• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kens-akuのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

プレオとモンキーでドライに行こう

プレオとモンキーでドライに行こう画像のバッグはストリートトレイルのドライタンクⅡと言うもので、防水性に優れたバッグです。
ノースフェイスのヒューズボックスかベースキャンプを買う予定で店に行って衝動買いです。
ミリオタチックな色合いとネーミング、物の出し入れはファスナータイプに比べ面倒ですが、写真を撮りに行って突然雨が降って来たときに確実にカメラを雨からシャットアウトできるので。
背負った感じも良い感じです。

先週、プレオの車検にモンキーを搭載して行ってプレオ預けてモンキーで帰り、今日はモンキーで引き取りに行ってモンキー搭載して帰宅。代車は?って聞かれたけど、モンキーの搭載具合も確認したかったし、何時返しに行けるかも分からんし、預けっぱなしになるのも申し訳なかったし。

先日の作業も残っているのですが、久々にゆっくり昼飯喰ってプレオのシート交換してからにしよう。
Posted at 2013/02/09 12:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月01日 イイね!

お猿の籠やでホイサッサ

昨日注文したモンキーの前籠が届きました。早やッ!

リアキャリアの利便性は分かっていますが、今の用途からすると前籠の方が便利なのかも。
短い距離を乗ったり降りたりするのなら、いちいちに紐ほどいて、また締めてってするよりも、籠から出し入れする方が遥かに楽ではなかろうか?
問題は車への搭載性。
リアキャリアはリアハッチに当たるし、テールランプも危ないので、キャリアレスにしましが、前の方は助手席のシートを前に倒せば行けるかな?
てか、高さか!?
Posted at 2013/02/01 19:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月31日 イイね!

スプロケ交換

モンキーのリアのスプロケをノーマルの31から32へ変更しました。
ノーマルのフロント13からフロント15にしていましたが、トルク不足と言いますか、もう少し加速感が欲しい所でした。
最高速度をネットで計算してみると、
10000回転で、ノーマルを仮に
パターンN:F13、R31=67km/h
として以下のパターンを計算すると、
パターンA:F14、R31=72km/h
パターンB:F15、R31=77km/h
パターンC:F15、R32=75km/h
と言う計算結果が出たので、これまでのパターンBより少し加速感を出す意味でパターンCをチョイスしました。

マフラーやエアクリ、i-map等で高速側へ振ることは出来るでしょうが現状ではコレがベターかもしれません。

スプロケのギヤを小さくし過ぎたり、フロントとリアのギヤ数の奇数/偶数を同じにすると、チェーンが伸びやすくなると聞いた事もあったので。





Posted at 2013/01/31 21:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

散策モンキー"あいあいさん"

散策モンキー"あいあいさん"キーホルダーにメガネザルのマスコットを追加(ガチャガチャでget)

ウィンカーのナットをiナットに変更。
何故なら余っていたから…
てか、ここにゴム紐通してグローブとか一時的に留めてたり、ヘルメット引っかけたり出来るようにと。
場所的に重いものは無理ですが結構使えそうです。

ニックネームも変更。
メガネザルも"アイアイ"も猿の仲間ですからね~。
Posted at 2013/01/27 18:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

キタコキタコレ

キタコキタコレ折角の休みなのに生憎の天気だったので、以前買って置いたポッシュのキャリアレスキットを付けてみました。
案の定、ポン付けは出来そうにありません。
キットのプレートをあてがい、当たりそうな所を確認。
平ネジ利用とプレートの延長で行けそうです。
ホームセンターで三つ穴のプレートと平ネジ(5mm)を購入し取り付けました。
フェンダーとの隙間が気になったので工具ケースをケーブルクランプに挟み込み取り付けました。
工具ケースには最近ゴム紐しか入れないんでこれで良いです。それに暫定仕様だし。
ウィンカーにはiナットで留めてみました。
雨ガッパや携帯リュックの類いならコレで良いかも。テールランプの出方が気になりますが、見た目もそんなに悪くない。
出番の少ないキャリアよりも、コレなら車での積み降ろしや、キャリアの出っ張りで行き来が邪魔されんで済むなぁ…

と、思ってた矢先に店から電話…

キタコレキタコ…TLシートステー


装着画像はまだ撮っていませんが、流石!専用品。
なんの苦労もなくシート装着完了。
テールランプもシート下に引っ込んで見た目も良いです。
ただ…ナンバープレートが…

久々にエーモンクオリティーで処理してしまいました。

個人的な『散策』と言うコンセプトではポッシュのキャリアレスキット装着がベターかもしれない。

Posted at 2013/01/14 22:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「貴船神社を抜けツーリング中」
何シテル?   10/18 11:15
2011_03_23 みんカラ始めました。 元気出していきましょう 'ABOUT & WHIM' 適当で気まぐれに・・・ 【crab ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤホイール入れ替え交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 19:24:56
スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 05:08:58
ラリーファンとして許せない話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 13:16:25

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
AXIS zから乗り換え システムヘルメットを入れたくて乗り換えました。 アクシスzも ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
低走行距離の出物があったので購入しました。 ソコソコ当たった形跡はありますが(特に左前フ ...
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】
その他モロモロ 画像は代表して ・チタンキャンティーンセット
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
JOG125を買おうと思ったがいつ入って来るか分からないと言うことで、お店に有った中古の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation