• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月30日

減量期における「チートデイ」につて

今回は「チートデイ」について
チートデイとは減量中に行うもので、ダイエットやトレーニングなどをちょっと囓っている人ならば聞いたことがあるワードだと思います。ボディメイク業界では賛否両論が別れています。
そもそもチートデイの定義が曖昧で、「減量に停滞したから行う」「ストレス解消」など理由は様々でチートデイの内容も「一日中好きなモノを好きなだけ食べる」という人も居れば「一日のうち1食だけ好きなモノを食べる」という人も居ます。またチートデイを行う頻度も週1回という人も居れば月1回という人もいますし、「停滞したら」という人や飲み会の予定が入っている日をチートデイということにする。等ほんとうに人によってそれぞれです。勿論「やらない」派の人も居ますからね(笑)
そもそもカラダの体質が人それぞれと言ってしまえば、食事管理、トレーニングなど全てのことが正解・不正解ナシという事になってしまいます。
チートデイについてもまさのコレであり、自分に合ったチートデイのやり方(やらないことも含め)というのが大切かと思います。
ここからは僕の行ったチートデイのやりかたなのですが、
今のところ一月に一回好きなモノを食べるという日を設けて、1~2週間に1回1食だけ好きなモノを食べる(目一杯ではない)というやりかたです。
例えば月一チートの場合は朝からコーンフレーク、菓子パン、チョコ、ラーメン、焼肉など直感でその時食べたいと思ったモノ。もしくは予め食べる予定をしておいたものを本能に任せて食べるといった感じです。
1~2週に1回行う1食チートでは朝夕は減量食で昼にラーメン食べる、もしくは朝昼は減量食で夕方にからあげ定食、といった感じですね。
僕の場合はこういった頻度でチートを設けることにより順調に体重が落ちているように感じます。
そして何をもってチートデイが成功したのかが大事になってくると思うんですが、これは自分なりの「何故チートデイを設けたのか」に対する目的が果たせているなら成功。という考え方で良いと思います。
どうしてもストレスがたまってどうしようもないからストレス解消目的というのであれば、食べてストレス解消になってモチベーションUPになったのなら成功ですし、停滞脱却目的であれば、翌日は無論増えるがそれ以降また減り始めたら成功。という認識でいいと思います。
ただし、どんな理由にせよチートの後は気持ちを切り替えることは大切です。
チートデイって、普段減量食ばかり食べて味覚がそれに慣れているせいか、減量を始める前に同じモノを食べていた時よりもメチャメチャ美味いんですよ(笑)ほっぺたが落ちるってこのことか!って解る感じです。
なので翌日以降もまたチートやりたいな~なんて思ってしまいがちですが、ここは減量中であることを再認識することが大事です。
本日はここまで。

次回は筋トレの基本中の基本について
ブログ一覧 | ボディメイク | 趣味
Posted at 2019/07/30 13:25:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

D主催の箱根ランチドライブ。
ベイサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

ふじザップ近況
ふじっこパパさん

豆腐屋の靴下。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーボンサイドフラップ購入 http://cvw.jp/b/1030922/47026041/
何シテル?   06/16 14:49
やのけん(岐阜)です。よろしくお願いします。 まだまだ車に関しては1つ知れば3つ解らないことが発生するくらいの素人ですので皆さんの知識をお借りして色々勉強...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ R156-HIRAZAWA 350z (日産 フェアレディZ)
いろいろ付けてますが、カスタムは3Hを基本とし、妥協しないように心がけています。 ・Hi ...
スバル レガシィB4 86・BRZキラー※ (スバル レガシィB4)
スバル レガシィB4です。エンジンはノーマルで足回り、吸気排気系、エアロ、内装でトータル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation