• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーさまの"e:HEV RS" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年1月19日

HondaSENSINGカバー異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、ルーフ付近からのビビリ音が気になりだしたのでチョコっと小細工して音消し作業をしてみようかと思いました。何となくHondaSENSINGカメラカバーがクサイかと?手で押えると納まるので・・・
2

カメラカバーの外し方なんてのも、過去にアップしていますが再度掲載しておきます。パーツリストによると名称的には18がHondaSENSINGカメラのセンサーカバーとなります。これを外すのには、先に19のリッドを外す必要があります。これは簡単に外れます。問題は18のカバーですね。これも意外と簡単で下から上向き、つまり天張り方向へフロントガラスと平行にスライドして爪を外してあげれば取れちゃいます。万一、壊してしまってもそんなに高額ではありませんね
3
外れたそれぞれのパーツです。言うまでもなく右側が18のセンサーカバー、左側がリッドです。手前側の両サイドのセンサーカバーの爪がかかっている部分が確認出来ると思います。
4
デジタルインナーミラー兼用ドライブレコーダーAN-R097のケーブル2本がリッドに干渉しているのでは推測していますので取り回しの変更と保護テープでも?と考えてみます
5
こんなスポンジの保護テープやエプトシーラーなどが効果的なのでは
6
AN-R097の電源ケーブルのジョイント部分も少々太くて、ルーフライニングの左側にあるDTV(デジタルテレビ)アンテナカバー裏側にも干渉していたようなので、ここのケーブルをもっと奥側へ避けて、かつジョイント部にはテープで音が鳴らないようにしてみます
7
こんな感じですかね
8
なかなか見れない方向からの写真です。手順6のDTVアンテナカバーが見えます
。ルーフ側にはこのデジタルアンテナのケーブルとクランプのような部品もありました
9
このカバーのみの補修もありました。交換が容易なのかは不明ですが
10
ミラー取付部側の写真も撮りました
11
AN-R097から2本出るケーブルは今回は保護テープは無しにして、ケーブルの取り回しの変更でテストしてみます。カメラカバーリッドに少し干渉していた痕跡がありましたが、強い接触ではなかったので
12
こんな感じに仕上げました
13
こっちの方がケーブルは見易いですかね

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( HondaSENSINGカメラカバー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

2025年仕様 カーオーディオ覚書(何かが壊れない限りもう変更しないと思います)

難易度:

ミラー交換

難易度:

リアハッチ静音

難易度:

洗車2回目

難易度:

洗車

難易度:

ドアミラーがガガガガッ!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひーさまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひーさまさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 16:33:02
ドライブレコーダー配線隠し(二回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 17:20:46
"ホンダ パートナー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:12:15

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド e:HEV RS (ホンダ フィットハイブリッド)
ニ年経ちました
ホンダ フィットハイブリッド ハイブリッドSパケ (ホンダ フィットハイブリッド)
2回目の車検前に契約しました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
DC2くらいからTYPE-Rも1回所有したいなぁと思っていたんですがなかなか・・・。DC ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
結婚して引っ越したので習志野ナンバーになるか?と思っていると野田ナンバーの新登場でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation