日 イイね!

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます放置しまくりですが今年もどうぞよろしくお願いします。


今年の年末年始は遠出しなかった代わりに、ささやかながらあけおめプチツーリング&撮影会を開催?




数年ぶりにやってきた多々良木ダムですが、人もほぼおらず貸切状態で優雅にお茶会を…



ゆっくりしてから撮影会をして…


























珍しく車で遊んだお正月休みでした!






ちなみにロードスター買ったとこですけど、しれっと車が増えるかもしれませんよ(΄◉◞౪◟◉`)




Posted at 2020/01/05 11:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月20日 イイね!

ご無沙汰の山口へ・・・

はい、思い立ってから行動に移すまではめっちゃ早い事に定評があります。

スープラ売ったのが8月21...
その週末にはロードスターを契約し、9/7に納車。

そこから2週空けて、さっそく山口遠征の運びとなりました。

今回の主な目的は、Twitterのフォロワーの子がロードスターのハードトップを幌にしたいというので、こちらで新品の幌を手配し、代わりにハードトップを貰って帰るというものでしたが、中々幌の張替えをDIYでする機会は無いので、いい経験に
なりました。



2人がかり、時に3人で寄ってたかってどうにか張替えをしていますが、これを一人でやってしまえる人は本当にすごいと思いましたね。

まぁ自分の幌も敗れとか雨漏りはないものの、リヤスクリーンが完全に曇ってしまって後ろが見えなかったので交換した訳ですが、いずれ張り替えて幌でも走れるようにしたいなぁっと思います。

そして翌日は、急にも拘らず休みを合わせて迎撃して貰えるという事で、楽しみにしていたY商会氏主催の林道試乗会。
最初は林道試乗会はどれに乗りたいか?ということで、すべての始まりであるNA乗りになったことですし、今回はその系譜ということで124スパイダーをチョイスしていた訳ですがこちらが複数人であることを考慮して、わざわざFCとFDも用意して頂いて、3台での林道ツアーとなりました♪




最初はFDに乗って、FCを駆るY商会氏の先導で



この実家のような安心感はなんだろう・・・
FDに乗っていた頃から指標にしてきたクルマだけに、以前から車の仕上がりには脱帽していましたが、この度またインチキレベルに仕上がった脚と、シングル化による扱いやすいハイパワー、今回新規導入されたというデジタルスロセンの恩恵もあって、FDとは思えないほど扱いやすい車となっており、初めて走るコースでも全く不安を感じることなく気持ちいいペースで走り切ることが出来ました♪

シングルタービンのFDはもっとピーキーで扱いにくいイメージばかりが世間では先行しているだけに、そういう人達には是非このFDを見せてあげたいなと。
なんなら純正ツインが逆に乗りにくく感じてしまうほどの扱いやすさで、同行していた友人も「このFD乗りやすすぎるwFDってこんなクルマっけw?」と、期待通りの反応が返ってきたので大満足でした♪


目的地まで辿り着いた後は、腹ごしらえをして、車を入れ替えて復路です。

次は124をドライブ



これは...!
おかしい、下手すればハイグリを履いたFDよりコーナーで攻められる・・・
これ新車付けタイヤですよね???

最新のクルマはちがうなぁ・・・
これでノーマル脚だっていうんだから

なんでも足を固めて車高を落とせば速くなるみたいな時代はとっくの昔に終わってますね。
FDもそうですが、乗り心地とスタビリティは反比例ではございません。
マンホールを踏んでバタつくような足で峠は攻められない訳ですよ。

っていうのをめっちゃ実感しました・・・


ダムを回ったところで乗り替えて、最後にFCを試乗。

これもまた衝撃。
FCってこんなに速い車だったかな???
今まで乗ってきたFCは全部タービンブローでもしてたんだろうか・・・?ってぐらい速い。
あと脚がいい、これで純正?いやいや社外脚要りませんよこれ。

マツダは80年代にこんな脚を作れたのか・・・
昔のマツダ凄い!昔のマツダ!!
今は・・・まぁ、うん。脚は今も良いんだけどエンジンがね・・・

その話は置いといて

FCに関しては燃料の偏りであろう、コーナーの立ち上がりや登坂時の高負荷でガス欠症状が出て若干不完全燃焼なまま終わってしまった感はありましたが、数時間程度の中でこれだけ濃い乗り比べを出来る機会はそう無いので、非常に満足度の高い試乗会でした♪
山口に来るたびに楽しい企画を用意していただけるY商会氏にはいつも感謝です♪

ありがとうございました♪

いずれはまたFDに戻りたいなぁ~笑
Posted at 2019/09/21 07:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あっ
今日マツフェスかぁ・・・(遠い目」
何シテル?   11/05 08:33
兵庫でバイクとNAロードスター乗ってる人です。 FDからスープラに乗り換えましたが、何故かロードスターでマツダに戻ってきました笑 近年車やバイクのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

iConcept 触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 08:55:11
不明 汎用ブリーザータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 07:55:10
カーボンボンネットのクリア剥がれ直しパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:54:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDから乗り換えたスープラに満足できずに、行き着いたのがこの車でした。 パワーこそ必要 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45クロスカブ 昨年末新車で購入しました。 カブ90からの乗り換えで超距離がラクにな ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
デミオくん以来のコンパクトカーですね。 通勤スペシャルekスポーツ君がもうすぐ20万キ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
例に漏れず既に中古相場が高騰しているFD3Sですが、縁あって眠っていた個体を譲り受け、め ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation