• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kens-akuのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

3月は卒業の季節

3月は卒業の季節辞める(止める)事やその事から遠退く事を何で卒業って言うのですかね?

私、ラーツー(袋麺)を卒業します。
メスティン tr210を購入し、タンクバッグ(タンクキャップ用のエグリ有りタイプ)に水以外を入れ、肝心の袋麺を道中のコンビニで仕入ようと何店舗か寄りましたが、ほとんどが袋麺を置いていなくてカップ麺ばかりでした。
有ったのはチキンラーメンでした。
元々ツーリング先の食事に困って始めたラーツーですが、そのラーメンの仕入に奔走したり、ラーメンを食べる事だけに重きを置いては本末転倒。

今後はシンプルに行動食だけにするか+αで休憩できる装備を検討していくか…

『ラー』と言えば『ツー』…
いや、
『ラー』と言えば『宇宙猿人ゴリなのだ~』
Posted at 2018/03/25 22:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

ラーツーの季節がやってきました。

ラーツーの季節がやってきました。ラーツーしようと林道に入ったらフロントフォークのCリングが外れてフォークガイドが落ちてきて『ガッコンガッコン』状態。
速攻戻って再取り付け。

家で湯を沸かして作業しながらカップラーメン…

カップ麺&メンテナンス…

コレがホントの『ラー・メン』…

今度、ベビースターラーメンでラーツーしようと思ってますが、コレはラーツーとは言わないですよね(^^ゞ
Posted at 2018/03/18 18:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月05日 イイね!

京都に棲まうモノとして

京都に棲まうモノとしてこの映画の舞台は京都の井手町が舞台です。
撮影で使われた場所の展望台で数年前の桜の季節に私の車の写真も撮りました(愛車プロフィールのガードレールの写った画像)。
ロケ地に使われた事で道も整備された事でしょう。
今年、時が合えば桜を撮りに行きたいと思います。

さて、映画の方ですが…

自転車に関しての意識が小学生や中学生レベルのままです。

中学生役の人がその意識で演じるのは理解できますが、時代は変わって来ています。
【映画として世間への影響】を深く考えていただきたいと存じます。
はっきり言って【う◯コ映画】

自転車は軽車両です。道交法に沿って走行する必要があります。
国道、道道(北海道はこの言い方で合ってるのかな?)、府道、県道、農道、私有地の道であれ【公】の道であればソレなりのルールに基づいた走り方をしなければならない。

自動二輪の一部のライダーは自主的にプロテクターを装着して走行しています。
走行区間によっては自動車や自動二輪より速度の速い、ほぼ生身の身体がその身体を保護する機能の無い乗り物に跨がり走行するわけですから、事が起こってからでは遅いです。

一般のライダーがロケ当日の様な道路状況で走る訳ではなく、細く見通しの悪い道を平然とトラックが通る道もあります。

付近を走られる方はくれぐれもご注意下さい。


Posted at 2018/03/05 21:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2018年02月24日 イイね!

【Dame-MotoGP】こりゃ駄目だ【意外な盲点】

【Dame-MotoGP】こりゃ駄目だ【意外な盲点】ジェットヘルのシールド、下側をスモークにすれば日射しが眩しい時に少し上げればサンバイザーになるなって思ってた。
夜間とか雨とかの場合シールドはクリアが良くて、日射しが眩しい時はスモークが良い。
日射しがある時は少々風が入って来ても問題ないだろうと思って、シールドの下をスモークにすれば解決じゃね?
って事でとりあえずフィルム買って来て貼ってみた。
まぁ、湾曲がきついのでフィルムではこうなる事は予想していました。
コレでうまく行けばスモークの色を色を塗ろうと思っていました。

で、フィルムを貼って走行した結果、クリアとスモークの明るさの違い。
ミラーを見た時のミラーの上下の色の違いは直ぐに慣れましたが、下を見た時に急に暗くなって、横から急にトラックでも来たのかと錯覚するくらい。
フルフェイスだと視覚になっている部分だから意識して確認しなければならないので大丈夫だけど、変に見えてしまってハッとしちゃうんですよね。
中途半端な見え方は逆に危ないと思いました。

Posted at 2018/02/24 16:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月13日 イイね!

ろーくおりてぃはいぱふぉーまんす

ろーくおりてぃはいぱふぉーまんすヘルメットのチンカーテンを適当に作ってみました。
帯ゴムとマジックテープと隙間テープとラミネートみたいなので。

効果はありましたが、結局ネックウォーマーが無いと首が寒い。
それならチンカーテンは有っても無くても同じって事でお蔵入り。

Posted at 2018/02/13 22:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「貴船神社を抜けツーリング中」
何シテル?   10/18 11:15
2011_03_23 みんカラ始めました。 元気出していきましょう 'ABOUT & WHIM' 適当で気まぐれに・・・ 【crab ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤホイール入れ替え交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 19:24:56
スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 05:08:58
ラリーファンとして許せない話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 13:16:25

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
AXIS zから乗り換え システムヘルメットを入れたくて乗り換えました。 アクシスzも ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
低走行距離の出物があったので購入しました。 ソコソコ当たった形跡はありますが(特に左前フ ...
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】
その他モロモロ 画像は代表して ・チタンキャンティーンセット
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
JOG125を買おうと思ったがいつ入って来るか分からないと言うことで、お店に有った中古の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation