• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古葉@のブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

HAHAHA、またか

HAHAHA、またか






はい、トプ画の通りです。


ブーストコントローラー装着してみたものの、ブーストかからなくなるトラブルがあったのでとりあえず外してみたところ、ちゃんとブーストが掛かるようになったので、やはり取り付け方に問題があったようなのですが、再度つけるのもめんどくさいのでしばらくはAZ-1にブーコン付けて遊んでますw


んで、FDもIC交換したことですし


さーて、燃調とりますかーと旅に出たところ、4500あたりからブーストが0付近まで落ち込み、エンジンルームからシュ〜と情けない音が…



ああ、ホース抜けかな??
まったく、何回目のブーストトラブルだ(╬´◓ω◔`╬)


シングル化したらこういうトラブルからも解放されますかねぇ
Posted at 2015/02/06 23:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月15日 イイね!

ブーコンついたよ!

ブーコンついたよ!珍しく早い更新です()

ひろ氏がRに乗り換えるに当たって、HCR32に装着されていたブーコンを譲り受けたので早々に装着しました!
目的はブーストアップ!
だったらいいのですが、そんなポンとブースト上げていいクルマでもないので、用途は専らオーバーシュート対策です。
まぁ、ブーストの立ち上がり方を調整するだけでも結構フィーリングが良くなるそうなので色々試してみようと思います。




というわけで付けていきますよ~
朝から中腰でつらみ・・・

エアクリBOX外してタービンとアクチュエーターさんこんにちは♪

車内への配線および配管の引き込みはインナーフェンダーレスなのでハンドルを目いっぱい右に切るだけとっても簡単♪

しかしいい加減自作でも何でもいいからエンジンルームから足丸見えの状況何とかしたい・・・w
エンジンルームがすぐに汚くなってしまう

あとフロントバンパーも上4つと頼りないカーボンフェンダーの耳にしか止まってないので、アンダーパネル自作して下側もきっちり固定してあげたいですね。
いっそフロントもディフューザー入れようかな・・・?あんまりゴテゴテさせるのもどうかなとは思いますが・・・

個人的には大人しい外観だと思うのですが、某氏からは「イニD厨が見たら卒倒するFD」とか言われました()


そしてお昼を過ぎたころにおばあちゃんに垂水区まで運転手を頼まれたので、連れて行ってあげて帰ってきてから再開。

ここで治安の逝に散らかしたRが登場


※どこぞのAKIRA君よりよっぽどマシですが


いやでも黒いRってなんか独特の雰囲気ありますよね。
板金に逝きそうなオーラ出てます。

せっかく来て貰ったんですがもう完成なんですw


ってことで上がってもらってG27特設コクピットでGT6大会開始

ひろ氏「GTってハンコンでやったら神ゲーやなwwwww」

大好評


んで腹も減ってきたのでRに乗ってシースー食べに行って解散しました。
Rはええ・・・



来週はブーコンのセッティングをしてみようと思っています。
Posted at 2015/01/15 20:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

新年のご挨拶(遅過ぎ

新年のご挨拶(遅過ぎ遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
今年もどうか、よろしくお願い申し上げます。



年末年始はバタバタし過ぎてゆっくり年末年始の挨拶も書く暇が無く・・・



ということで、せっかくなので年末年始の話を、車関連の内容中心にざっくりとしていきましょう。





まず会社の連休に入ったのが29日なのですが、その初日、とうとう彼がやってくれました。




こーんなドリ珍青年が




デデン!


あー・・・
うん。
まぁ、あれだ。


やっちまったな


シャコタンドリフト仕様HCR32から、500馬力OVERのBNR32へ昇格しました!おめでとう!



この日は納車の送迎するためにFDも久々に出勤



でもこんなのされるとこっちも黙って見てる訳にもいかないので、ぼちぼちFDも最低限の出力アップは避けられないのかなぁ・・・と思っている所です。


ナクロ君からTO4Sのキット一式譲ってもらう事になってるのですが、相応の準備が出来るまでは装着はしない方向で。
O/Hにしろ載せ換えにしろ、今のエンジンでタービン交換までするのは少しリスクが高すぎるので・・・


現状はとりあえず純正置き換えクラスのIC導入で容量アップさせて、パワーFCとブーコンできっちり制御する方向で無理しない程度に・・・

ちょっと安定してたいじり熱が再燃してきてますね。
車を壊さないことが前提のカーライフがモットーなので、きっちりやる時が来たら、DIYせずにFEED等にお願いするかもしれませんね。



とまぁFDの話はおいといて
、その後年末は山口勢とボード行ったりして遊んでました。新年明けは日本橋行って、その帰りは凍結と積雪でえらいことになったりw
AZ-1でも雪道案外いけます!はい!

2日はAZ-1の車高下げました


車高調ぜんぜん見つからないので、とりあえずダウンサスでごまかしました☆

ショックがスッカスカなので早く換えたいですなぁ・・・

3日も地元勢とボード行って連休終了です。


ぜんぜん休めなかったので年始早々既に体力は底をついていますが、また一年頑張って行きたいと思います

改めて今年もよろしくお願いします♪
Posted at 2015/01/12 21:21:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

次のニューカーは…?

納車されましたよ!
といっても車体譲り受けて名義変更は自分でやってきたわけですが…


まあ、車種はAZ-ワ◯ンです
通勤車ですからね!

一応ミッションでターボなので良く走りますよ☆

愛車紹介に載せるかどうかは…未定(。-_-。)
この先もし弄ったり、ある程度人前に出る機会があれば載せようかな?

とりあえず納車報告でした☆
Posted at 2014/09/28 21:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

新たなるステージへ

どうも、アキバ以来のこばちゃんです。


この度、とあるきっかけがあり惜しまれながらも降りることにしました。
とてもいい車だったなと。










デミオさん





FD?降りるわけ無いじゃないですかやだも~//








そして、新しく通勤車に軽を迎えます。

まぁ、維持費削減ですかね・・・


デミオの行き先はどうするか決めてませんが、もし欲しいと思っている方など、万が一居られましたら、お気軽にお声掛けくださいませ~

10万キロ弱走行のATですのであんまり需要は無いかも・・・?
まあ、DYデミオは壊れないのが売りですから、10万キロやそこらじゃ壊れませんけどね?
一応ワタナベは嫁ぎ先が決まっていますので、最初に履いていたアルミに戻しますが、車庫調はそのままです☆
前期顔ですが社外オーディオをつけられる魔改造を施しているので、2DINのナビを付ける事も出来ますよん
※本来の前期DYデミオは純正ユニットしかつけられません

価格は応相談ですがお安くしときますよ~
ま、居ないでしょうけど。
Posted at 2014/09/22 19:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あっ
今日マツフェスかぁ・・・(遠い目」
何シテル?   11/05 08:33
兵庫でバイクとNAロードスター乗ってる人です。 FDからスープラに乗り換えましたが、何故かロードスターでマツダに戻ってきました笑 近年車やバイクのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

iConcept 触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 08:55:11
不明 汎用ブリーザータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 07:55:10
カーボンボンネットのクリア剥がれ直しパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:54:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDから乗り換えたスープラに満足できずに、行き着いたのがこの車でした。 パワーこそ必要 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45クロスカブ 昨年末新車で購入しました。 カブ90からの乗り換えで超距離がラクにな ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
デミオくん以来のコンパクトカーですね。 通勤スペシャルekスポーツ君がもうすぐ20万キ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
例に漏れず既に中古相場が高騰しているFD3Sですが、縁あって眠っていた個体を譲り受け、め ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation