• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kens-akuのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

リアシートもひょっとしたら補強パーツ?

リアシートもひょっとしたら補強パーツ?ドリンクホルダーの移設やら、荷室の整理でボードで荷室を隠せる様にして、終わったら折角の連休なので、どっか出掛けようと思ってたら、いつの間にか連休も終わってた…orz

ボードを乗せる為にパイプを組んでいたら、ジョイントが余った。
どっかで計算を間違えた模様。
しまおうと思って手に持って、ふと…
以前よりリアシートの背もたれをボディの左右で隙間無く立てられたら、ボディの補強になるんじゃね?と思っていました。
で、手に持ったジョイントを画像の所にはめるとピッタンコ…
効果が有るのかどうか解りませんが、気休めにはなったんではなかろうか?
今回のパイプを利用して、リアの補強として流用出来ないか?
と思いながら連休最後にチョット近くを流してきました。
リアのプリロードや減衰の関係もあると思いますが、タイトコーナーでリアがピョコンと跳ねる時もありましたが、軽い自動車ならではの楽しみが味わえました。
トータル的に、タイヤのキャパやフロントのうねる様な動きもめ併せて考えて行く必要があるのかなぁ?
と思った体育の日。
Posted at 2013/10/14 21:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

所詮『軽』カル~くイッてみよう。

今日は休日だったので、昼位からプレオ(ミラバン)の作業を。
リアスピーカーの辺りのビビり音の改善と、フロントドアの音漏れ改善処理。
色々試してみましたが、よく考えてみたら、"軽のVAN"なんですよね。コレが。
アンダーコートも無いし、鉄板ペラペラやし…
色々と投資していけば改善して行くのだろうけど、パワーも無いし、折角の軽量ボディなんだから適当な所で妥協しましょう。
当初の頃に比べればかなり善くなったと思いますし。

スピーカーの処理の後、テンパータイヤスペースの整理やブースターアンテナのケーブルの取り回し変更やフロアマットの買い出しに行ったりで、
今日は充実した車弄りでした。軽い作業ばかりで数こなせて善かったです。

此れから軽く流しに行こう。
Posted at 2013/10/05 21:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

青空factory

青空factory今日も日中は少し汗ばむ陽気でしたが、風が心地好かったですね。
絶好の青空factory日和。
今日はリアスピーカーの位置を変更しました。
これまでは、モンキー乗っけたりリアシートを立てたり倒したりするため、リアスピーカーをあっちにやりこっちにやりする必要があって、スピーカーをシートの隙間にはめ込んでいましたが、何か良い方法はないかと思案していたところ、リアハッチ付近に良さげなスペースを見つけました(気付くの遅すぎ)。
音質には語れませんが、車としての使い勝手は良くなりました。
Posted at 2013/09/29 23:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

現場交差点

現場交差点先ずは被害に遭われた児童の早期回復を願う。

報道の映像を見るとフロントとリアのタイヤのパターンが異なる様に見える。

元々リアが出やすいセッティングだったのかな?

一見、現場の交差点は見通しが良さそうではあるが実はそうではない。
一方通行は交差点に向けて僅かな登りで道幅は広がっている。
普通に一旦停止をすると左側に空きが出来、そこに二輪車が入り込む時がある。
それを嫌って左側に寄せて停止させると右側から車を確認するには、やや右後方を確認する形になる。
また、一方通行は四輪が対象で、バイクは除かれる。
加えて右側からくる府道はこの交差点の手前が橋になっており、登り坂を登ってくる様になっている。
また、近くには宅配業者の配送センターがあったり、運送業者の営業所も多々あり、大型車の行き交う府道でもある。
当然、この府道も制限速度以下で走行する車も多くはない。
この事を知ってるドライバーは、どんな車に乗っていてもこんな無茶はしない。
また画像では解りにくいかもしれませんが、三次元的な交差点で、サーキットで例えるならクセのあるコーナーである。

一旦停止したのか徐行したのか、100㎞近い速度で進入したのか解りませんが、交差点入ってドアンダー、曲がらないのでハンドル切り足したらグリップ戻ってタコって…
ドリフトは言えないレベル。と言うか、サーキットでもルールが在るように、一般道にもルールあるでしょ?
ドリフトされてる方や峠を走られてる方、映画や漫画に影響されてる方々を全否定する訳でもありませんし、私も100%守れている訳でありません。
これを機会にもう一度安全運転について考えようと思います。

※加害者ドライバーを擁護するつもりは全くありません。
Posted at 2013/09/25 18:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

一年経って隙間埋らず

一年経って隙間埋らずモンキーが家に来てから1年経ちました。
一周年記念で何かしようと思って、シートとタンクの隙間をどうかしようと思いましたが、根本的にステーを加工か変更しないとどうしようもないレベル。
今回は諦めました。
思い起こせば、『モンキー乗っけ隊』構想からリアキャリアレスにして、車に搭載したのは数回。
散策に出掛けるのに車に乗せることも殆どなく、コレならキャリア有っても良いのでは?と思う反面、富士スピードウェイに行った時は、重宝したし、もうしばらくこのスタイルで行くことにしよう。

Posted at 2013/09/22 15:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「貴船神社を抜けツーリング中」
何シテル?   10/18 11:15
2011_03_23 みんカラ始めました。 元気出していきましょう 'ABOUT & WHIM' 適当で気まぐれに・・・ 【crab ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤホイール入れ替え交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 19:24:56
スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 05:08:58
ラリーファンとして許せない話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 13:16:25

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
AXIS zから乗り換え システムヘルメットを入れたくて乗り換えました。 アクシスzも ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
低走行距離の出物があったので購入しました。 ソコソコ当たった形跡はありますが(特に左前フ ...
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】
その他モロモロ 画像は代表して ・チタンキャンティーンセット
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
JOG125を買おうと思ったがいつ入って来るか分からないと言うことで、お店に有った中古の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation